ゆきんニュース

2010年1月5日 (1/1)

日表示:3件中 1-3件目
1 スパコン:マイコミジャーナルの記事から [2010-01-05 22:41]
新年早々,マイコミジャーナルに次世代スパコンのありかたをどう考えるべきかという記事が出ました.Hisa Andoさんという執筆者がどんな人なのか分からないのですが,私よりずっとスパコンに詳しい人みたいです.で,例のスパコン(京速計算機)のプロジェクトの推進派側の意見をお持ちのようですが,“筆者は、次世代スパコンがTop500で世界一を獲得することはあまり重要でないと思う。スパコン関係者の間でも、Top500のトップをとることはBragging Right(自慢する権利)で、それ以上ではないという意味で捉えられていると思う。”とか,“科学技術予算に関しても無駄の削減は必須であるし、国民の理解を得るための活動や情報公開も重要である。特に、仕分けでも指摘されたNECの撤退とそれに伴う計画変更の妥当性が国民に説明されているとは言い難い。これらの点については、文科省や理研の改善を望みたい。”と述べるなど,部分的に仕分け人や私たち懐疑派の意見も汲んでおり,ちょっとバランスに気を遣ってる感じです(つづく)
2 大事なのはやっぱし人材です [2010-01-05 22:42]
で,さっきの話はまだ続けるつもりだったんですが:かなり長くなりましたし(毎度毎度,本当にすみませんm(__)m),ちょうど話の切れ目になりますんで,ここでいったん切ります.で,私はマイコミジャーナルの記事の執筆者にもうひとこと言いたいことがありまして,それは,ITのことをよく分かっていてバランス感覚のある賢い人なんだったら,もっと「人材」の重要性についても語ってほしかったということです(それとも,当たり前すぎるからあえて書かなかったんですか?).いくら世界最高レベルのスパコンを作ったところで,その性能を引き出せるプログラムを書ける人がいなかったらただのガラクタになってしまいますし,今後も国策でスパコンを作り続けるのなら,人材育成と技術継承を絶やさないことが必要だと思うのですよ(つづく)
3 「candor」を持て(先入観を持たない) [2010-01-05 22:43]
江崎先生は日経ビジネスオンラインの記事(会員登録が必要)で,示唆に富む興味深い話をたくさんしていらっしゃるのですが;もう1つだけ紹介します.「先入観を持たない」って…私がなぜこの話をピックアップしたのか分かります? ゆきん的にアレンジして平たく言えば「ノーベル賞受賞者の偉い先生方が正しくて元タレントの国会議員が間違ってるという先入観は持つな」ということです.よく考えてみてください.あの「怒れるノーベル賞受賞者」の先生方ってコンピュータでノーベル賞を獲ったわけではないでしょ? それに,文部科学省の役人が事業仕分けの趣旨を歪めて吹き込んでいる可能性もあるでしょ?(つづく)
  <  2010年 1月  >
 月 火 水 木 金 
                1  2
 3  4  5  6  7  8  9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 

ページの先頭

ゆきん (yukin.nishikawa@nifty.com)