マイナビニュース公開抗議には,定型文でない丁寧なお返事を頂いています.たいてい私の抗議には無視されるか定型文しか返ってこないのでありがたいです.ただし,うつ病を「従来型/新型」に乱暴に分けて差別する考え方は受け入れられません.マイナビスチューデントの別の記事もクズだったな.やれやれ.
突然ですが,ゆきん家に代々伝わる秘伝「鬱しぐさ」を公開します.鬱しぐさとは,もともと江戸時代に発祥したうつ病患者が世渡りするための秘伝で,あまり公にはされず,うつ病患者が組織していた「鬱講」で口授されていました.うつ病は現代病だと思ってる方も多いかと思いますが,古代ギリシャのメランコリア(µέλαινα χολή, melaina chole)のように昔からあったのです.
明治維新で富国強兵・殖産興業を標榜する新政府は「鬱講」のネットワークを恐れて鬱しぐさの伝承を失わせ,鬱しぐさの伝承者であるうつっ子たちを虐殺しました.その虐殺たるや凄まじいもので,ソンミ村虐殺,ウンデット・ニーの虐殺に匹敵するほどの血が流れたそうです.榎本武揚が生き残ったうつっ子数万を北海道に逃がし,彼らは「隠れうつっ子」として潜伏しました.何を隠そう,そのとき北海道に移住したのが私の祖先なのです.だから現在でも北海道はうつ病が多いという話もあります.
昭和に入ってから鬱しぐさは一時復興したものの,戦争が近づくとうつ病は再び邪魔者とされ,国家総動員法で種々の鬱講は解散させられました.秘密結社として存続していた鬱講はGHQに認められ,鬱しぐさはニューヨーク五番街で一世を風靡したそうです.戦後に精神医学の主流がヨーロッパからUSに移ってDSMが編纂されたのも鬱しぐさの影響によるもののようです.
鬱しぐさの例をちょっと挙げます.
鬱しぐさの実在を示す史料がないのが難点ですが,まぁ.いいんじゃないですか(笑).
ということで,ことしもエイプリルフールのネタを作ってみたのですが,なんかイマイチ出来がよくありませんでした.かえって病気が悪化する危険性がありますので,うつ病や適応障害などの患者の皆さんはこの「鬱しぐさ」を実戦しないでくださいね! お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが,これはWikiPedia「江戸しぐさ」の説明をテキトーに削ったり盛ったりして作った話です.
きょねんの.私の部屋にオボちゃんがいますほど笑えないし,昔の道徳の点数化のようなブラックネタとしても切れ味がイマイチでした.夕方になってから「千葉県議選に出馬します! 政見放送で号泣します!」っていうネタを思いついたのですが後の祭りでした.やれやれ.
[<-2015年3月] [ページの先頭] [2015年5月->]
ゆきん(yukin.nishikawa@nifty.com)