ATN(非同期転送日記)

2007年4月

4月1日(日)[4月1日更新] .

もう4月なんですね.東京進出(正確には浦安市だけど)10年目に入ります.今年度もはりきっていきましょう!

道徳の点数化 .

教育再生会議が道徳を教科に格上げするという提言をするそうで(朝目新聞)教科書を作ったり成績評価をしたりするんじゃないかという話になってますが;実は,いまからちょうど20年くらい前,私が住んでた町の中学校で試験的に「道徳の点数化」が行われていたことはあんまり知られてないようです.

週1時間,水曜日の5時間目に道徳の時間がありました.とりあえず,この1時間だけ表面上だけ道徳的なふりをして教師を騙してればいい点数が取れるんじゃないかと思えるかもしれませんが;現実には1時間だけじゃ評価できないんで,1日中(あいさつの仕方からふだんの授業態度から給食の食べ方から休み時間の過ごし方から掃除や部活への熱心さまで)ずっと生徒が道徳的かどうか監視されて評価されてたものでした.

当時は相対評価だったんで,全員が猫をかぶって道徳的にふるまっていたとしても全員に5をつけることはできませんでした.そこで,教師たちはわざと横柄で強権的にふるまったり理不尽に厳しい校則を押しつけたりして生徒たちの反応を見ていました.そんなやり方に対して,文句を言わずおとなしく従う生徒は道徳的なんで5か4,文句ばかり言い反抗する生徒は道徳的じゃないんで2か1,というふうに差をつけて評価するためです.この方法は効果的だったようで,実際,けっこう差がついていたようです.

もちろん,道徳の成績は内申点に加算されて高校入試に大きく影響しました.教師たちは「内申に響くぞ,志望校に行けなくなるぞ」という脅しで生徒を支配していました(現に,私は道徳の成績が悪かったんで内申点が足りずに進学校に行けなかったもんです).みんな高校入試で人生が決まる(いい高校に入れなければいい大学にも入れず,いい大学に入れなければいい会社にも入れない)くらいに深刻に考えてましたから,生徒たちはその脅しを恐れて震え上がっており,ふざけたい盛りの年頃なのにおとなしくしていることが多かったもんです.親たちも,子どもを人質に取られてるも同然なので異議を唱えられなかったみたいです.

最近の,奉仕活動義務化の議論とかこの道徳教育の議論とかを聞いていると,昔の管理教育の「悪の帝國」が復活するんじゃないかと思えてきて,自分の子どもを学校に行かせるのが怖くなってきます.あ,いまのところ,まだ子どもはいないし,作る予定もあてもまったくないんですけどね(^_^;.

きょうは何の日 .

というわけで,年に1度のエイプリルフールのネタということで,この「道徳の点数化」の話は,フィクションです.ええ,フィクションですって,基本的には….

ことしのネタの候補として他にいくつか考えてたんですが,おととい,この道徳のニュースが飛び込んできたんで,やっぱし旬のネタがいいということで….来年はやるかやんないかも含めて未定です.

4月7日(土)[4月7日更新] .

コンサドーレ,あしたは仙台との首位攻防戦です! で,その次は11日の西が丘(東京)でのホームゲームです.これは見に行かなくちゃ.

先週はいい感じ .

先々週(3/26〜3/30)は眠たいのをがまんして仕事してた感じでしたが,先週(4/2〜4/6)は昼間の眠気が先々週よりだいぶ少なく,まぁまぁいい感じでした.きょねんの7月から4時間勤務してた頃は日がたつにつれて体調がだんだん下がっていったんですが,今回は,波はあるものの,少しずつ上がっていってる感じです.

気分のほうはいいのですが,ただ,眠りのほうはあいかわらずよくなく,毎晩,夜中の3時半に目が覚めたりしてぐっすり眠れないです.ぐっすり眠れないと,その日の疲れが寝てるうちに取れないんで疲れが蓄積していく感じがします.まだ病気は治りきってないということで,フルタイムで働いたり残業したりできるようになるのは,まだまだだいぶ先のことになるでしょう.

テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)の試験まであと1週間,試験勉強の仕上げのほうもいい感じです.なんだか,1999年にネットワークスペシャリストに一発合格したときの手応えに近いものを感じるような….いえ,本番では見たことがない問題が出るんで受けてみないと合格するかどうかわかんないので「勝利宣言」はしないでおきますけど.

逆に,試験が終わってから,燃え尽きっていうと大げさですが,盛り上がってた気分が冷めてしまって体調が下がるんじゃないかとちょっぴり心配かも.余った時間で何かやってるほうがいいと思うんですが,何をやろうかなぁ….ひさしぶりに英語とか,それとも,何かの本をじっくり読むとか….

4月15日(日)[4月15日更新] .

連休まであと2週間….会社を休むこともなく,保健室で寝込むこともなく,がんばって仕事をやり遂げたいと思います.なんとか.

情報セキュリティ:感想 .

テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)の試験を受けてきました.前の晩は,あいかわらずのひどい睡眠障害に加えて試験の前の高揚感や緊張感もあったためかよく眠れなかったですが,朝はすっきり起きれて,最後までバテることなく試験時間をいっぱいに使って元気に答案を書き上げることができました.ええ,私は試験になると元気が出るんです.私にとって試験とは,ブラジルにとってのサッカーと同じようなもんですから(意味不明).

感触は…午前はだいじょうぶ,午後IIも良さそう,でも午後Iが不安…って,きょねんと同じか(^_^;.きょねんよりたくさん勉強したぶん,ほんのちょっと午後Iのスコアが伸びててボーダーライン(600点)を超えれてればいいんですが….というわけで,きょねんのリベンジができたかどうかは,6月の合格発表までまったくわかりません.

午前
XMLディジタル署名の特徴とかEAL4とか知らない技術や用語などがいくつか出てきて,きょねんより難しくなってる気がしました.とはいえ,きょねんは余裕で突破(スコア600点必要なところを730点)できてたんで,多少きょねんより悪くても大丈夫ってことで「午前を突破できてないんじゃないか」という不安をまったく持たず安心して午後に進むことができました.
帰ってIPAの解答速報で自己採点してみると50/55問正解ときょねんの48/55問より上がってたから,スコアも上がってるかも.まぁ,いくら午前で稼いでもそれで午後の穴埋めをできるわけではないんで,点数が余ってもあまり意味ないんですが.
午後I
きょねんは問1のPerlのセキュアプログラミングの問題が解きやすかったんで,ことしも出してくれないかなぁって期待してたんですが….たしかに,ことしも問1はセキュアプログラミングだったんですが,PerlでなくてCのバッファオーバーフローの問題でした.Cはあまり得意でない(学生の頃にJavaのファンになった理由の1つがポインタが使いこなせなかったから)し,バッファオーバーフローは言葉としては知ってるけど詳しい内容まではわかんないということで,さっさと問1は捨てて問2,問3,問4で勝負することにしました.
問2,問3,問4をざっと見て,まず手をつけたのが問2です.問題集に載ってるようなFWとかIDSとかのネットワークっぽい問題です.これならできる! ということでさくっと解きました.次は問4.この時点で30分経過していたのであまり時間が余ってないなぁと思いつつ解いていきました.なんとか5割か6割くらい当たってればいいんだけど.
で,問3は時間に余裕がなくてあわててたこともあって,あまり点が取れてなさそうな感触です.問3で空いた穴を問2の稼ぎでどれだけ埋められるかが合否の分かれ目になりそうな感じです.ことしもきょねん同様,合格ラインぎりぎりって感じかな….いっそ問2が満点だったらいいのに〜.スコア600点のほんのちょっと上でいいから突破したい〜.
それにしても,午後Iっていつも時間がたりなくなりますね.時間に余裕があってじっくり考えれたらもう少し取れたかも,という気がしないでもなかったです.まぁ,試験のルールがそうなってる以上は,そのルールの中で最大限に点が取れるようにがんばるしかないんですがね.
午後II
問1と問2から選ぶんですが,問1がデータベースっぽい問題で,データベースはもともとあんまり得意でない(なぜか2001年にテクニカルエンジニア(データベース)に一発合格してますが,まぐれです(^_^;.それに何年もデータベースに触ってないのでだいぶ忘れてます)んで,問2を選びました.この問2も問題集で見たようなネットワークセキュリティの問題で,とくに後半が簡単でした(だから,解けそうな後半の問題から先に埋めていくのがコツでした).時間も午後Iよりはすこし余裕がありましたし,まぁ,なんとかなるでしょう.
きょねんもそうだったんですが,この試験って,午後IIのほうが午後Iより簡単な気がしますね….午後Iさえ突破できてれば,午後IIもきっと突破できてるのにって思います.

とりあえず,今週中には午後問題の解答速報(ITEC)(TAC)が出るんで,それで自己採点してどのくらい取れてるか,楽しみなような不安なような….

4月22日(日)[4月22日更新] .

朝に目が覚めるのが速すぎて,あいかわらず3〜4時間しか眠れないんで寝不足です.そのぶんきのうの昼間ときょうの午前に寝ちゃいました.睡眠薬のタイプをいろいろ替えて試してるんですが,なかなか….

情報セキュリティ:自己採点 .

情報処理技術者試験の午後問題の,ITECTACの解答速報が出てます.すぐに自己採点したんですが,記述式なんで,解答例と自分が書いた内容が,内容的に近いけど表現が違う場合やキーワードが部分的にしか合っていない場合に点が入るのかどうか微妙なんで,はっきりした点数は出せません.ギリギリで不合格のきょねんより少し底上げできてて合格,と思いたいところです.

きょねんとことしの自己採点を比較してみました.きょねんのデータはきょねんの試験直後に自己採点して日記に書いたそのまんまです(ITEC)(TAC).ITECはことしは予想配点を出してないんで,私がテキトーに予想しました.だいたい,午後は6割くらい取れれば合格するみたいですが….

自己採点
ITEC
120点満点
TAC
午後I150点満点,午後II200点満点
午後I午後II午後I午後II
2006 56〜88
(46.6〜73.3%)
55〜111
(45.8〜92.5%)
82〜116
(54.6〜77.3%)
131〜185
(65.5〜92.5%)
2007 68〜92
(56.7〜76.7%)
72〜104
(60.0〜86.7%)
72〜110
(48.0〜73.3%)
105〜165
(52.5〜82.5%)

ITECのだと,きょねんより勉強したぶんの「底上げ」効果がはっきり出てます.TACのだと,下限の点があまりよくないのですが,これは記述式の問題をうんと厳しめに採点する(解答例とキーワードがぴったり合ってないと不正解とする)と下限の点になるということで,実際はもうちょっと取れてると思いたいところです.あと,ITECとTACで答えが違う設問があったりするので,本当にどっちかが正解なのか,あるいはどっちも正解なのか,第3第4の正解があるのか,IPAの解答例(5/30発表予定)が出ないとわからない部分もあります.

この,合格確実ではないけど不合格確実でもない微妙な雰囲気がなんともいえないですね.まぁ,2001年のデータベースの時はもっと感触が悪かったけど合格してたんで,今回も合格…となればいいんですが.

4月23日(月)[4月23日更新] .

J2の順位の話をするのはまだ速いですが,やっぱしコンサドーレが1位だとうれしいです(^^)v.第1クールが終わる5/3にどのへんの位置にいられるかが1つのポイントだと思いますが…わくわくしますね.

近況報告1:引っ越しませんでした .

最近,たいした話じゃないですが,病気や資格のこと以外にもいろいろ近況報告したいということで,試験が終わって1週間たってほっとした今週,何回かに分けて書こうと思います.第1回のきょうは「引っ越しませんでした」…ええ,たいした話じゃないです(^_^;.東京に(正確には浦安市ですが)出てきて9年,そろそろ転勤したり結婚したり転職したりでお引っ越しする時期なんでしょうけど,私は,もうしばらく,引っ越さずに浦安市の同じ部屋に住み続けることになりました.

この部屋はもともと,入社時に入った単身者用の寮(といっても寮母さんがいたりメシが出たりするわけではなく,1Rの賃貸アパートを会社が刈り上げたもの)でした.狭いけど,給料から天引きされる社宅使用料(賃貸で借りるよりだいぶ安い)を払えば住めるおいしい部屋でした.しかし,この3月31日,35歳になった年度の年度末で「社宅定年」となり,退去を迫られました.入居した1998年に22歳(大卒)だったらまだ4年,24歳(修士了)だったらまだ2年住めるんですが,私は26歳(2浪+修士了)だったんで,ほかの同期入社の入居者(で,まだ転職や結婚で出て行ってない人)より先に定年になったわけです.

でも,いまのうつ病が辛い状態で,ひとりで不動産屋で新しい部屋を探して家賃の交渉をしたり,ネットとか電気とか水道とかガスとか保険証とか住民票とか郵便とか銀行とかカードとかPHSとか電話とか免許証とか組合とか新聞とかNHKとかの移転の手続きをしたり,部屋を片づけて(これがいちばん重荷かも(爆))引っ越し業者の手配をして荷物を梱包したり広げたりするのは精神的に辛い(現に「引っ越しうつ病」って言葉があるくらいなんだから)んで,なんとか,会社の厚生部門に泣きついて引っ越さずに済むようにしてもらえるよう頼みました.で,会社の厚生部門と家主のご厚意のおかげで,4月以降は同じ部屋の賃貸契約を家主と私が結ぶということにしてもらえまして,引っ越さずに済みました.

3月中は,契約書のやりとりをしたり連帯保証人を捜したり敷金や4月分の家賃などを振り込んだりと何かと面倒くさいことが多かったんですが,まぁ,物理的に引っ越してたらこの何倍も面倒くさいのだからということで我慢して手続きをすすめました.で,4月になってからは会社に住居手当の手続きをしましたが,これもちょっと面倒くさかったです.社宅使用料を払ってた頃より負担は増えますが,まぁ,手当があれば足しになりますから.

もしも,いまの私が病気じゃなくて元気だったら,この機会に,もう1周り広い部屋とかもっと職場に近くて通勤時間が短い部屋に引っ越すことを考えたかもしれません(実際,住み始めたばかりの頃はそのつもりだったっけかなぁ).とはいえ,先に述べた引っ越しの面倒くささと,浦安を離れた場合の病院を替えるのの面倒くささ(新しい医者に病状を1から説明するかと思うと…)がありますんで,もうしばらく浦安から離れられないでしょう.引っ越すとしたら,病気が完全に治って抗うつ剤も睡眠薬もいらなくなったときでしょうか.3年先になるか,5年先になるか….

いまの部屋の便利なところ
駅,コンビニ,スーパー,病院(メンタルクリニック),歯科,内科,薬局,郵便局,銀行などにぜんぶ徒歩で5分くらいで行ける(便利すぎて運動不足になりそう).うつの状態が最悪だった頃は,部屋とコンビニと病院だけを行き来して命をつないでいたもんです.
安くて速いインターネット接続サービス(最近はもっと速い光接続サービスのチラシもしょっちゅう入ってくるけど).
鉄筋.1998年製.耐震偽装疑惑なし.
防音がいいようで,隣の部屋からの雑音が聞こえてこない.
洗濯機が屋内に置ける.
バスとトイレが別(これはおなじアパートでも部屋によって違い,角部屋でない部屋ではユニットバスみたい).
浦安駅は快速が止まる.定期券が買える.車がなくても首都圏のいろんなところに行ける.
治安がよい.住んでるのがほとんど同じグループ会社の関係者だからか.
いまの部屋の不便なところ
狭い,しかも私の部屋は角部屋で3角形の特殊な形をしていて,家具が配置しにくく非常に使いづらい(といいながら,9年も住むと妙な愛着もあったりして…).
風呂(体育座りで入る)や台所も狭いのは1Rだからしょうがないかな.
通勤に1時間かかる.朝ラッシュの東西線は中野方面だと大混雑.
ベランダがないので洗濯物は部屋干し.
エアコンはあるけど基本的に「強」「中」「弱」の3段階しかなく,時期によっては暖房を最弱にしても熱かったり冷房を最弱にしても寒かったりする.2本のレバーも付いているが効果がよくわからない.
ときどき抜き打ちの避難訓練がある(火災警報機の誤報で部屋から出される).
家賃…探せばもっと安い部屋もあるんだろうけど,駅から遠かったり木造だったりして….いちど便利な生活に慣れてしまうと,部屋のグレードを下げるのは,なかなか….

あと,引っ越してきた当時は「秋葉原に30分で行ける!」のも魅力だったんですが,この10年くらいで秋葉原はすっかり変わっちゃったですよね.私はメイドとかフィギュアには萌えないんで,行かなくなっちゃったなぁ….あ,そのかわり,アップルストア銀座店とビックカメラ有楽町店が近いのはうれしいですね!

4月24日(火)[4月24日更新] .

体調は徐々に良くなってるんですが,だんだん上昇カーブがゆるやかになってきて,だら〜っとした気分です.連休まであと3日,なんとか気力を維持したい….

近況報告2:バッテリ問題ふたたび? .

ゆきんニュースで既報の通り,先週木曜日に,電源につなぎっぱなしのはずのPowerBookのバッテリが0%になってることに気づきました.アダプタに足を引っかけてしまい,プラグが抜けた瞬間に電源が切れてしまったんです.再起動して,しばらくようすを見て,いつまでたってもバッテリは0%….30分たっても1時間たっても,翌日の金曜日になっても0%のまんまでした.

ふだんはPowerBookを持ち歩くことがほとんどなく,AC電源で使うには問題ないんですが,やっぱしバッテリはUPS代わりになって便利ですよね.バッテリは消耗品なんで,使い古してダメになった場合は有償交換でもしょうがないんですが,このバッテリはきょねんの炎上騒ぎでのバッテリー交換プログラムで9月に替えてもらったばかりなので寿命にしては短いな〜と思いました.それに,徐々に容量が少なくなるんではなく突然まったく充電できなくなったことから,もしかするとPowerBook側の(ひょっとしてロジックボードの?)問題かも…とも思いました.あと,PMUのリセットを何度かやってみたけど,効きませんでした.

ということで,とりあえず,金曜日にAppleCare Protection Planのコールセンタに電話しました.ひととおり問診してもらったんですが,やはりバッテリの問題なのか本体の問題なのかはっきりしない(もう1つ同じバッテリがあって,それが充電できればそのバッテリの問題だとはっきりするんだけど)んで,修理ということになりました.最初はピックアップ&デリバリーを提案されたんですが,何日もPowerBookが部屋からいなくなるのは寂しい(それに,AC電源なら問題なく動くんだし)んで,翌日にApple Store GinzaのGenius Barに持ち込んで診てもらうことにしました.

で,土曜の朝10時にで銀座に行きました(病気のせいで早起きなもんで…).違うバッテリを入れて調べたところ,ちゃんと充電できたんで,バッテリの問題とのことでした.9月に交換したバッテリだということを伝えたところ,無償で交換してもらえることになりました.ただ,在庫切れで(供給不足が続いてる?),バッテリはすぐには手に入りませんでした.

きょう,留守電にバッテリが入荷したとの連絡が入りました.あした仕事帰りに取りに行きます.通勤経路にApple Storeがあるとほんとに便利ですね〜.定期券の関係で東銀座駅から歩くんですが,10分もかかりません.

それにしても,いまのPowerBook G4は今回の初修理までの2年半くらいの間ぜんぜん壊れなくて「もしかして,延長保証の元が取れないかも…」って思ってたもんです.昔のPowerBook(とくに5300csとか)はハードもソフトももっとしょっちゅう壊れてた(まぁ,そこがまた可愛かったりしたもんですが)のを思うと,ずいぶん丈夫になったもんだと思います.

Leopardが出るのが10月,PowerBook G4の延長保証が切れるのが12月….性能的にはあまり不満はないんで,延長保証が切れたあとも壊れたら自費で治す覚悟でもうしばらく使い続けましょうか,それとも,そろそろIntel?

4月25日(水)[4月25日更新] .

PowerBookの故障したバッテリを交換しました.ちゃんと充電でているんで安心です.それにしても,トラブルが試験のあとでよかったです.試験の前だったら動揺してたかも(^_^;.

近況報告3:歯も治療中 .

1月11日の日記のとおり,年末年始ごろから右の下の親知らずが痛みだしたので,歯医者さんに通い始めました.で,1時間半くらいかけて抜いたのが1月24日で,その後もドライソケットになってしばらく痛みが続いて,ようやく痛くなくなってきたのは2月の末か3月頃だったかなぁ.抜いた跡の溝がだんだんふさがってきて,食べ物が引っかかることが少なくなってきてます.でも,親知らずを抜いてから3か月たったいまも,歯の治療はまだ続いてます.

何気なく,初診の時に渡された紙に「悪いところは全部治す」にチェックを入れたところ,どうやら親知らずに関係ない歯に虫歯がたくさんあったみたいで….痛くなかったのでぜんぜん気づかなかったんですけど,右上の奥歯にも,右下の奥歯にも,左上の奥歯にも虫歯があって,削ったり詰めたりを毎週毎週ずっとやってました.まぁ,痛くない虫歯だったんで,歯や神経を抜かずにすんだのはよかったですけど.

で,3月頃で虫歯もやっと終わりかと思ったら,こんどは2000年10月に抜いた左下の奥歯のところに付けていた延長ブリッジの噛み合わせが悪くなっているということで,延長ブリッジを作り直すことになりました.2,3週間前から作業を始めて,きょう型を取りました.来週は休みで,さ来週に新しい延長ブリッジができるようです.これで治療完了になるのか,それともまだ悪いところがあるのか….

まぁ,歯医者に行ったのがこの時期で良かったです.4時間勤務のいまの時期だから,夕方のすいてる時間に予約ができます.仕事が忙しい時期だったら,予約したり通ったりするのがたいへんだったことでしょう.かといって,うつ病の状態がどん底で1日中寝込んでる時期だったら歯医者まで行くのが面倒で辛かったことでしょう.いまのうちにしっかり治しておけば,また7,8年は持つかな〜.

4月26日(木)[4月26日更新] .

昼間は眠かったけどがまんしました〜.あと1日がんばりましょう!

近況報告4:連休の予定 .

さて,いよいよ28日から連休ですが:私は適応観察中の身で年休が取れないので,5/1と5/2はいつもどおり出勤します.連休は前半の3連休と後半の4連休だけです.ですが,この3連休と4連休にずっと寝てるのもたいくつなので,ちょっとだけ遊びに行く計画を立ててみました.ええ,うつが最悪だったここ3,4年だったら,休みがあったらとにかく1日中ずっと寝ていたいって感じだったんですが,この春になってようやく遊びに行きたくなるくらい気分が回復したということで.

5連休以上だったら北海道に帰省してもいいかな〜とも思ったんですが,3連休や4連休だと往復だけで疲れちゃいます.5月中旬には最後の復職判定(それも,引退を賭けた…)がありますんで,ここで体調を崩すわけにはいきません.というわけで,帰省や遠出はせず,近場の日帰りか1泊で済ませ,体力の消耗を最小限に抑えた旅行計画とすることにしました.

行きたいところ,どこかないかなぁ…と探していると,5/3に群馬県立敷島公園県営陸上競技場(前橋)でコンサドーレ札幌vs.ザスパ草津の試合があるじゃないですか! ことしのコンサドーレの絶好調もあり,試験の前のあたりから,行きたい気持ちがだんだん強くなってきてたんですよ〜.キックオフは13:00なんで日帰りでも行けるし〜.

でも「草津」といえば「温泉」ですよね〜.ここ5,6年くらい温泉に行ってないんで,そろそろ温泉に行きたいな〜という気持ちも沸いてきてます〜.とはいえ,実はザスパ草津と言っても草津温泉の隣にスタジアムがあるわけではなく,けっこう遠くて,前橋での試合後に草津温泉に移動するのはめんどくさい(2時間くらいかかる)んです.それと,ちょっと調べたんだけど,草津には1人で泊まれそうな宿があんまりなくて….

ということで,試験が終わってほっとした先週に,こんな条件でじゃらんで宿を探してみました.

調べたら…ありましたよ.アパホテル<高崎駅前>.ここなら移動が楽(高崎駅直結)で温泉があって1人で泊まれて高くないです.条件をすべて満たしてます.まぁ,いわゆる温泉宿じゃなくてビジネスホテルに温泉が付いている感じで,シングルの部屋は狭いですけど,温泉に入って寝るだけなんで気にしません.あと,全室高速インターネット接続無料もうれしいかも(^^).もちろんPowerBookを持って行きます.

というわけで,先週さくっと予約を入れました.売り切れないと思いますけど念のため試合のチケットも早めに押さえました.というわけで,連休の予定はこうなりました.

休養とコンサドーレの勝利と温泉ですっかり元気になって,ぶじ復職できればいいけど….

4月27日(金)[4月27日更新] .

近況報告シリーズはきょうで最終回です.ご愛顧ありがとうございましたm(_._)m.あ,もちろんATNは永遠に不滅です!

近況報告5:で,次の目標は? .

春の情報処理技術者試験が終わって解答速報も出そろい,あとは6月の合格発表をワクワクしながら待つ日々です.じゃ,つぎの目標は…といいますと,まぁ,仕事上,時期は未定ですがそのうち研修を受けてITIL Foundationを取ることになるでしょう(復職できればの話ですが).この試験はあまり難しくなさそうなんであっさり一撃で合格できると思います.で,そのあとは…実は,ことし,.com Master★★★(トリプルスター)のうちの部署で出る一時金がアップしたんで,12月に狙おうかな〜ってひそかに思ってます.

★★★は,試験が始まった2003年12月に受けたんですが,この頃はうつ病がかなり悪化しており,勉強は辛く感じられ,試験当日は眠気がきつく,結局,不合格でした(まぁ,試験自体も難しかったのですが).それ以来,休職中はずっと受けてませんでした.きょねんの12月に受けようかな〜とも考えなくもなかったんですが,ちょうど試験の受付がはじまる頃から,一時は復職寸前まで良くなってきてた体調がふたたび(いや,3たびか4たびか)悪くなってきたのでやっぱり受けれませんでした.ことし受ければ4年ぶりのリベンジです.…オリンピックかワールドカップみたいだなぁ(^_^;.テキストは改訂を重ねてるだろうから,買いなおしたほうがいいかなぁ….

…いや,きょうは,次に取る資格の話じゃなくて,復職したあとのキャリアパスをどう描いていくかの話について書くつもりだったんですが….やっぱし資格の話になっちゃいましたね(^_^;.やれやれ.

業界ではITスキル標準(ITSS)というのがあって,社内にもこれを参考にした制度ができたりしていて,じゃ私はこれからどうゆうキャリアパスを描いていったらいいか? なんて考えたりもするんですが;この年になっても,どうも,まだ決めきれない感じです.マーケティングや商品企画とかのビジネス寄りの方向で行くか,それともシステム管理とかセキュリティとかネットワークの技術を極める方向で行くか….だって,どっちも面白そうなんだもん(笑).適性としては,どっちにも向いている部分もあれば向いていない部分もあるような気がして,何とも言えません.

こんなとき「流れに任せる」「仕事が自分を選んでくれる」という説も聞くことがあるのですが,どうも,私の場合,そうするとただ疲れるだけで損な役回りの雑用ばかりが回ってきてロクなことがない気がします(UNIXの操作がひととおりできないとできない雑用とか,英文が読み書きできないとできない雑用とかそうゆう特殊な雑用ばっかりですが).で,うつ病で倒れるまでの間,苦労の割に報われてこなかった気がするのは,仕事に恵まれなかった(部署全体のミッションとズレてる仕事とか,デスマーチなプロジェクトとか,商品企画の敗戦処理とか,K長とB長で言うことが違う,とか…)から? それとも要領が悪くてアピールが下手くそだっただから? う〜ん.

とりあえず,いまやってるISO20000/ITILのお仕事はけっこうやりがいがある仕事だと思っていまして,やらせて頂けるのであれば復職後もしばらくの間は関わっていきたいと思っています.これを「ITサービスマネジメントの改善」と考えて技術を極めるほうに行くか「マーケティングのネタ」と考えてビジネス寄りの方向で行くか…は,まぁ,やりながら考えるということで,いいのかなぁ….

情報処理試験とITSSが変わる? .

そうこうしているうちに,情報処理試験やITSSががらっと変わるみたいな記事がITProに出ました.役人が書いた長ったらしい資料をざっと斜め読みした感じでは,大げさに掲げている課題とそれに対する施策がいまいち合っていないような,納得いかない感じがするのですが.

難しい施策をいくつも提言している中で,情報処理技術者試験の試験構成の変更にだけ「2008年秋から」って具体的な時期の目標を出してるのに強い違和感を感じます.ほんとに1年半で全部のの試験区分を一気に新しくできるのでしょうか? 「試験区分や対象領域、名称等については、今後更なる検討が必要」という部分も残ってるのに….ほかのもっと難しくてもっと根本的・抜本的な施策がみんな先送りされて進まないまま,この「2008年秋から」の目標だけが一人歩きして試験制度だけが先に拙速に変にいじくりまわされるような嫌な予感がしてたまりません.

たしかに,その時代に合わせて試験を改善していくこと自体は間違ってませんが,役人らの勝手な思いつきでコロコロ試験制度を変えるのはやめてほしいです(2000年春にプロダクションエンジニアの試験に落ちて,翌年にリベンジしようと思ったら,急に試験が亡くなったんですごくがっかりしたのを思い出します).むしろ「試験や制度をいじればいまのIT業界の深刻な問題はぜんぶ解決する」みたいな超安易な幻想っを持ってるんじゃないかという疑念すら持ってしまいます.じゃ,TOEICや英検をいじれば,みんな英語をしゃべれるようになるんでしょうか?

TOEICや英検は(そして,いままでの情報処理技術者試験も)ちょっとずつ内容を見直しているけど,大きくコロコロ変えていないからこそ,長い時代にわたって通用する基準として(ある程度は)世の中で価値を認められているのです.拙速な変更でそれまで築いてきた信頼や価値を失うことになれば,その資格自身にとっても資格を取った人にとっても大きな損失です(だから,TOEICや英検のリニューアルはすごく慎重に少しずつやってるんです).それに「来年かさ来年にはまた役人らの思いつきでコロコロ変わるんじゃないか」と思えるような試験になってしまうと,安心して受け続けることができません.

それと,提言に,いままで汗水流してがんばって集めてきた資格の扱いがどうなるのかまったく書いてないのが非常に不安です.価値が無くなったり無駄になったりしたら,やだなぁ….資格とITSSとの整合性を(無理矢理?)つけたいという意図は見えるのですが,30年以上つづいてきた過去の試験との整合性,継続性についても考慮があってほしいものです.

長ったらしい資料は,まぁ,そのうち気が向いたらじっくり読んでみるかも.連休中くらいは仕事のことを少し忘れたいので,連休明けにでも….で,さらに気が向いたら,激辛なパブリックコメントを出しちゃうかもしれません.ええ,いまの日本のIT業界がこのままでいいとは思ってなくて,もっと魅力的で活気があふれる産業であってほしいという問題意識は,同じだと思いますから.5月21日までに書けるかなぁ….

4月29日(日)[4月29日更新] .

2007年4月の日記,ファイルサイズ最高記録更新! よくこんなにたくさん書いたもんだな〜.

パブコメ男? .

おとといの日記で書いた商務情報政策局情報処理振興課「高度IT人材の育成をめざして(案)」に対する意見募集についてについて,個人名でパブコメ書こうかな〜なんて気持ちがふつふつと沸いてきてます.やっぱ,自分の業界の将来のこと,気になるもんね〜.あ,期限までに意見がうまくまとまるかどうかわかんない(期限より速く仕上がる可能性もあるけど)んで,出すかどうかは未定ですけど.

書く意見のフォーマットはこんなふうになってます.一見,自分の頭からあふれ出るいろんな考えを3つの項目に整理・集約して書くのがめんどくさそうに見えますが….

・意見内容
(1)現状認識(IT人材問題の原因)
(2)解決の方向性
(3)具体的施策
(可能であれば、根拠となる出典等を添付又は併記して下さい。)

その一方で,このパブコメは,かなり自由に書ける面も持っているのです.なにしろ「ITSSと情報処理技術者試験の統合についての是非」という狭いテーマではなく「高度IT人材育成のための施策のあり方」という広いテーマについて書けるようになっているので,書きようによっては,好き勝手なことが書けるんです.私が書こうと思ってるパブコメはーまだないしょですがー「本当にITSSと情報処理技術者試験の統合が最優先・最緊急の(2008年秋に期限を切ってまでやらなきゃならない)課題なのか?」と問いかけるという,議論を根底からぶち壊す内容にするつもりです.

根拠となる出展などは…「可能であれば」出しますけど,出せなかったら「そんなもんは自分で調べろ! ボケ!」でもいいかと思います(いいのか?).まぁ,なるべく,愚痴や雑感の羅列でなく,根拠や説得力のある「ガツンとくる」文章にできればいいなぁとは思うんですけどね.

ITProの記事になったことで,現場で身を粉にして働く現役のITエンジニアの熱いコメントが鬼のように殺到するかもしれません.どうか,このパブコメの募集が「ガス抜き」「やらせ」ではなく,真に実のあるものとして提言に反映され,生かされることを強く願います.私のコメントが書き上がったら,国家の陰謀によって闇に葬られるのを防ぐために,Webで公開しちゃおうかなぁ….あ,それもまだ未定です.

ゆきん(yukin.nishikawa@nifty.com)[yukin's page]