ATN(非同期転送日記)

2023年7月

7月29日(土) .

上京してから25年くらいでいちばん熱い夏です.ウェザーニュースのアプリを見ると1週間くらい毎日最高気温35℃が並んでいて,夜も最低気温が27℃くらいが続きます.夜になると涼しくなる北海道への帰省が待ち遠しいです.Amazonなどで売っている2000円〜3000円くらいの小型扇風機(サーキュレーター)をエアコンと併用すると涼しさが増しますよ! それにしても,今月は2回くらい出社したのですが,暑さもあって東西線は疲れますね(殺人的な混雑から普通の混雑になった感じですが).COVID-19以降にテレワークが大幅に普及したり人々が大挙して東京から脱出するという未来は体感的にはまだ来てないみたいです.

Twitterに捧げるレクイエム .

まだTwitterが滅びると決まったわけでは…って思ってたらいきなり滅びました.X? にわか成金イーロンマスク以外の人はみんなまずいブランディングだと考えてるでしょうし,頭の中でついったーって呼び続けると思いますので,いちいち言い換えたくないです.Threadsの出現で,私がまだ若かった2000年にCommunicatorに捧げるレクイエムという日記を書いたのを思い出しました.まだ決着はついてないですが,NetscapeがIEに滅ぼされた歴史が繰り返される流れです.とりあえずアカウント作りました.www.threads.net/@yukin_nishikawaいまフォローしてくれた方は(たぶん)フォローしますよ.

Threadsのアカウントは作りましたけどほとんど使ってません.私はTwitterでは「おすすめ」は見ずに「フォロー中」だけ見てまして,同じような使い方をしたいです.友だちや好きな著名人などをフォローすればいいのかな? とりあえずさっしーがおすすめされてたのでフォローしました(本物かな?).そのうち気が向いたらフォローを増やしたり知人に声をかけたりしようかな.Metaのアルゴリズムが自動で出したのでなくて自分が好きなタイムラインを見たいです.そういうTwitterっぽい機能やTwitterにないけど楽しくて快適な機能が追加されるのをのんびり待ってます.余計な機能はいりません.

思い出すのは90年代,私のはじめてのWebブラウザは大学のSunのWSで動くMosaicでした.すぐにNetscapeが爆発的にヒットしてMacでもPCでも圧倒的に使われるようになりました.そしてMSのIEでの挑戦が始まりました.最初に出てきたIE 2.0は急ごしらえでとりあえずリリースした感じで,タダだったからダウンロードして試しましたが,そのときは使い慣れてて機能が揃っているNetscape 3(Navigator)のほうが良かったからすぐに乗り換えませんでした.つまり,現在のThreadsはIE2でTwitterはNetscape 3だと私は捉えてます.

で,満を持して出てきたNetscape 4(Communicator)は欲しくもない機能がたくさん追加されて肥大化して重くてバグだらけでガッカリしました.IEはWindowsにバンドルされたことと機能が充実したことでシェアが逆転して事実上の標準になって(HTMLの独自拡張と互換性の問題でWeb制作者は何年も困らされましたが)Netscapeは滅びました.TwitterのつぎのXはスーパーアプリって…欲しくもないメーラーやHTMLエディタも含んだ「スーパーアプリ」だったCommunicatorを思い出します.やはり滅ぶべくして滅ぶ….あの当時に使ってたメーラーをわざわざNetscapeのに乗り換えませんでしたし,得体の知れないXアプリに決済機能がついてもPayPayや楽天Payやd払いから乗り換える気はさらさらないです.

MSとNetscape,MetaとTwitterでは時価総額にだいぶ差があること,MSはWindows,MetaはInstagramとの抱き合わせのアドバンテージがある点がとてもよく似ています.違いは,MetaにTwitterを叩き潰す動機があまりないことでしょうか.あのときMSは,Netscapeが様々なアプリやサービスを動かすプラットフォームになってそうなったらOSはWindowsでなくても何でもよくなるという未来が来ることを恐れたんでしょう(いまのiOSやAndroidがそうなっているように).さて,Metaはどこまで本気出すでしょうか.

もしMetaが本気を出すなら日本攻略でしょう.Twitterは日本で人気ですから.2ch由来の匿名文化とか日本語は少ないバイト数でたくさん書けるとかFacebookやInstagramのキラキラ感がしっくりこないとかが原因でしょうか? Threadsが日本攻略してTwitterの息の根を止めるには…政府・自治体や公的企業や芸能人やスポーツチームなどにThreadsに乗り換えるよう働きかけるとか,ツイートボタン(Xボタン?)に代わるThreadsボタンをWebで普及させるとか,つぎのガンダムの新作でタイアップしたキャンペーンやるとか.スレッズマーキュリーw.それこそ後発で北海道に進出した日ハムがなりふり構わずコンサドーレを潰しに来たくらいの勢いで.ちなみに,私はFacebookやザッガーバーグにもいい印象を持ってないんで応援する気はないです.私たちのプライバシーを使った気持ち悪い商売をされると,MSでなくてMetaが悪の帝国になってしまいます(にわか成金は独善的でセンスが悪いだけで悪の帝国とはちょっと違うかな).

それにしても,にわか成金がTwitterを買収したとき歓迎した奴らは何だったんでしょう.ねえねえいまどんな気持ち? って煽るのもかわいそうです.たしかにハフポストやBuzzfeedがやたらとおすすめされるのはウザかったのでそれがなくなったのはいいんですが,それ以外はダメです.ダブスタクソ親父とかがバズりまくってたガンダム水星の魔女がちょうど最終回なところで閲覧制限の騒ぎがあって盛り上がりに少し水を差してしまいました.システム障害や気まぐれな方針変更といったトラブル続きではTwitterから人が離れてしまいますし,インフルエンサーも広告主もTwitterをプロモーションや商売には使えねーってなります.

別に以前のTwitterが良かったって言う気はまったくないです.なんでこの人は凍結されるのにコイツの誹謗中傷やヘイトは野放しなんだって不公平感はずっとありましたし,同じ文面のスパムが大量にばらまかれたりとか見たくもない他人のいいねがおすすめで出てくるとか思いつきのような邪魔な新機能が急に追加されるといった不満もありました.にわか成金が来て社員が大量にクビになったのはお気の毒でしたが,売り物が1つしかないのになんで何千人も従業員を抱えてたのかという疑問はありましたし,開発部門や営業部門の働きぶりに不満だったのは投資家や経営陣だけでなく利用者やファンもそうだったでしょう.とはいえ保守運用やセキュリティの人や部署をむやみに削るとどうなるかは火を見るより明らかですけど.それと,旧経営陣には上場した後にビジネスを大きくして投資家を喜ばせるプランはあったんでしょうか? さあ.

Twitterが滅びて,かといってThreadsだけでなくマストドンとかBlueskyとかはたまたmixiとかいろんなSNSに人々が分散してしまうとそれはそれで不便かもしれません.Twitterを見てればネットで何が流行ってるか分かる時代でなくなってしまうのでしょうか.デイリースポーツなどでTwitterを見てコタツ記事を書いてる記者も困りそうw.私はテレワークになる前は鉄道運行情報をTwitterでよく見てましたが,たとえば東京メトロはTwitter,都営地下鉄はThreads,JRはmixiとかになったら不便でしょうがないです.あと,私はあまりTVを見ていなくてTwitterであの局がこんなけしからん番組をやっている! のを知ることが多いのでそういう情報は今後もどこかで取りたいです.SNS戦国時代というかバベルの塔になってしまうのか,それとも横串で見れるような便利なテクノロジーが出てくるのでしょうか.

ブラウザ戦争のことを思い出す私ですが,もう20〜30年も前なんですね.いまや私が新卒入社した頃に生まれた子が新入社員な時代です.彼らはブラウザ戦争もゲーム機戦争もビデオ戦争も知らないかな….未来への教訓を含んでると思うので知ってほしいと思いますが,一方的に話すと老害かも(^_^;.Wikipediaの記事でざっくり分かりますが,関係者が生きてるうちに誰かが取材して証言を集めて本やドキュメンタリー番組などで後世に残してくれませんかね.VHSの話はNHKのプロジェクトXでやってたそうで,私は見てないけど貴重かもしれません.ぜひNetscapeやTwitterの栄華と滅亡の話もお願いします.

ゆきん(yukin.nishikawa@nifty.com)[yukin's page]