官邸の思惑に反してアッキード事件は燃え広がるいっぽうです.日ごろ財源がないって言ってる財務省ですし,国有地は国民の財産ですし,税金泥棒の迫田が国税庁長官やってるのはけしからんので,いまは森友・加計事件が国政の最重要課題です.国会はフル回転してます! 共謀罪なんていらないですし,働き方改革と称した残業100時間合法化(抜け穴あり)は後回しでいいです(抜本的な労働環境の改革ならやってもらいたいですが).それにしても,やっぱし枝野さんは頼もしいです(^^).生長の家原理主義のカルト政権から日本を取り戻しましょう!
1/29に新新TOEICを受けまして,2月末にスコアレポートが来ました.Listening・Readingともに425点で合計950点でした.2014年の955点が私の最高記録とほぼ並びました.2014年はめいっぱいやって955点で,今回はほどよい力の入れ具合で950点という感触です.いよいよ990点に王手をかけたかなって気分です.こうして,勉強してスコアが上がるとますます勉強のモチベーションが上がるんですよ(^^).
今回が私の初めての新新TOEICでした.PART1・2・5の分量が減ったので集中力が切れにくくなって,むしろやりやすくなりました.新形式大歓迎です(^^).ぶっつけ本番でやると多少は戸惑うかもしれませんが,新公式問題集などで練習しておけばだいじょうぶです.公式でない出版社の問題集は少し様子見です.前回のリニューアルの直後に出た問題集はUK・AUの訛りが強すぎたりしてイマイチでしたので….もちろん,上級者向けのいいやつをアルクさんなどに期待してますけど.
Listening | Reading | ||
---|---|---|---|
短い会話、アナウンス、ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点、目的、基本的な文脈を推測できる | 94% | 文書の中の情報をもとに推測できる | 87% |
長めの会話、アナウンス、ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点、目的、基本的な文脈を推測できる | 89% | 文書の中の具体的な情報を見つけて理解できる | 94% |
短い会話、アナウンス、ナレーションなどにおいて詳細が理解できる | 100% | ひとつの文書の中でまたは複数の文書間でちりばめられた情報を関連付けることができる | 94% |
長めの会話、アナウンス、ナレーションなどにおいて詳細が理解できる | 92% | 語彙が理解できる | 96% |
フレーズや分から話し手の目的や暗示されている意味が理解できる | 87% | 文法が理解できる | 96% |
実は,最近,ちょこっと英語の仕事を頼まれてます.ITの専門用語がいっぱい入ってた英文に対応できるのが私の強みです(^^).小さい仕事でもコツコツ実績を積み重ねていけば,そのうちチャンス到来かも….新人の頃はなかなか自分に回ってこないことが不満でしたが,いまは,体調が回復しきらないうちに回ってきたらどうしようって不安が(^_^;.春は私の体調がよくなる季節ですので,ここで体調を1段階上げて,無理なく仕事もレベルアップしたいです.あと,次の上期に1つ資格を獲りたいです.
[<-2017年2月] [ページの先頭] [2017年4月->]
ゆきん(yukin.nishikawa@nifty.com)