ATN(非同期転送日記)

2011年12月

12月1日(木)[12月1日更新] .

コンサドーレ札幌,昇格争いクライマックスです! いよいよ,あさってはドーム決戦です.私は某所で見ますが(^_^;,ドームはサポーターでごった返して,北海道の雪を溶かす位の熱気に包まれるでしょうね〜.わくわく(^^).もちろん,私は選手たちと石さんを信じてます!

TOEIC SW直前です .

ついにTOEIC SW(Speaking and Writing)まであと3日です.ここ2,3週間はリワークでの課題「自己分析レポート」を書いていまして,英語の勉強はあまりはかどってませんでした.いちおう,英語でtwitterとか例文の暗唱とかは毎日ちょっとずつやってました.で,今週はじめにレポートが一段落しまして,ここ2,3日でようやくSWの練習にスパートをかけました.とりあえず公式ガイド 新装版で練習して,出題形式に慣れときたいです.

リワークではデスクワークの時間が結構ありまして,レポートを書いたりうつ病の本を読んだりして過ごすのですけど;それだけじゃ時間が埋まりませんので,読書をしたり資格の勉強をしたりもします.私の場合は,極秘でやってる漢検1級の反復練習でもいいんですけど(^_^;,先々週〜先週あたりはAirを持ち込んでレポートを書き(ちなみに,レポートにはこの日記に書けないようなことが書いてありますんで,非公開です(^_^;),きのうはAirと公式ガイドを持ち込んでWritingの練習をやってました.WritingではPCのキーボードを使ってメールとかを書くんで,慣れときたいですからね.

公式ガイドには2回分の練習テストが付いてます.時間を計ってやってみますと,Writingはそこそこいけそうな感じです.最後の作文問題で「300語以上」という目安が示されてますが,自分で書いてみると200語をちょっと超えるくらい書くのがやっとです.もっと具体例を入れたりして膨らませれればいいんですが…今回は間に合いそうにありません.とりあえず,自分なりに筋が通ってると思える文章を書けるだけ書いて,満点よりちょっと下くらいを狙います.

それと,WritingはQWERTYでのタッチタイプに慣れてると楽です.私は考えるより速く打てます(^^).iPhoneでもフリックを覚えるのが面倒なんでQWERTYを使ってるくらいで(^_^;.【キーボードについて】(PDF)という資料によりますと,本番ではJISではなくASCIIキーボードを打つようですが,試験の内容からして@とか^といった記号を打ちこむことはほとんどなさそうですので,大丈夫でしょう.

Speakingは,本番ではヘッドセットを装着してマイクで自分の声をPCに吹き込みます.私の練習ではQuickTime Playerで自分の声を録音してます.練習テストの1回目をさっきやったばかりなのですけど(^_^;,試験時間は目安20分(ちなみにWritingは約60分)で,説明とかの時間を除くともっと短くなりそうですんで,あっという間に終わる印象です.思ったよりはできるかも? とちょっと楽観視してますが,録音した自分の声を聞いてみますと…つい慌ててしまいます.落ち着かないと….公式ガイドのCDに入ってる優秀な解答例みたいに流暢に喋りたいものです.今回はそこまでは無理ですが,とりあえず現時点でのベストを目指します.

Speakingなら電話や留守電,Writingならメールといった実戦的な場面を想定した問題が出題される,よくできたテストだと思います.私は仕事で英語を使う機会からしばらく遠ざかってますんで(てゆうか,仕事自体から遠ざかってるし(^_^;)なかなか流暢にはいきませんが,逆に,このテスト向けの練習をすれば実戦的な場面で使う英語も上手くなる! と思います.たぶん….

12月5日(月)[12月5日更新] .

最近の記事から:(1)マスコミが「政治報道」できなくなった理由 (2)劣化するマスコミ、「失言」報道はナンセンスだ(どちらも会員登録が必要かも)…と,私の言いたいことをよくぞ書いてくれたと思います(^^).やっぱし,マスコミはマスゴミどころかゴミ以下ですね….

TOEIC SW受けてきました .

日曜日にTOEIC SW(Speaking and Writing)を受けてきました.休職中の身ですが,目標を持って何かに取り組んでたほうが,私は元気が出ますので(^^).あくまで無理のない範囲でやってますんで,ご安心くださいm(__)m.試験はさくっとできました.Speakingは公式ガイドのCDの優良解答例ほど上手くはありませんが,現時点の私の実力ではこれ以上は上手くできないだろうなぁって思うくらいの解答はできました.Writingもほぼバッチリだと思います.結果通知が楽しみです♪

試験会場は,日曜だったんで閑散としていた大手町でした.会場のビルに裏口から入りました.で,受付を済ませて試験室に入りました.試験室ではパーティションで1人1人の席が区切られていて,席にはPCとヘッドセットがありました.ヘッドセットを付けて,音量とマイクのテストをして,試験開始です.遮音されてないですので,Speakingをやってる他の受験者の声が聞こえてきました.私は「声を吹き込むときについ力んじゃうのは,私だけじゃないんだ(^^)」と思えて気が楽になりました.電話するときぐらいの声の大きさで話せばいいと思うんですけどねぇ(^_^;.自分が問題を解くことに集中すると,他の受験者の声はほとんど気にならなくなりました.

昔に書いたことがあるとおり(英検の面接にも言えることですが)1問くらい間違えてもショックを引きずらずに次の問題に進むことが重要…ですが,この試験はテンポ良く次々と進みますんで,前の問題の出来を気にせずにさくさくっと進めることができました.マイクで拾われた自分の声が少しヘッドフォンからも聞こえるのですけど,呼吸音が入るのがちょっぴり気になるといえば気になるのですが…まぁ,採点者も呼吸音や雑音が入ることがあることは分かってくれてると思います.たぶん….

Writingでは,リワークのデスクワークの時間にAirと公式ガイド 新装版を使った練習をやった成果が出せたと思います.最後の作文問題は,2日前の金曜日になってようやくコツをつかめた気がします.その前までは「300語以上」書けなかったのですけど「設問をいったん自分の言葉で言い換えて自分の問題として解答する」という技を使うことで,具体例を入れつつ,だいたい300語くらい書けたと思います(語数は画面に表示されます).あと,残りが10分になってつけ加えたいことを思いついても時間的に間に合わないですので,つけ加えずにそれまで書いた内容で書ききること! 残り10分とか5分とかになったら,あとはチェックに充てましょう.

ということで,初受験のTOEIC SWは,さくさくっとテンポ良く終えることができました.直後にはあまり疲れは感じませんでしたが,部屋に帰ってからちょっと心地よい疲れがあったかなぁって感じでした.ほっ.スコアはSpeaking・Writingともに0-200の10点刻みです.そこそこいい点が取れるとは思いますが,いきなり200点満点にはならないでしょう.私の現時点の実力で満点が取れるようだったら,試験として面白くないですから(^^).とくにSpeakingには,まだまだ伸びしろがあると思ってます.もっと流暢になりたいもんです.

英語の勉強はこれで終わりではなくて一生続けるもんだと思ってますんで,これはあくまで通過点です.つぎにSWを受けるのはいつにするかは,まだ考えてません.復職語に会社で受けさせてもらえるんだったら受けるのもいいでしょうし,自腹で受けるんだったら資格取得のスケジュールの空いた時期に入れるかもしれません.次に受けるときは「自己ベスト更新」を目標にしたいのですが,今回よりスコアを上げるのは簡単ではないかもしれません.そうだからこそ燃えるんですけど(笑).

12月14日(水)[12月14日更新] .

リワーク(復職支援のデイケア)は,なんとか院長先生のお許しを頂き,来週レベルアップします.だいたいプログラムの中間地点といったところです.もうちょっとだけ詳しい話は来週にでも.

コンサドーレ札幌2011年を振り返る(前半) .

最終節でのFC東京(と,裏番組の徳島)との激闘を制してJ2・3位を決めたコンサドーレ札幌のJ1昇格がJリーグ理事会で正式に決定しました.やったー\(^_^)/.優勝してじゃないんですけど,最終節の結果だけ見ると上位のFC東京・鳥栖・札幌・徳島のうち札幌だけが勝ちましたんで,なんだか優勝したみたいな気分です(^^).ビールかけやってたし(笑).苦労してつかみとったからこそ,今回の昇格の味は,ひとしおです(^^).

昨シーズンは不本意な結果に終わり,シーズンの後には主力が大量に流出し,日ハムにニトリを略奪され…と,昨季のオフは,ストーブが凍りつくような厳しさでした.今シーズンの開幕前は,ふつうに考えると「ことしもダメかなぁ」って感じだったと思います.開幕戦もひどい負けかただったみたいだし(映像で見てない,てゆうか見たくない),当初に入った新外国人助っ人はイマイチだったし….

でも,私は,ことしは何が何でもポジティブ思考でいこうと思ってました.引き抜かれずに残った選手たちと来てくれた選手たちはサッカーに飢えてる選手たちだから,やってくれると期待することにしました.砂川と再契約したのもグッドニュースだと思ってました.私は希望を持ってました.ことしの優勝は札幌! って予言してたくらいで(外れましたけど(^_^;).根拠は「期待が高かったけどイマイチだったシーズンの次のシーズンに札幌は昇格する」という法則があるからです.

コンサドーレ札幌・昇格の法則
  昇格の前の年 昇格した年
1回目 1996 チーム創設(札幌移転)でウハウハしたけど,昇格できず 1997 圧倒的な強さで川崎Fを下してJFL優勝して,Jリーグ昇格!
2回目 1999 岡ちゃんが来てくれてウハウハしたけど,昇格できず 2000 永遠のライバル・浦和レッズを圧倒して,J2優勝,J1昇格!
3回目 2006 柳下監督(当時)3年目の集大成でJ1をめざすも,昇格できず 2007 最終節までもつれるも東京Vを振り切り,J2優勝・J1昇格!
4回目 2010 ゴンさんが来てくれてウハウハしたけど,昇格できず 2011 最終節までハラハラするも徳島を振り切り,J2・3位・J1昇格!

やっぱし,ことしは昇格する年だったんです(^^).なお,今回が最後の昇格ですので,この法則はこれ以上は検証できません.あしからず.

で,開幕戦の後に地震でJリーグがしばらく中断してました.私は3週間ほど北海道に避難してまして,そのとき宮の沢でのチャリティイベントに行ってました.トップチームとU-18との慈善試合で,U-18のほうがすごく調子が良さそうで健闘していましたんで「ことしのユースは生きがいい♪」って思ったんです(ふつうは「トップチームがあれじゃ,やっぱしダメかな」って思うところでしょうが(^_^;).

で,リーグ再開して,札幌はホームで湘南に負けました.反町監督が試合後のインタビュー札幌はこのまま毎週やっていけば、非常に怖い存在になると思っていますと予言しましたんで「やっぱし,ことしはいけるかも」って思いました(^^).で,その次は味スタでFC東京に0-0で引き分けました.FC東京のサポーターからは負けたかのようなブーイング,札幌のサポーターからは勝ったかのような拍手がありました.「やっぱし,それほど悲観的にならなくていいかも」って思う…ようにしてました.

何試合かやってるうちに,ことしの札幌って失点が少ないことに気づきました.多くのシュートを浴びながらも守備陣が我慢して,こらえて,失点を少なく抑えてました.なかなか点が取れず,0-0の引き分けの試合もいくつかありました.J2は,きょねんまで弱かったはずの栃木とか北九州とかが調子が良かったりして,混戦になってました.「じゃ,ぽぽぽぽーんって連勝すれば上位に上がれるじゃん」って思ってました.

あとは,もうちょっと点が取れれば…って思ってました.一時は,オウンゴールが貴重な得点源だったような(^_^;.そんな6月に,生え抜きで4年目のFW横野がプロ初ゴールを決め,調子を上げてきました.岡本,岩沼といったほかの若手の選手や,内村,近藤といった攻撃の選手たちに刺激になったようです.だんだんチームの調子が上がってきて,そして7月23日,フクアリ(千葉市蘇我のフクダ電子アリーナ)でのジェフ千葉との対戦を迎えました.

なぜか札幌はこのフクアリでの成績が非常に良く(成績が悪かったシーズンでも鮮やかに勝ったりしてました),札幌サポーターの間では「俺たちのフクアリ」と呼ばれていたようなのですけど;もちろん,ことしも勝つつもりで,たくさんの関東サポがアウェー席に集結しました.前半は守備陣がこらえて0-0…で終えるはずが,前半ロスタイムに失点して0-1,そして後半に追加点を与えて0-2で,札幌は全くいいところがなく,なにもできないまま負けてしまいました.

俺たちのフクアリなのに,アウェー席であんなに熱烈に応援してるのに,なぜ勝てないのか….このときばかりは,私のポジティブ思考は折れかけました.「強化がうまくいってるチームと,草刈り場になったチームとの差が出てしまった」と嘆きました.しかし,札幌の選手たちの気持ちは折れてませんでした.…と,話が長くなりましたんで,続きは近日中にでも.そう,ここまでの話は,このあとに繰り広げられるドラマの伏線だったんです!

12月22日(木)[12月22日更新] .

コンサドーレ札幌2011の後半戦は…たぶん年内には書くと思います(^_^;.札幌ユースU-18は惜しくも広島に敗れてまた日本一を逃しましたけど,この借りはJ1で返しましょう! それと,2年生もいるから,来年こそは日本一!

リワークLevel 4 .

今週からLevel 4にレベルアップしました.週3回から週4回に増えました(祝日や年末年始は休み).Level 4・5・6は同じ教室でやります.私のように上がったばかりの人もいれば復職は目の前という人もいて,けっこう人数が多いです.このプログラムはよく考えられていまして,レベルが低いうちは通って体を慣らすことが中心なのですが,レベルが上がるとともに主体的・自主的に取り組む内容が多くなってきます.私は遅すぎず速すぎず,無理なく上がってきてる感じです.

Level 3では,病気になった経緯を振り返る自己分析レポートに取り組みました.私のレポートでは,同じようなパターンの話が繰り返し出てきます.碇シンジが「もう僕はエヴァには乗りません!」って言ってるのに,結局また乗っちゃう感じです(^_^;.レポート提出後に院長先生に追加の課題(A4 1枚)をもらい,それを一応クリアしてレベルアップのお許しをもらいました.追加の課題をやって気づいたこともあったんで,むしろ物事をもうちょっと考える機会をもらえてよかったと思ってます.

Level 3から講義形式のプログラムがあり,Level 4以降になるとさらに内容が濃くなり,予習・復習の課題が出たりします.デスクワークの時間もたっぷりあります.課題がある場合はそれを最優先でやるとして,他にもやることを用意してます:

で,やはり,いちばん大事な課題は「再休職しないようにするには?」ということです.自己分析で振り返ってみますと,うつ状態になる前に焦燥やイライラが募る軽躁状態があるらしいということで,診断が変わるかもしれませんし,それに合わせた対策も考えなければならなそうです.主治医や院長先生やスタッフさんたちとも相談しながら,仲間たちといっしょに,じっくりやっていきます.

12月25日(日)[12月25日更新] .

自分にクリスマスプレゼント♪ということで,Qさま!! DSを買いました.極秘で漢検をやってますんで,国語はけっこう分かるのですけど,社会(日本史とか地理とか)がちょっと弱いかな….あと,英語も動植物とか生活に関連した単語とかがときどき分かんなかったりします.もっと勉強しないと(^^).

コンサドーレ札幌2011年を振り返る(中編) .

12/14に書いた話の続きです.フクアリで千葉に何もできずに負けたのは7/23の第22節でした.この時点での順位表を見ますと(Jリーグ公式サイトより)いろいろ面白いです.開幕当初は上位にいた湘南が,もう失速してました(11位).鳥栖や札幌は,まだシーズンの半ばとは言え,昇格だなんて恥ずかしくて言えなかったような順位でした.とはいえ勝ち点の差が詰まっていた混戦でした.ことし圧倒的に強かった印象のあるFC東京は,まだ混戦の中にいました.で,もしも第22節のフクアリで札幌が勝っていれば,千葉と札幌の勝ち点がそれぞれ31と28となってて,札幌はもう昇格圏が目の前! って感じになってたはずなのですが….ちょっと上り調子になりかけてただけに,ガッカリ感が強かったでした.

J2順位【第22節 7/24現在】
順位 チーム 勝ち点 得失差
1位FC東京35+18
2位千葉34+12
3位徳島34+12
4位栃木33+12
5位北九州27-2
6位鳥栖26+9
7位熊本26-1
8位東京V25+12
9位札幌25+1
10位愛媛24-2
※11位〜20位は省略

話は前後しますが,6/29に岡山が札幌に来ました.いきなりもし昇格できなかったら自分からこのユニフォームを脱ぐ覚悟ですって言ったので「何を言ってるんだコイツは?」って思ったんでしたが,経歴を調べると(Wikipedia:岡山一成)「昇格請負人」でした.で,いつのまにか,試合前に現れてサポーターを地声で鼓舞する「岡山劇場」が恒例の行事になっていました.そうやって鼓舞されてるうちに「やっぱし昇格しないと」という気に…なってきたかも(^_^;.

そして,震災による日程変更で,まだフクアリでの衝撃の記憶が残る8/17に札幌はドームで千葉を迎えました.しかし,今回は同じ負けかたはしないはずだと私は思ってました.ずっと札幌は「ため」を作れるポストプレーヤーが不在なのが悩みだったのですが,ジオゴが来てくれました.帰省してた私はドームで見てますと…千葉の204cmの大巨人・オーロイが怪我で欠場してました.で,札幌は序盤から気合いの入った攻めを見せて,なんと4-0で大勝利!

そこから札幌の快進撃が続きます.石さん3年目にしてようやく「勝ちかた」をモノにしたようでした.ジオゴは特徴がわかりやすいこともあり,たるんだ体で現れた過去のダメ外国人たちとは違って,すぐチームにフィットしました.さらに,9/17の北九州でのアウェーの試合ではジオゴが欠場したものの,内村・近藤が揃ってゴールして3-0で快勝! その次の9/21のドームでの東京Vとの対戦は点の取り合いになるも,終盤に途中出場の岡本の2ゴールで4-2で劇的勝利し,暫定首位!

この頃の札幌の強さを象徴する試合の1つが,10/3の国立での横浜FCとの対戦でした.J's GOALのレポートにあるとおり,この試合に敗れた横浜FCの藤田優人が「(内容的には)勝ち試合だった」、勝利した札幌の河合竜二が「負け試合だったかもしれない」と振り返ったと,内容的には横浜FCが勝っていたかもしれませんが,途中出場した上原の決勝ゴールで2-1で札幌がうっちゃりました.横浜FCは決定機を何度も逃してましたが,これは運だけではなく,河合を中心とした札幌の守備陣の働きによるものでした.で,ソースは失念しましたが,岡山が上原に「決めてこいや!」って鼓舞してたそうで(笑).そして,この試合でCKで上原のゴールをお膳立てした砂川は,やっぱり札幌には欠かせない選手として大車輪の活躍を続けていました.

守備陣と攻撃陣は協力し合いつつ,守備陣は我慢していれば攻撃陣が点を取ってくれると信じて守り,攻撃陣は点を取ればあとは守備陣が抑えてくれると信じて攻め,ベンチでは石さんの采配は当たり,途中出場した選手は試合を決定づける働きをし,そしてサポーターも盛り上がってきました.ピッチの上もベンチもサポーターも一体になって「♪行け札幌 仲間信じ 最後まで戦え〜」という岡山の鼓舞に乗って勢いづいてきました.日ハムびいきだった北海道のスポーツ紙やTVも,コンサドーレの話題で盛り上がることが多くなって…きたのかな?

しかし,このまま順風満帆とはいきませんでした.地力のあるFC東京が調子を上げてきましたし,ちょうどこの時期に札幌と同様に調子を上げてきたチームがもう1つありました.鳥栖でした.北九州,栃木,そしてオーロイを欠いた千葉はだんだん勢いを失っていましたが,徳島は踏みとどまっていました.

震災による日程変更の都合で,10月には10/19京都→10/22鳥取→10/26徳島と,札幌にとっては厳しい西日本アウェー3連戦が組まれていました.私はポジティブ思考でいきたかったので,極力「死のロード」なんていう縁起の悪い言葉は書かないようにしてたものの「この3連戦の前にできるだけ勝ち点を積み重ねておいてほしい」と,ひそかに願ってました.しかし直前の10/16に,昇格争いのライバルの1つである鳥栖に厚別で0-1で敗れてしまいました.不安を抱えながらアウェー3連戦の遠征に向かう札幌なのでした….

話が長くなりましたので(^_^;,一旦これで区切ります.続きは年内には,なんとか….

12月30日(金)[12月30日更新] .

ことしも帰省してます.冬休みは短くてあっというまですが,マターリ過ごして充電しときます.来年は復職に向けてのスタートです.そして,こんどこそ仕事に定着できますように….

コンサドーレ札幌2011年を振り返る(3/4) .

12/25に書いた話の続きです.不敗のはずの厚別で鳥栖に0-1で負けた後に,コンサドーレは8日間で京都→鳥取→徳島の西日本アウェー3連戦に旅立ちました.で,昔は強かったけどことしは序盤で大きくつまづいた京都ですが,この試合の直前には,若い選手が出てきて調子を上げてきてて侮れないとの評判でした(天皇杯で決勝進出してるし!).札幌は堅かったはずの守りが崩れ,0-4で大敗しました.で,その次は鳥取ごときに0-1で負けて,3連敗になってしまいました.で,その次は昇格争いのライバルの徳島との試合が迫ってました.どうなる,札幌….

ここで砂川さんが選手たちに声をかけてミーティングをやったそうです.いままでやってきたことは間違ってないから,あとは精神面だけだから,楽しんでやろう…みたいな話でしたっけ? とにかく,気持ちを1つにして開き直れたようでした.

もう1つ問題が:この頃にレギュラーに定着してきてた室蘭大谷出身の黄金ルーキー・DF櫛引がU-18の代表に招集されました.もちろん本人にとってもクラブにとっても誇らしいことですが,昇格争いクライマックスなだけに,石さんは悩ましかったでしょう.で,徳島に乗り込んでの天王山で,石さんは札幌U-18所属の高校3年生・奈良をスタメンに抜擢しました.たしかこの試合はケーブルの録画中継であとで見たと思うのですけど,奈良ちゃんって体が大きくてガッチリしてて堂々とやってました.札幌は近藤・内村のゴールで2-0で快勝! あとにして思えば,ここで徳島に勝ったのは,ほんとに大きかったですね….

ジオゴはだんだんゴールから遠ざかってきました.相手チームから見ても「特徴が分かりやすい」ためか,厳しくマークされて持ち味のポストプレーが自由にできなくなってました.もうちょっと自分も隙あらばゴールを狙う姿勢を持つだけで,もっともっと(相手チームにとって)怖い選手になると思うのですけど….その一方で,近藤と内村はどんどん調子を上げていたようでした.とくに,リーグ戦の終盤の内村はもう手が付けられなくって,いいパスをもらえば決めてくれる感じでしたよね!

で,ちょっと話は飛ぶんですが(^_^; 残り3試合になって,札幌と徳島の勝ち点がぴったりくっついててお互いに負けられない展開になってました.札幌はアウェーでの草津との対戦で,後半に1点を先制するものの浮き足立ってる感じで,ロスタイムに悪夢の2失点で,まさかの逆転負け….これで昇格できなかったら「草津(敷島)の悲劇」って語り継がれるのかという嫌な負けかたでした.こんなサッカーしてたら,草津どころかどこのチームにも勝てないって感じでしたっけ….あぁ….

残り2試合の時点で徳島が勝点65の3位,札幌が勝点62の4位でした.次の試合は札幌が11/26にアウェーで湘南,徳島が11/27にホームで鳥栖でした.なにがなんでも札幌は勝つしかありませんでした.湘南のアウェー席には,2000年に岡ちゃんで昇格した時を彷彿とさせるような赤黒の大観衆が詰めかけました.何人もの選手が足をつったりして苦しみながらも古田,そして宮澤のゴールで2-0勝利! 得失点差も考えますと1点でも多く取っておきたかったんで,宮澤の追加点は貴重でした.昇格できずに湘南を退任することになった反町監督も,こんな結末になるとは予想できなかったでしょうねぇ….

で,翌日の徳島は…なんと鳥栖に0-3の大敗! J's GOALのレポートにあるとおり,やはりプレッシャーに呑まれたようでした.イエロー多かったし,PK失敗してるし….これで勝ち点65で札幌と徳島が並び,得失点差で札幌が2点リードしました.で,札幌サポーターの皆さんにはおなじみの下の表でおさらい:

J1昇格・最後の切符の行方
徳島
勝ち 引分け 負け
札幌 勝ち 得失差 札幌 札幌
引分け 徳島 札幌 札幌
負け 徳島 徳島 得失差

得失点差で札幌が2点リードしてますので,たとえば札幌が1-0で勝ったとしたら,徳島は3-0とかで勝たなければ昇格できません(勝ち点・得失点差がともに並んだ場合は,総得点でわずかに上回る徳島の昇格).札幌がちょっと有利になりました.「あと1試合だけ勝ってれば楽な展開だったのに」と思いたくなる気持ちをぐっとこらえて「あと1試合だけ負けてたらこのワクワクはなかったんだなぁ」と思いました.

最終節はJ2の全試合が同時刻にキックオフで,札幌の相手はJ2優勝を決めたFC東京でした.最後に立ちはだかる最強の相手….石さんは「ドームを超満員に」って言いましたが,ここ数年は日ハムびいきの北海道民たちは,コンサドーレの試合でドームを超満員にしてくれるのでしょうか? …と,また長くなりましたので,続きはあすにでも(^_^;.

12月31日(土)[12月31日更新] .

ゆきんニュースで速報したとおり,TOEIC SWの結果はいまひとつでした.まだ伸びしろがあるということで(^^).詳報は,結果通知が年明けに届いてからにでも.個人的な「ことしの漢字」にいいのが思いつかないんで,ことしはこれで終わりです.

コンサドーレ札幌2011年を振り返る(最終戦) .

12/30に書いた話の完結編です(前半と後半の2部構成にするつもりで書きはじめたのが,気がつくと4部構成に(^_^;).天皇杯が速く終わってしまったため(^_^;,コンサドーレの最終戦は12/4のドームでのFC東京との対戦でした.昇格争いの行方もこの最終節に持ち越されました.石さんの「ドームを超満員に」との声に応じてチケットが次々と完売していき「これは2007年に昇格したときを超えるかも?」という勢いになりました.札幌が勝ったとしても,徳島が大量点で勝つと昇格できないかもしれない状況でしたが….

石さんは「札幌が勝って昇格できなかったら仕方ない.とにかく目の前のFC東京に勝つことに集中しよう」みたいなことを言ったそうです.たしかに「強くなってJ1復帰」を標榜するJ2優勝チームのFC東京は簡単に勝たせてくれる相手ではなく大量点は無理なわけで,結果からすると,この指示は的確だったといえるでしょう.それと,徳島は前の試合でプレッシャーに呑まれてましたし….

北海道のこの冬は寒くて雪が多いです(てゆうか,ずっと暖冬が続いていて,ことしくらいの寒さと積雪がフツーじゃないかな).札幌は練習場の確保に悩まされ,雪の少ない室蘭での練習も考えたそうです.とはいえ,やはり移動がたいへんですので,スタッフ全員で雪かきをしていたそうです.スタッフも含めたチームの一体感を示す,雪を溶かすような心温まる話ですね.

そして最終節です.ドームには39,243人と今期のJ2で最多の観客が詰めかけました.FC東京のサポーターもたくさん来てましたが,大部分は赤と黒! ほぼ満杯! で,私は某所で見てたのですけど(^_^;,試合がはじまると「FC東京の攻撃に札幌が押された」という話になってますけど,私には,むしろ「FC東京のほうが浮き足立ってた」ように見えました.もちろんシュートを浴びましたけど,今期に新加入して試合に出続けることでどんどん頼もしくなっていったGK李昊乗(イホスン)と守備陣がゴールに鍵をかけます.奈良ちゃんは,いつのまにか櫛引を押しのけてレギュラーになってました.

そして,前半40分とロスタイムに内村の電光石火の2ゴール! 1点目は砂川→終盤で調子を上げてきた道産子・生え抜きの古田→内村とパスがつながってゴール! 2点目は元FC東京・近藤の力強い突破からの絶妙のパスからのゴール! 前半終了時に,同時刻キックオフの徳島の途中経過を見ると0-0でした.ちょっとずつ昇格が近づいてきました.

後半,FC東京は選手を交代させて攻めに転じます.札幌はいつもの我慢の守備でこらえ続けるものの,後半35分に失点….この時点で徳島は0-0のままでしたが不気味でした.終了間際に徳島とFC東京が1点ずつ取ったらひっくり返ってしまいます.とはいえ,ドームの大声援に押された札幌は最後までゴールを守り抜き,2-1で試合を終えました.徳島は終了間際に失点して0-1で敗れました.文句なしで札幌の昇格が決まりました!

J2順位【最終】
順位 チーム 勝ち点 得失差 結果
1位FC東京77+45J1昇格
2位鳥栖69+35J1昇格
3位札幌68+17J1昇格
4位徳島65+13J2残留
※5位〜20位は省略

終わってみれば「2位と勝ち点1差の3位」という「石さんの定位置(^_^;」に札幌は収まることができました.やはり,プレッシャーに呑まれてしまった徳島にはJ1はまだ少し速いのでしょう.徳島よ,強くなってJ1で会おう! …遠いので,遠征には行かないと思いますが(^_^;.それと,札幌はFC東京に1勝1分けと今期は負けませんでした.来年のJ1でFC東京が「札幌との対戦はやだなぁ」って思ってくれればいいですね(^^).

最後に,関係者全員にこのワクワクと喜びのお礼を言いたいのですけど,代表して3人の選手に:まずは河合兄貴,マリノスから移籍してきたときには「山瀬に来てほしかったんだけどなぁ」って思ったのですが,主将としてよくチームを引っ張ってくれて,いまでは「来てくれて本当によかった」って思ってます.来年はレッズやマリノスに一泡吹かせようぜ! つぎにゴンさん,今期は試合に出なかったでしたが,リハビリに励むゴンさんの姿を見ると,試合に出れてなかった選手たちも腐ってなんかいられなかったでしょう.控え選手も含めたチームの一体感がこの昇格の原動力でした.来年は試合に! そして,影の功労者はダニルソン! 昔に比べてリーグの内規が厳しくなってきてて,3億円の移籍金で債務超過と赤字を帳消しにできなければ昇格が却下されてました.ありがとう!

レイソル,アントラーズ,FC東京,マリノス,フロンターレ,アルディージャ,そして永遠のライバル・レッズ…と,首都圏にはJ1のチームがたくさんありますんで,来期がいまから楽しみですo(^-^)oワクワク.J1ではレイソルがJ1昇格1年で優勝しましたから,札幌も…優勝は無理かもしれませんが,J1でコンサドーレ旋風を巻き起こしたいですね! J1では,毎週のようにFC東京のような強い相手との厳しい戦いが続きます.北海道民の皆さん,あの最終戦のようにドームや厚別をいっぱいにして後押ししましょう! コンサドーレ!

ゆきん(yukin.nishikawa@nifty.com)[yukin's page]