ATN(非同期転送日記)

2010年5月

5月2日(日)[5月2日更新] .

帰省中です.30日に羽田でドラクエIXのすれちがい通信やってました.以前より集まりが少なくなった感がありますが,とりあえず,解禁になった(もうだいぶ前かな)ラプソーンの地図を頂けたので満足です(^^).私は,最近の追加クエストに役立ちそうなLv88の地図を配ってました.それと,きのう,なかなか倒せず苦労してたエスタークLv99をやっと倒せました.いろいろ試して何度も全滅したあげくに編み出した,極めて卑劣で,勝つまで何十ターンもかかる戦術でですが….ヒント:「ひっさつのおおぎ」が1つでも多くあったほうが…あとはひたすら耐えて….

最近の体調:75mg→50mg成功かな? .

ちょっと多めに休みを頂きたかったので,積み立ててる休暇を切り崩して11連休にしてます.29日は浦安で休養,30日に北海道に移動,5日はドーム,8日は東京に帰還,9日は浦安で休養です(帰還の翌日に出社すると疲れるみたいなんで…).10日からはロケットスタート! …といいたいところですが,また休みボケになるかも(^_^;.さて,4/16からアモキサン(抗うつ剤)の量を75mg→50mgに減らしまして,うまくいってるようです.朝早く目が覚めすぎたりテンションが上がりすぎたりする傾向が抑えれてて,なおかつ,薬で抑えれてる「うつ」な気分が再燃することもなく,狙いどおりです(^^).

実は,2回くらい前の診察から「速く目が覚めすぎる傾向があるから,そろそろアモキサン減らしませんか?」って話があったんですが;減らすと抑えれれてた「うつ」な気分が再燃しちゃう可能性があったんで渋ってたんですが…やっぱし,テンションが上がりすぎてて打ち合わせで口調がちょっとあらっぽくなったりしてたのに気づきまして,ようやく「あ,そろそろ減らす時期かな」って思えました.いまもイラッとすることはないわけではないですが,たぶん正常範囲内です.速く目が覚めすぎる傾向も少々改善できてます.

てゆうか,病気になる前の私はけっこう怒りっぽくって,昔の職場では「こんな仕事やってられるか!」ってキレたりとかしてまして(大昔の日記を参照…しなくていいです(^_^;);先日,その話を保健師さんにしたら「えっ,そうだったんですか?」って驚いてました.そりゃぁ,うつのひどい頃は感情の起伏が平坦になってて借りてきた猫のようにおとなしかったですからね.ちょっとずつ病気が治ってくにつれて,私の性格の嫌な部分もいっしょに復活してきてます.困ったもんですね(^_^;.

柴田むつみ,テメェ何様のつもりだ! .

で,さっそく「私の性格の嫌な部分」を披露しちゃいます:玉石混交のダイヤモンド・オンラインに,少し前にまたイラッとくる記事が出てたんで晒します.もちろん事業仕分け第2弾の関係で,厚労省関連の仕分けで勝ち取った PMDAの拡大方針は奏功するかってやつで,1つめのパラグラフで一気に私の頭に血が昇りました! 呆れて抗議する気にもならないです.記事の内容はPDMAだかCDMAだかMDMAだか何だかよく分かんないんですけど,とにかく,私の頭に血を昇らせるには,この1つめのパラグラフで十分です:

「必殺仕分け人の蓮舫参議院議員もニコニコしているし、第一弾ほど面白くない」と傍聴者からは不評も漏れる、行政刷新会議の事業仕分け第二弾。本来は、公開の場で外部の視点も入れながら、独立行政法人が行う事業について要否等を議論することだが、 “面白い”か否かが評価基準になっている点からして「政治ショー」化していることが伺える。

はぁ? 事業仕分けが政治ショーのように見えちまうのは,お前らマスゴミの伝え方のせいじゃねぇのか? “面白い”か否かが評価基準になっているって,スパコンでも何でもろくに問題の本質を伝えようとする意志すらなく,ただ「蓮舫さんの例のシーン」とかを恣意的に切り取って繰り返し流したりとかして面白おかしく伝えてきたのは,お前らマスゴミ自身じゃねぇのか? 前回より報道が過熱しないのは,お前ら自身の評価基準で「面白くない」からじゃねぇのか? そんないいかげんな報道をしてる自分らのことを棚に上げて,何が「政治ショー」化していることが伺えるだ! ひとごとみたいなこと言ってるんじゃねぇ! 柴田むつみ,テメェ何様のつもりだ!

てゆうか,こうゆう記事をスルーしてる「週刊ダイヤモンド編集部」自体の脳みそが腐ってるってことだな! あぁよく分かりました.つまり,あの上杉隆さんの記者クラブ批判の連載を載せ続けてたのは,別にタブーに挑もうとかってゆう見識や勇気や使命感があったからじゃなくて,ただ単に頭が悪くて事の重大さが分かってなかっただけってことですね.じゃ,へたに知恵が付くと面白い記事がなくなっちゃうから,そのまんま脳みそが腐ったままでいてもらったほうが有り難いです.ということで,この件に関しては,ページ下部の分かりにくい場所からリンクされてるページに書いてある問い合わせ窓口に抗議のメールなどは出さないで放置します.ええ,以前に別の記事で抗議のメールを送ったときは,何の反応もなかったですしね.

ゴミみたいな記事とそうでない記事の「仕分け」は私が勝手にやりますんで,編集部は,見出しや記事を勝手に改変したりせず,そのまんま載せ続けてください.で,もし,ぜんぶがゴミみたいな記事や不愉快な記事で埋め尽くされたら,ただRSSの購読を止めるだけです.じゃ.

5月4日(火)[5月4日更新] .

鳩山さん,米軍基地の問題は誰がやっても難しいのは分かりますけど,何でいまごろ沖縄に? それにしても,閣内の不一致とか根回しの済んでない話(徳之島に移すって話の善し悪しはとにかくとして)のダダ漏れとかの様子が伝わってきますと;事業仕分けで「ガバナンス強化」って判定を連発したところで「じゃ,鳩山さんのところのガバナンスは一体どーなってるんだ」ってツッコミを入れられたら返す言葉がないでしょうね,まったく.

ビジ法:3級はもらいました .

今回の帰省では,デジカメのACアダプタとクレイドルとUSBケーブルを持ってきたのにデジカメの本体を忘れてくるという失態はあるわ,なぜかPHSのネット接続(いまどき64K PIAFS…)が不安定でつながったりつながらなかったりしてたりと不便はしてますが;とりあえず休めたのと,ドラクエIXのロクサーヌさんのお店でレアなよろいをゲットできたのが嬉しいです(^^).で,ネットが満足に使えない状況ですが,ビジ法3級の問題集を持ってきてますんで,退屈なんてしません(^^).問題集は,厚さが2cmくらいあってけっこうかさばり,持ってくるのがたいへんでしたが(^_^;.

ビジ法3級の問題集と私画像は,ビジ法3級の問題集(帯は邪魔なので置いてきてます)と私をiSight(Air内蔵のカメラ)で自分撮りしたものです.iSightって左右反転して写りますんで,もう1回,反転させてます.さいしょ,iPhotoに取り込んでから「あれっ,iPhotoには「左右反転」って機能ないの?」って思ったら…Photo Booth(iSightで自分撮りするためのMacのアプリ)に左右反転の機能がありました.なぁんだ….

で,せっかくの休みですので,3級の3回分の過去問にチャレンジしてました.きょう3つとも終わったところでして,1回目:78点/2回目:92点/3回目:88点でした.合格ラインは70点ですんで「3級はもらいました」と言ってもいいでしょう(^^).3回とも似たような問題ばかり出てますので(とくに1回目と2回目は重なる部分が多かったかな),1回目でコツをつかんだ感じです.てゆうか,3級の試験範囲内でヒネリやひっかけのない素直な問題を作ると,どうしても毎回が似たような問題になってしまうんですかね?

1問1点の問題が70問と,1問2点の問題が15問の計85問が出るようです.だいたい,40分〜45分くらいでひととおり解けちゃいます.練習ではすぐ採点してますが,本番では念のため「見直し」をひとおおりやって,90分くらいで退室かな? 制限時間は120分ですが,午後の2級のために体力を温存しときたいですんで….「見直し」で上がるのはせいぜい1,2点でしょうけど.ただし,もちろん,マークずれや受験番号の塗り間違いといった致命的なミスがないかどうかのチェックは徹底的にやりますよ〜.

もう3級はあした試験があっても受かりそうな感じです.もちろん,この私が簡単な資格を1つ取っただけで満足するわけがありません! 本命は2級です.2級の教材は持ってきてませんので(重いしかさばるし…),東京に帰ってから残りの約2か月で仕上げます.会社法やら何やらの細かいことまで覚えてられませんので,おそらくボーダーラインギリギリの攻防になるかと思いますが,なんとか1発で決めたいです.万一,今回がダメでも12/12に次の回を受けれるんですけど,下期は趣味で漢検をやりたいんで….それと,1発合格は私の美学ですから(^^).ええ,私が試験で落ちるってのは,ブラジルがサッカーで負けるようなものでして(意味不明).

仕事が忙しい時期とぴったり被るのが不安材料ですが,モチベーションを切らさずに,最低でも1日20分は確保して毎日ずっと続けたいです.病気になる前だったら,クソ忙しい状態でネットワークスペシャリストに1発合格してるんですが,いまの体の状態だと…う〜ん,3時間残業を避ければなんとかなりますかね….あ,それと,申し込み登録(〜5/21)を忘れないようにしないと.ここじゃネットが不安定なんで,帰ってからすぐやります.

5月10日(月)[5月10日更新] .

きょうから仕事に復帰しました.きのう1日ずっと寝込んで充電しましたんで,ロケットスタート…などできるわけがなく,やはり,病的な眠気と疲労感がきつかったです.メールを読んでても打ち合わせに出てても,記憶力も頭の回転も鈍りっぱなしでした.要するに休みボケです.たいして仕事してないのに,夕方になるとくたくたに疲れ切ってました.まぁ,休まなかったら休まなかったで疲労がどんどん蓄積してバッタリいきそうでしたんで「ボケるくらいなら休まなきゃよかった」とも言えません.あしたかあさってには,体と頭が慣れてくればいいんですが….

8人目の代表 .

きょうはW杯の代表が発表される日とゆうことで,JFAのサイトにキリンチャレンジカップ2010(5/24 vs韓国代表@埼玉ス)のメンバーが出てるんですが,このメンバーで行くんですよね? もう「岡ちゃんを悩ませる選手」なんて現れそうになくて「サプライズなんてないだろう」って私は思ってましたし,その通りになったようです.川口がサプライズ? いえ,川口は経験豊富ですし,川口がいたほうが楢崎はいい緊張感を持てるでしょうし,それと川口には「神が降りる」ことがありますんで,外せないでしょう.で,もちろん,私が個人的にいちばん応援したいのは,元札幌・今野泰幸選手です!

何しろ,札幌が生え抜きで育てた選手がW杯に出るのは,たぶんはじめてですからね〜.札幌サポーターの夢がまた1つ叶ったって感じです.岡ちゃんと今野と札幌の関係については,だいたいWikipedia日本語版の「今野泰幸」の項目に書いてあるとおりです.札幌の監督だった岡ちゃんが,無名だった今野を発掘して育てたんですよ〜.で,今野は札幌を卒業してFC東京に移籍したあともコンスタントに活躍して成長しつづけまして,代表では複数のポジションをこなし先発でも途中出場でもいけるっていう監督にとってありがたい選手になりましたんで,23人の中には入れるって期待してましたから!

初戦の先発の11人には入らないでしょうが,3試合の中に1回くらいは出場のチャンスがあると思います.負傷や出場停止や疲労で出れない選手の代わりに3試合目あたりで出るか,それとも,予選の時みたいにリードしてる試合の後半の守備固めで途中出場するか….えっ,いまの日本代表がW杯でリードしてる場面なんて想像できない? …いえ,私は想像できますけど.ええ,私は岡ちゃんと今野を信じてますから(^^).

札幌の選手たちも「札幌で活躍すればW杯に出れる」っていうことで,今野の姿を励みにしてほしいです.いえ,移籍金を置いて出ていってほしいという意味ではなくて,「元」がつかない札幌の選手のW杯出場という札幌サポーターの次の夢を4年後に叶えてほしいってことです.ということで,若い選手に期待です.…ゴンさんがまた代表に呼ばれればそれはそれでうれしいんですが,4年後となると(^_^;.

そういえば,4年前のいまごろの私は休職してたんで,ジーコ様の「高原,柳沢,大黒,玉田,巻」「おおぉ〜っ」って発表をTVの生中継で見れたんですけど;今回は仕事してましたんで,こっそりネットで見てただけでした.つぎのW杯はうつ病でない状態で見れるんでしょうか…ってゆうことを,W杯や五輪があるたびに考えたりするんですが;そのとき自分が何歳になってるとか,その頃に嫁さんがいるかどうかとかはあまり考えたくないです(爆).ええ,私はまだウオーミングアップですから!

5月15日(土)[5月15日更新] .

週明けから仕事に戻ったんですが,結局のところ,月曜〜火曜は眠気と疲労感が強くてボーッとしてて,水曜日は「眠気+疲労感+胃が気持ち悪い」の合わせ技で1日お休みして,木曜日もしばらくボーッとしてたんですが,午後の2時半か3時くらいにようやくエンジンがかかってきました…って,休みボケから脱出するの遅すぎ(^_^;.いま着手してる仕事はどんどん前倒しでやらないと後で苦しくなるのは頭では分かってるんですけど,体がなかなかついてきません….

事業仕分け第2弾:20日から後半戦 .

まだ詳しい日程が出てませんが,5月20日から公益法人をターゲットにした事業仕分け第2弾の後半戦がはじまります.私の戦術予報では,新聞やTVの報道を通して見ると,5月分は4月分よりさらに「面白くない」ものに見えるでしょう.もう3回目で飽きられてくる(てゆうか,マスゴミが勝手に飽きる)でしょうし,この頃はいまよりもっと政権内のゴタゴタとか沖縄の問題とかイチローのカネの問題とか参院選に向けた各党の候補者擁立の動きとかのほうが大きく報道されるでしょうし.さらには,公益法人って6,625もあって(枝野さんの会見より)そのうち70くらいの「分かりやすい」案件しか対象にならないので,盛り上がりはあまり期待できないでしょう.それでもあえてこの時期にやるのは:やはり,事業仕分けがウケ狙いのパフォーマンスや政治ショーなどではないからではないですか?

さらに,今回は国土交通省関係が多くターゲットになってるようでして,宿敵・文部科学省との対決がほとんどなく,ますます盛り上がりに欠けそうです.あの怪しくてしょうがない日進協はやってほしいですけどね.で,仕分けられる公益法人ってのは,スクリーニングに引っかかった時点で,ひどく「分かりやすい」ものなのでしょう.交通安全協会などは典型的で:ある種の事業を独占しててカネがジャブジャブ入ってくるのでコスト削減や効率化のインセンティブがまったく働かず,その法人自体や随意契約で印刷などの業務を請け負っているファミリー企業などがジャブジャブ儲かっていて内部留保金をしこたま貯め込んだりしてて,その法人やファミリー企業の幹部には高給取りの天下りがふんぞり返ってるって構図が暴かれるのでしょう(※「それは違う」と言うのでしたら,仕分けの場で明快に説明してください).もう「オチ」が見えてるって感じですよね.

なぜ「面白くない」事業仕分けを,あえてこの時期にやるのかっていうと:やはり(何度でも書きますけど)事業仕分けがウケ狙いのパフォーマンスや政治ショーなどではなく「ムダを削って必要なところにお金を回す」という強い信念に基づいてやってるからですよ.死に体の鳩山政権がいまさら「事業仕分けで政権浮揚を狙う」なんて無理ですって.そろそろマスゴミの皆さんは思考停止から目を覚ましたらどうですか? 事業仕分けの報道をする皆さん,枝野さんの本はもう読みました? 両者の主張に耳を傾けるのは報道の基本でしょ?

で,私はやはり事業仕分けを生で見たいので(4月分のを(とくに理研とかを)見たかったんですが,あの時期は仕事が忙しくて行けませんでした),21日あたりに半日か1日お休みして行くつもりです.こうゆう時期だからこそ,冷やかしや興味本位でなくて真剣な気持ちで会場に来る傍聴者たちが見守る中で,仕分け人の皆さんは事業仕分けの信念を貫くために真剣にやってるところを見せてくれると私は信じてますし,それを自分の目で確かめたいと思います.病気と休養と帰省以外で年休を使うのは何年ぶりかな….1日中ぶっ通しで見るのは体力的にきつそうだから半日くらいかな? もちろん蓮舫さんを見たいですし,蓮舫さんでないほうのWGも見たいですね.

加えて,各府省内で「事業仕分けの内生化・定常化」をめざす行政事業レビューとゆうのがはじまるそうです.そうそう,国の事業も独法も公益法人も数が多すぎるんで,各府省が「自浄作用」を働かせてもらわないと仕分けきれないですよね.ただし,府省にまたがって事業が重複してるものや,府省内でチェックしきれないもの(文部科学省のような腐りきった組織には「自浄作用」など期待できないでしょう)については,ひきつづき事業仕分けでやっつけてく必要はあるでしょう.それと,各府省内の取り組みでムダをどれだけ削れるかによって,大臣や副大臣や政務官が国民と官僚のどっちの方を向いて仕事をしてるかが分かりますんで,大臣や副大臣や政務官をやってる政治家を国民が「仕分け」する判断材料にもなるでしょうね.

さいごに,例のスパコンの件について,日経ビジネスオンラインで谷島編集委員(また肩書きが変わったようです)がスパコン、なぜ「中身」を仕分けない?(会員登録が必要)っていう,いい記事を書いてますよ−.そうそう,論点整理もまともな議論もほとんどないままになってて,この問題は終わってないんですよ! 「次々世代スパコン」の開発が視野に入ってきたそうなんですが,走りはじめる前に,とくに「そもそも何のためにやるのか」ってことを広く公開の場で議論しなきゃダメです.私は,国策で「次々世代スパコン」を税金を注ぎ込んでやるべきかどうかって問題について個人的に結論を出せてないんですが,少なくとも,いまの京速計算機と「同じやり方」でやるのは「論外」だと考えます.

5月17日(月)[5月17日更新] .

天気がいいせいか,今週は調子がちょっといいみたいです.けさは速く起きれましたし,仕事もそこそこ順調でしたし,1時間だけ残業してみて平気でした.部屋に帰宅してから疲れを感じましたが….どうも,月曜日に調子がいいとその週はずっとまぁまぁOK/調子が悪いとずっと悪さを引きづったままという傾向があるようです.というわけで,今週はまぁなんとかいけそうです.

日経ビジネスオンライン:「光るコメント」キター! .

おととい紹介しました,日経ビジネスオンラインの谷島編集委員のスパコン、なぜ「中身」を仕分けない?(会員登録が必要)という記事についての続報です.私はこの記事はつけ加えることがないくらい良いと思ったのですけど,谷島さんの記事って好き嫌いが分かれます(賛否両論のコメントが付くことが多いですよね)ので,私の「賛意」を示そうと思いまして,記事が載って2日たったきのうの晩にコメントを書きました.すると,なんと,読者の「光るコメント」に選出されちゃいました! キター! この「光るコメント」って,誰がどうゆう基準で選んでるのかよく分からないんですけど…とにかく嬉しいです!

いちおう,ここにも載せておきます.私のコメントは谷島さんのご意見に賛意を示したうえで,後半は…私が例のスパコン(京速計算機)の件についてこの日記で書いてきたことの要約みたいになっちゃってます(^_^;,とりあえず500字ギリギリに詰め込みました.

本記事に強く賛同します.国策で「次々世代スパコン」を開発すべきかについて私は個
人的に結論を出せていませんが,少なくとも,いまの京速計算機と「同じやり方」でや
るのは「論外」でしょう.とくに「何のためにやるのか」について広く公開された議論
が必要です.京速計算機については,過去資料をWebで少し調べただけでも (1)ナノテ
クノロジー分野やライフサイエンス分野などの「グランドチャレンジ」と,それに必要
な研究拠点の整備と人材育成という当初の目的が,いつのまにか「ついでの話」になっ
てしまい,極度に「世界一奪取」に傾倒していっていた (2)当初は「ベクトル・スカラー
の複合構成」が必要だとされていたのが,いつのまにか「ベクトルは必要ない」となっ
ていた,という極めてずさんな実態が分かります.そして,仕分け人に「科学技術に理
解のない無知で乱暴な素人」という誤った「悪役」のレッテルを貼ってしまった,文部
科学省が権威者を動員して行った悪質な情報操作と,それに手を貸したマスコミのいい
かげんな報道は断じて許せません.これらの点について徹底的な総括がなされなければ,
到底「国民の理解」など得られやしないでしょう.

もう,つけ加えることなどないですか(^_^;.

よろしければ,ぜひ日経ビジネスオンラインに会員登録して谷島さんの記事も読んでみてください.プロジェクトマネジメントの枠組みを利用して「ハード、ソフト、人材のそれぞれに、どの程度投資し、どのような成果を得るつもりなのかを整理」する必要があるという指摘はごもっともですし,事業仕分けで事実上の凍結という判定が出た以上、再開するにしても、スコープ(プロジェクトの範囲)、タイム、コスト、リスクをしっかり検証してほしかったというご不満には,私も激しく同意します.

さらに,谷島さんは4ページ目で「反省の弁」まで述べてます.それも太字まで使って:

以上で主張したいことは書いた。ここから先は蛇足である。日経コンピュータに向けて書いた原稿のうち、最後の1段落は誌面に掲載できなかった。お蔵入りになった1段落は次の通りである。

最後に、筆者らを含む報道陣も反省すべきである。次世代スパコンの計画を当初から批判していた識者たちがいたにもかかわらず、そうした意見をもとにプロジェクトの進め方を問う報道ができなかった。問題が表沙汰になってから騒いでも、後の祭りである。

そうそう,私がこの件を日記のネタにし始めたのは,きょねんの事業仕分けの「蓮舫さんの例のシーン」以降のことなのですけれど;ぐぐってみると,実は2年くらい前から「スパコンの戦艦大和」「いや,それは戦艦大和に失礼だ」って感じで京速計算機のプロジェクトを批判してた方々がいらっしゃるのですよ.もともと私は情報系とはいってもスパコンが専門ではないので中途半端な知識で大ざっぱな考えをダラダラ書き続けていたのですが,何年も前からこの問題を追いかけてきてるスパコンに詳しい方々の深い洞察と見識には遠く及ばないことは,自分なりに分かっているつもりではいます.

で,確かに,他の人のコメントの,ツーレイトの記事です。 スパコン撤退に猛反対の運動に、ノーベル賞学者を動員したり、立花隆に書かせたりしたとき、誰も反論しなかったでしょう? 怖くて出来なかったのでしょう。その直後に書くべき記事です。というご指摘もごもっともだと思いますし,「こんな反省をするのは当たり前だ」と言えなくもないです.とはいえ,マスゴミの大部分はこの件について反省や自己批判などまったくする気のない,いいかげんで飽きっぽくて権威に対して臆病で頭が悪い烏合の衆ですので,そいつらに比べれば谷島さんってずっと立派だと思います.今後もこの件をしつこく追いつづけて,切れ味の鋭い良い記事を書きつづけることを期待しています.

ちなみに,事業仕分け第2弾の後半戦ですが,まだ作業スケジュールが出ていないものの,20日か21日のどっちかに行こうかと思ってましたところ,21日に打ち合わせが入りましたので,20日に年休を取って行くことにしました.今回は宿敵・文部科学省との対決があまりないようですので,たぶん,どの日に行っても同じような感じかと思います.6,625の公益法人から仕分け人の皆さんや1年生議員の皆さんが選りすぐった70くらいの「勝ち筋」の案件でしょうから,やる前から「オチが見えてる」感じではあります.とはいえ,事業仕分けを生で見るってのはこの半年くらいの私の「悲願」ですので,とにかく行きたいんです! 蓮舫さんが待ってるんです!

20日は朝から行くとして,昼食はどうしましょう…たぶん会場内は飲食禁止ですよね.いったん外に出なきゃならないですか? で,あの熱気の中で1日中ぶっ通しで見ると体力がもたないと思いますので,スタミナが切れたら,会場からあふれて外で待ってる人と交代するつもりです(今回も混雑して人があふれるかどうかは分かりませんが).心おきなく20日の仕分けを見るため,あした〜あさっての2日間で20日の分まで進めるくらいのつもりでめいっぱい集中して仕事したいです.体の状態があいかわらずですので,あまり残業できませんが.

5月19日(水)[5月19日更新] .

今週は体調がいいんで「きょうまでの3日間で4日分やる!」くらいの気合いで仕事してまして…月曜日から飛ばしてましたんで,きょうはバテ気味でした.水曜日がノー残業デーで良かったって思いました….それにしても,体調不良・通院・休養・帰省でない理由で年休を頂くのって,いったい何年ぶりなんでしょう.

事業仕分け第2弾:あす参上! .

あしたから事業仕分け第2弾の後半戦がはじまります.けさ,スケジュールを見ました.ざっと見た感じですと,初日に「分かりやすい」案件からさばいて,ややこしくなりそうな案件は最終日に回すっていう,4月の前半戦と同じような並びです.あしたは,A-WGが「事業の独占」,B-WGが「事業の重複」「そもそも公益法人でやる必要があるか」がみどころになりそうです.で,私はあした1日年休を頂いて参上します! テーマ的に何となくA-WG(蓮舫さんですよね!)のほうに興味を引かれますので,ずっとA-WGに釘付けになっちゃうかもしれません.

何しろあしたのA-WGって,事業名と法人名を見ただけで「蓮舫さん,遠慮はいりません! ズバッとやっちまってください!」って叫びたい案件のオンパレードって感じです.たとえば「航空需要予測関連委託業務」って,あの,大甘な需要予測を立ててムダな地方空港をたくさん作り続けるのを手助けしてたってやつでしょ?(※「それは違う」という場合は,蓮舫さんと私に分かるように明快に説明してください) いや〜,見に行くのが20日で良かったです.おととい書きましたとおり,私はスタミナが切れたら途中で退出するつもりなのですが;蓮舫さんが見事な太刀さばきで悪党どもを斬りまくる血祭りの連続って展開になっちゃいましたら,熱狂して興奮して疲れなんてふっとぶかもしれません! ワクワクしますね〜.

あと,24日の午前のB-WGの,あの怪しくてしょうがない日本語教育振興協会(日振協)も気になるんですけど,さすがに2回も休みを取るのは「ゆきんちゃんやり過ぎ」って思いますんで(それと,何しろ怪しすぎるのでどこまで深い闇に切り込めるか分からないですし,あと,私は体調不良で年休をだいぶ使い込んじゃってますし),後で結果だけ見ることにします.で,気が向いたらネット中継の再放送を見るかもしれません.

で,事業仕分けの一般傍聴者への案内を参考に,あしたの準備と心構えについて:

一般傍聴者の受付開始予定時刻(5/20)は9:30
ですが,ずっと速く行って並ぶに決まってるじゃないですか! 今週ははやく目が覚めますんで問題ないです.で,もちろん,できるだけ蓮舫さんがよく見える場所をキープしたいです.サッカー場に例えれば,いちばんよく見えるメインスタンドか,はたまた,熱狂的なサポーターが密集するゴール裏でしょうか.前のほうの席を狙って並ぶとなると,予備校で受験戦士をやってた頃を思い出します.ますます血が騒ぐじゃないですか〜.
会議場における言論に対しての賛否の表明や拍手などはできません
まぁ,サッカーの観戦とは違うということです.できることといえば,せいぜい,うなずいたり首をかしげたり視線で合図を送ったりする程度でしょう.てゆうか,私のような熱狂的なサポーターがたくさん来て真剣に見守るということだけでも,仕分け人の皆さんにエネルギーを送り,説明者にプレッシャーをかけ,全体に適度な緊張感をもたらせるかと思います.
会場での録画、録音及び撮影の制限はありませんが(中略)「使用者の責任」においてご利用ください
じゃ,蓮舫さんや枝野さんの画像とか動画を撮っちゃってもいいんですね(^^).ということで,デジカメを持って行きます.ただし,画像や動画を撮るかどうかや,それをWebに載せるかどうかは当日の気分と状況次第です.議論が白熱したら撮影どころでなくなりますからね.なお,デジカメの件については後述….
会場内での食事及び喫煙は禁止です
じゃ,昼休みにいったん出ないとならないかもしれません.会場のTOCには飲食店がいくつも入ってますが,お昼休みは混雑するかも….たまたまカロリーメイトが手元にありますんで,こっそり持って行きます.あと,抗うつ剤の副作用でのどが渇きやすいので,小さいペットボトルの水も持っていきましょうか.
服装の制限はないみたいです
ビラ、プラカード等の持ち込み、鉢巻、ゼッケン等の着用による示威的行為などは禁止ですが,ドレスコードはないようです.で,いい場所が取れてしまうと私がTVに写ってしまう可能性がありますので,無難な服装にしようと思います.職場の人にバレちゃったら…いえ,べつに悪いことをしているんではないんで,物笑いのネタになるくらいで済むと思います.
すれちがい通信は自粛します
ドラクエIXとDSiを入手して以来,人が集まる場所(空港とかサッカー場とかガンダムの立像の前とか)に行くときは,たいてい,すれちがい通信で宝の地図を集めたり配ったりしてたのですが;あすは,仕分け人の皆さんが真剣にやってる中でやるのは不謹慎だと思いますんで,DSiは持っていかないことにします.

さいごに:産経に仕分け人の尾立さんが西日本高速道路を現地調査し批判したことが「圧力ではないか」と問題視されたって記事が出てますが…べつに,私はこの記事を何度も読んでも,尾立さんが何か悪いことをしたようには思えないのですけど? 現地調査に行った仕分け人って,意見や感想を言っちゃいけないんですか? そんなルールないでしょ?

この記事の2ページ目で,例のスパコンの件で結局、実際の予算編成では予算の「復活」を認めざるを得ず、仕分けの限界を示す結果となったってことを述べてますね(この件に関して私は極めて不満なのですが).ええ,行政刷新会議ご自身が当日の評価結果が、当該事業に対する最終判断となるものではありません。って書いてますけど? つまり「仕分け人の圧力」なんてものはないんじゃないですか? 産経さん,書いてることが変じゃないですか? この記事って何となく,産経さんが鬼の首でも取ったかのように嬉しそうに書いてる感じがしますけど,「産経さんらしいなぁ」と言ってしまえばそれまでですかね.

1GBのSDカードは売ってませんでした .

で,あしたはデジカメを持っていくのですが,何しろEXLIM EX-Z50っていう5年くらい前の機種でして,動作保証してるSDカードは最大1GBです.で,いまどき売ってない128MBのSDカードを使い続けていまして,きょねんお台場にあったガンダムの立像を撮りまくったときの感じですと,標準サイズの静止画なら128MBでもたくさん撮れるのですが,動画を撮るとすぐにいっぱいになります.もしかしたら,あしたは動画も撮るかもしれませんので,きょうの仕事帰りにビックカメラに1GBのSDカードを買いに行ったところ…売ってないじゃないですか!

売ってたSDカードのいちばん容量が小さいのが2GBだったんですよ.xDカードやコンパクトフラッシュなら1GBからあったのに….1GBなら「変換アダプタつき+microSDカード」でもいいかと思ったのですが,microSDカードも2GBからでした.いまどきのデジカメって2万円も出せばそこそこの機種が買えるのですが,私って「衝動買い」ができないんで「いっそのことデジカメを即決で買い替えちゃおう」という決断ができず,ちょっと困ってしまいました.

あ,ちなみに,私はPHSもAH-J3002Vっていうすごく古い機種を7年くらい使い続けていまして(何しろ「私がうつ病になる前に買った」んですから,いかに古い機種かが分かるでしょう),PHSにもカメラは付いてません.かといって,DSiのカメラは事業仕分けを撮影するような用途には向いてないですし,Airを持っていってiSightで撮るってのも難ですし….う〜ん.バカバカしい悩みですよ,まったく(笑).

で,けさちょっとネットで調べていまして「EX-Z50は1GBまでしか認識できないものの,2GBのSDカードを1GBのSDカードとして認識させて使えるらしい」という未確認情報を得ていましたので,動作保証外・自己責任での安物買いの銭失いを覚悟でいちばん安い2GBのSDカードを買いました.たかだか¥1000ちょっとの出費です(ポイントを使いました).で,帰宅してから試し撮りしたところ…静止画も動画も撮れます! やったー!

とりあえず,あしたは念のため128MBのSDカードも持っていきます.カードを入れるケースか何かあったっけ…って,ちょっと探したところ,なぜか,ずっと昔にFinePix 40iを使ってた頃のスマートメディアの入れ物が出てきました.ゆるゆるですが,SDカードが入ります(^^).ということで,これに入れてくことにします.

5月20日(木)[5月20日更新] .

きのうまで天気がよかったのに,なぜかきょうは雨模様….鉛色の空と低気圧って,うつっぽい気分を誘発しちゃうんで嫌なんですけど,きょうは,まぁ,なんとかなりました.

事業仕分け第2弾:A-WG見てきました .

ということで,きょうは1日年休を頂いて事業仕分け第2弾の後半戦の初日を見てきました.私と同様に「今回は面白くなさそう」と予想した人が多かったのか,混雑はあまりひどくなかったです.私が見た4コマでは,出てくる説明者が仕分け人の指摘に対して何ら有効な反論ができなくて言い訳に終始する情けない奴ばかりでしたので,議論が白熱しませんでした.たぶん,あした以降も混雑はそうひどくないでしょうから,いままで事業仕分けを見れてなかった皆さん,今回はチャンスですよー.事前登録不要で入退室自由ですよー.今回は見せ物としての面白みはいまいちですけど,事業仕分けってそうゆうものではないですので(ええ,何度でも書きますけど).

けさは6時に起きようと思ってたら5時に目が覚めちゃいまして…速すぎです(^_^;.で,会場のTOCに行きまして,一般傍聴者の受付時間の1時間前に並びました,私の前にいたのはせいぜい20人くらいでした.そのあと人は増えてきたものの,会場からあふれるほどではなかったでした.私はA-WGの一般傍聴席の前から2列目を確保しました.1コマ目がはじまる前に,一般傍聴席のいちばん前のど真ん中に仁王立ちして「日本○○党の…」って意味不明の政治的主張(?)を叫ぼうとした奴が出てきたんで,目の前でやられた私はキレちゃいまして,思わず「出て行け! つまみ出せ! 議事妨害だ!」とか怒鳴りつけちゃいました.さらに,奴が係員に引きづり出されるときに「本当に仕分けされるべきは…」って言いかけましたんで「お前だ!」ってツッコミを入れてやりました(笑).

午前中に2コマ見まして,昼休みになるとおなかが空くしお手洗いにも行きたくなりましたので,いったん退出して昼食をとりました.昼休みが終わる15分前に再入場したんですが…前から4列目に余裕で座れましたし,席が空き気味でした.で,もう2コマ見まして,休憩に入ったところでスタミナが切れましたので,私はそこで退室しました(あと2コマ残ってたんですけど).いえ,熱狂したり興奮したりして疲れたんではなくてその逆でして,あまりに出てくる説明者がヘタレな奴ばかりで呆れちゃいまして….いちばん盛り上がったのがあの議事妨害のシーンってのは,なんだかなぁ….

じゃ,私が見た4コマについて簡単に感想を:

生活用塩供給等業務
万一のために塩を備蓄するとかいうもっともらしい目的を掲げてはいますけど,なぜ備蓄が3か月分なのかという話になって「民間も含めて,塩の在庫が国内にどのくらいあるか把握してますか?」「…把握してません」はぁ? あと,600億も財産を溜め込んでて国債とかで運用した利益で備蓄事業の赤字を埋めてるってのは変ですよ.仕分け人が指摘しなかったんで私のアンケートに書いておきましたけど:国債の運用益ってどこから出てくるんですか? 私たちの税金でしょ? まったく….
運転免許の更新時講習
更新時講習の時に買わされるあの教本(約1400万冊!)をほぼ独占的に供給していまして,印刷は随意契約だし,さらには(数字が2転3転してよく分からなかったんですけど)サンプル調査をやったところ,あの教本の3割くらいは捨てられてるみたいだし,持ち帰った人の中でも目を通すのはさらにその半分くらいって話を,なんと,説明者自身がゲロしちゃいまして傍聴者の失笑を買ってました.で,捨てられないようにするために何ら改善策を打とうとしてた感じでなかったのには,ただただ呆れました.
航空機安全性向上専門調査
航空機の安全性の確保と効率性の向上(この2つはトレードオフの関係にあるような気もするのですが)というもっともらしい仕事をしてるのですが,役員4人のうち2人と常勤職員の9人のうち7人がJALとANAの出向者で,お給料も出向元が払ってるそうです.チェックする側とされる側が同じってのは「第3者性・中立性が保てず利益相反になるのでは?」という仕分け人の指摘に対して,国交省の人(?)が「いえ,国がそうならないようチェックしてます」って言い張ってたんですけど,歯止めとなるしくみがないみたいで,説得力がなかったです.
航空需要予測関連委託業務
予想どおり「空港を作りたがってる発注者の意向を汲んで,需要を多めに予測してるのでは?」という疑問が出されまして,説明者は「恣意が入らないような方法でやっているし,モデルを徐々に改善している」って言い張るんですけど,これも説得力がなかったです.「予測って外れるものかもしれませんけど,上にぶれたり下にぶれたりするのではなく,多めに予測してばかりいるのでは?」という仕分け人の指摘にノックアウトでしたね.

で,このA-WGでは「見直し」って感じの判定が多かったんですが,掲示を見るとB-WGでは「廃止」がバンバン出てました.B-WGのほうが面白かったかもしれません(^_^;.次に事業仕分けを見に行くときは,もっと議論が紛糾しそうな日にしたいと私は思いました(日にちが選べればの話ですが).

私がA-WGに直行したの蓮舫さんがお目当てだったんですけど,やっぱし,生で見るとTV的なイメージとぜんぜん違います.別に蓮舫さんが1人で暴れてるんではなくて,他の仕分け人の皆さんもガンガンいってましたよ.で,蓮舫さんも他の仕分け人の皆さんも論理的に極めてまともな質問をしていまして,乱暴で無知な素人の集団などにはまったく見えませんでした.話が噛み合わないのは説明者が悪いんですよ.仕分け人に「聞かれたくないこと」を指摘されて,苦しい言い訳に終始したり話をそらそうとしたり説得力のない強弁をしたりするからですよ.まったく….

蓮舫さんが目立っていた点といえば,オッサンたちに囲まれた状態であの白いスーツが映えていたのと,元タレントだけあって(?)マイクの使い方をよく分かっていらっしゃるようで声がよく通ってたという点くらいですよ.てゆうか,きょうは「敵が弱すぎた」んですかね.レベル40か50でスライムと戦ってる感じですよ.蓮舫さんにはあんなヘタレな奴らとじゃなくて,もっと巨悪と戦ってほしいですよ.文部科学省とか(笑).

そうそう,結局のところ,デジカメでの撮影はほとんどしませんでした.あと,5月の「公益法人仕分け」のまとめ的なことについては,4日間が終わってから書くことにします.では.

5月22日(土)[5月22日更新] .

5月の事業仕分けのまとめは25日以降にまとめて書きますけど:きのうは宝くじがすごいことになったみたいですね!(B-35 評価結果(PDF)).毎日によりますと,出てきた知事が筋違いの見苦しいけん制をするやら何やらですごく盛り上がったそうです(見たかったなー).仕分け人の寺田氏が「天下りの高額給与、過度に豪華なオフィス、複雑な交付形態が解決されるまで、総務相は宝くじ発売を認めるべきでない」と発言すると傍聴席から拍手がわいた。って,すげぇ! もちろん,仕分け人の判定には法的拘束力はありません(スパコンの件のように極めて不本意・不適切な政治判断で覆されることもあります).後押しするのは「世論」だけです.決めるのは総務相です.さぁどうする総務相!

ビジ法:あと6週間…間に合うかな? .

17日〜21日はまぁまぁ体調がよかったでした.20日にお休みを頂いてましたが,事業仕分けを見に行っていまして仕事するのと同じくらい疲れましたんで,金曜日の夕方はバテてました.ドリンク剤を飲んでなんとか乗りきったって感じです.で,ビジ法の振込用紙が送られてきましたので,金曜日にコンビニで料金を払いました.これで申し込み完了です.で,本番まであと6週間です.既報の通り3級はいけそうなんですが,2級は…あと6週間で間に合うかどうか…まぁ,適度な緊張感です.

いまは本読みと練習問題を交互にやってまして,もうちょっとしたら過去問を使ったシミュレーションができそうなんですが,7割に届くかどうか….とくに会社法と債権管理を中心にもうちょっと底上げしないと届かなさそうです.あまり細かいことまで覚えてられないって気もしますけど….以前にも書きましたとおり債権管理のあたりの知識が薄いのは仕方ないですし,会社法って,役に立つ場面があるとしたら自分で会社を興すときとか勤務してる会社が(中略)なときとかですかね? まぁ,この世は一寸先は闇ですんで,そうゆう場面がこの先まったくありえないとは言えませんが(^_^;.

別に満点なんて取らなくていいですし,1番にならなくてもいいですので(笑),とにかく,2級は合格ラインの70点よりちょっと多く取れれば合格は合格なんでそれでいいって思ってます.この「残り6週間」ってのが,ぜんぜん足りなくてお手上げってほど短くもなく,かといってまだ余裕が持てるほど長くもなく,ほんとに適度な緊張感ですよ.疲労感が強い日は量を減らすとかのさじ加減をしつつ,とにかく,本番まで「切らさずに」毎日つづけるしかないです.

実は(あまり詳しく書きませんが)お仕事のほうも同じような感じでして,自分やチームのキャパシティを大幅に超えててお手上げって感じではないのですが,かといってスケジュールに余裕があるわけでなくてきつくなってきてまして,こちらも適度な緊張感です.休みボケから脱出して元気が出てきたのは,むしろ,これらの適度な緊張感が「いい薬」になってるのかもしれません.資格も仕事もあまりに楽すぎると,かえって気持ちが緩んじゃいそうですからね.

5月23日(日)[5月23日更新] .

ときおり暑い日が来ますね.きょうはぐっと気温が下がってますが,雨模様で蒸し蒸しした感じです.東京の気候と私の部屋のしょぼいエアコンの使い方にはもうだいぶ慣れてますんで,まぁ,なんとかなりますよ.

「科学・技術予算編成プロセス改革に関する意見募集」やってます .

宮崎や沖縄では大変なことになっていまして「仕分けなんてやってる場合じゃないだろ」って筋違いの罵声を浴びる中,事業仕分け第2弾の後半戦がつづいてます.宝くじがあんなに盛り上がるってのは私の戦術予報を超えてました….で,あまり今回の事業仕分けの対象になってない科学技術関係で動きがありました.内閣府が科学・技術予算編成プロセス改革「アクション・プラン」(案)に関する意見募集というのを21日からはじめてます.案の内容はこのページにある文書(プレスリリース(募集要項)(PDF)|科学・技術重要施策アクション・プラン(PDF))に書いてあります.私は「総合科学技術会議を「司令塔」にする」「科学技術予算のムダを排除する」って趣旨には賛同しますが,ただ「じゃ,なぜいままで総合科学技術会議はできてなかったのか」という「敗因分析」がきわめて不十分だと思えてなりません.

そもそも「アクション・プラン」の冒頭ででてくる総合科学技術会議 の科学・技術政策における「司令塔」機能を発揮し、責任の所在を明確化って話は,事業仕分け第2弾・前半戦のB-9 科学技術振興機構へのコメント(PDF)で指摘されてることですし,後半に出てくる「競争的資金の使用に関わる各種ルール等の統一化」って話は,枝野さんの本で「競争的資金が47にも細切れになってる」って指摘されてたことです(枝野さんは「内閣府特命担当大臣(行政刷新)」ですので,この案に枝野さんが関わってる可能性はあるのですが).ところが,この案には「事業仕分けでの指摘を踏まえて〜」なんて文言はまったく出てこないんですね.

科学技術政策の過ちを「事業仕分けに指摘されて修正する」ってことを認めたくないんですか? はぁ? それじゃ,仕分け人に貼られた「科学技術に理解のない無知で乱暴な素人の集団」っていう間違った「悪役」のレッテルが貼られっぱなしじゃないですか.日にちが短い(5/28正午が締切)んで出せるかどうかわかりませんが,これ,ぜひ意見提出したいです.方向性には賛同しますが,なぜいままで総合科学技術会議が機能してこなかったのかについての徹底的な「敗因分析」と,仕分け人に対する謝罪による名誉回復を要求するって趣旨になると思います.とにかく,この改革を形だけ・言葉だけのものに終わらせないために,過去の過ちについての反省と総括を要求したいのです.

この意見募集はWebのフォームで提出するようになってまして,「アクション・プラン案に関するご意見」「理由」「科学・技術全般に関するご意見」「理由」という4つの枠に200文字程度を目安に書けます.書くコツとしては,4つの枠で内容が被らないようにして,200文字程度×4=800文字程度しかない枠をめいっぱい使うことですかね.きょうから書きはじめて,木曜日の晩までにはまとめてみますか….

ちなみに,だいぶ前にやってた文部科学省の科学技術政策に関する意見募集ですけど,私は3/30に意見を提出してまして,再々延期された締切の4/30をだいぶ過ぎてしまいました.文部科学省が「意見募集は終了しました」ってアナウンスをしたら私の論文を公開しようと思ってたんですが,終了のアナウンスがなく,かといって締切の再々再延期のアナウンスもなく放置されてます.もう待ちきれませんので,変なタイミングですがきょう公開します![意見(論文)]

まぁ,とくに補足することなどないですが….とにかく「2000字程度まで」って字数制限に詰め込むために重複や冗長をなるべく排除して書く内容を「仕分け」するのに苦労しましたっけ….改めて読み返してみますと,なんとなく「狂気」を感じますね.なにしろ,あの悪ふざけ全開の4月1日の日記のエイプリールフールのネタを作るのと同時並行で書いてましたからね.自分でも「私は何をやってるんだろう?」って思ってたものです.誰か,客観的な事実に基づいた科学的・論理的に真っ当な批判で私の論文を論破してもらえませんか? 「ゆきんさん,文部科学省や日本の科学界はそんなにひどいもんじゃないですよ」って納得させて頂ければ,私も日本の科学の未来に少しは希望が持てて安心できると思いますんで.

5月27日(木)[5月27日更新] .

先週はちょっと元気だったのに,今週は病的な眠気がきついです.速めに寝ても眠れないし,目が覚めるのが速いし….で,きのうまでは眠気をこらえながら定時まで働くんでいっぱいいっぱいでしたが,けさは眠気が和らいだんで「きょうはいけるかも♪」って,1時間だけ残業することにしたのですが…17時でスタミナが切れちゃいました.あとは,ドリンク剤を飲んで19時までなんとか持たせました.やれやれ….

内閣府に意見を提出しました .

先日の日記でご紹介しました内閣府の科学・技術予算編成プロセス改革「アクション・プラン」(案)に関する意見募集ですが,締切はあした金曜日の正午です.勤め人には提出しずらい時間です(会社から送信したりしたら,双方にログが残ってあとで厄介なことになるかも…)ので,こんばん提出することにしました.おとといまでは眠くて書けなかったのですが,きのう,何とか下書きが書けました.で,きょう推敲して送信しました.内容は,例によっていままで書いてきたことの要約みたいなもんです(^_^;.あいかわらずキツい感じですが,ただ,枝野さんには「援護射撃」として受け取って頂ければ幸いです.

私の意見のポイントは2つ:1つは「方向性には賛成だが「敗因分析」が不十分」ってことです.科学・技術重要施策アクション・プラン(PDF)で,総合科学技術会議を科学・技術政策における「司令塔」にすることを述べてますけど;総合科学技術会議の概要には,総合科学技術会議って平成13年(2001年)1月に内閣総理大臣のリーダーシップの下、科学技術政策の推進のための司令塔として設置されたって書いてありますけど? じゃ,なぜいままで機能してこなかったんですか? ってことです.

もう1つのポイントは,もちろん,一連の「スパコン騒動」に対する総括と反省と謝罪の要求です.で,ちょっと手が滑りまして「関係者への責任追及」まで要求しちゃいました.まぁ,私がここで意見を送ったところで,川端と野依の首を飛ばして蓮舫さんの敵討ちを果たせるなんて思ってませんが,とりあえず書きたかったんで書くだけ書いてみてます.ダメもとです.この前に文部科学省に送った論文と内容が多少かぶってますんで,もし同じ人が読んでたら「あぁ,またコイツかよ」って呆れてるでしょうね.

【アクション・プラン案に関する意見】

総合科学技術会議に,科学技術政策における「司令塔」機能を持たせるという方向性に
は賛成します.しかしながら,本案は「敗因分析」が不十分です.そもそも総合科学技
術会議は,平成13年(2001年)1月に「内閣総理大臣のリーダーシップの下,科学技術
政策の推進のための司令塔として設置された」組織のはずです.なぜいままで「司令塔」
として機能してこなかったのかについて,徹底的な総括が必要です.

【理由】

次世代スパコン(京速計算機)の問題を少し調べただけで,総合科学技術会議が「お墨
付き」を与えるだけの機関になっており,「司令塔」機能もプロジェクトの迷走・混乱
に対するチェック機能も果たしていない現状が分かります.事業仕分け(2010年4月6日 
事業番号B-9)で指摘を受けるまで,この機能不全について問題意識すらなかったことを
反省し,自らを見直していく能力のある組織として生まれ変わらなければ,同じ失敗を
繰り返す可能性が高いです.

【科学・技術全般に関する意見】

事業仕分けで指摘された「司令塔」機能の問題と競争的資金の問題を認めるのなら,文
科省および科学界は,権威者を動員して「科学技術立国の危機」などと国民を恫喝する
パフォーマンスを行い,仕分け人に「科学技術に理解のない乱暴で無知な素人の集団」
という間違った「悪役」のレッテルを貼る悪質な情報操作を行ったことを真摯に反省す
べきです.そして,国民を欺き,仕分け人の名誉を傷つけたことへの公式な謝罪と,関
係者への責任追及を要求します.

【理由】

総合科学技術会議が「社会・国民に支持される科学技術」という理念を掲げるのなら,
権威主義による議論の封殺などはあってはならないことです.「科学のことに素人が口
出しするな」と言わんばかりの,説明責任を軽視した不遜で傲慢な態度は断じて許せま
せん.一連の「スパコン騒動」の総括と,国民への謝罪と仕分け人の名誉回復がなされ
なければ,そんな理念など口先だけの綺麗事としか受け取れませんし,到底「国民の理
解」など得られやしないでしょう.

もう,あちこちで送信してる内容がかぶっててパターン化してます(^_^;.字数制限が「200文字程度を目安に」ってちょっとゆるいので「1割増し==220文字までならOKかな」って思ってます.ちなみに「総合科学技術会議の口先だけの綺麗事」ってのは,パンフレットにある「科学技術が社会・国民に支持されるために(PDF)」を指してます.書いてることはもっともらしいのですが,ほんとに「書いてるだけ」なんですよね.あと,4月の事業仕分けの事業番号B-9(科学技術振興機構)の評価シート(PDF)も,以前にも紹介していますが,よろしければご覧ください.あと,あえて「パフォーマンス」って言葉を選んでるのは,もちろん「挑発」です(笑).

で,これも何回も書いてる気がしますけど,私は「科学技術予算は税金の無駄」などと乱暴に決めつける気はまったくないですし,人づくりのため・学問のために本当に役に立つお金ならむしろ増やしてもらいたいです.そうだからこそ,コンピュータや科学技術を利権のタネにして「ピンハネ・中抜き」をする奴らを許せないんです.さらには,あの蓮舫さんを「悪役」にした奴らについては地獄の底まで追いかけてでも徹底的に責任を追及したいくらいの気持ちです(※ええ,気持ちだけですけど(笑)).せいぜい,極度のこだわり症であるこの私の攻撃のターゲットになった不幸を呪うがいい!

で,事業仕分け第2弾の後半戦(公益法人の仕分け)のまとめ的なことは,こんどの土日に書くつもりです.最近とにかく眠たいんで土日はお昼寝をたくさんしたいですし,ビジ法のお勉強もあるのですが…まぁなんとか.

5月31日(月)[5月31日更新] .

きょうは社外のセミナでした.何とか英語の講演を英語で聴くことができました.同時通訳ってあんまりアテにならないんで(とくに通訳がIT用語に詳しくない場合はダメですよね)….あのスピードが私が聴き取れるギリギリって感じでした.ただし,かなり集中力が必要でした.さらにリスニング力を鍛えて,日本語と同様に「ながら作業」をしながらでも聴き取れるようになりたいです…って,英語って,いくら鍛えても終わりがないんですよね.そこが楽しいんですけど(^^).

事業仕分け第2弾・後半戦まとめ .

ずっと眠いんで,まとめ記事を書くのが遅くなりました.事業仕分け第2弾の後半戦についてです.私の「今回はあんまり「面白くない」かなぁ」っていう戦術予報がいい方向に外れまして,以外に盛り上がりました? 宝くじや競輪については「バクチってのはそんなに人の心を揺さぶるものなのかなぁ」ってため息が出ました.ええ,私はコンピュータや科学技術や資格とかのほうが燃えれるんですけど(笑).あと,Googleニュース経由で,仕分け人の皆さんの現地調査のニュース映像がいくつも見れました.あの「分かりやすい」映像がTVで盛んに流れてて,それが関心を集めたのかもしれませんね.つまり,今回は,マスゴミどもが枝野さんたちのメディア戦略にまんまと引っかかったわけですね.へっへ(^^).

おそらく「蓮舫さん(←いつのまにか民主党の最大のスターになってて,ベストマザー賞って獲ってますよー.あんなに嫌われてたのに…)をはじめとする仕分け人の皆さんが,豪華すぎるハコモノとかを現地調査する様子」というエサをどんどん撒いて報道してもらうというメディア戦略の意図は3つあったと思います:1つは,徹底的な情報公開をして過程をオープンにするという事業仕分けの理念を貫こうとしたこと,もう1つは,豪華すぎるハコモノなどの「分かりやすい」映像を晒すことで今回の事業仕分けの意義を示したかったこと,そして3つめは,事業仕分けが「何でもかんでもあの1時間だけでバッサバッサと乱暴に削ってしまう」ってゆう誤解があまりに広まってるので,ちゃんと現地調査などの「下調べ」をやってるところを見せたかったということでしょう.現地調査って今回が初めてでなくて,11月の事業仕分けの前にもやってるんですけど,あんまり伝わってないみたいですからね.

ここで「あの「現地調査」も「パフォーマンス」ではないのか」という疑問が生ずるかもしれません.まぁ,その意図が100%無かったとは言い切れませんが;これは「パフォーマンス」じゃなくて「情報公開」って呼んでほしいですね.それと,カメラのないところでも,仕分け人の皆さんと新人仕分け調査員の皆さんは資料の収集・分析といった下調べを相当の手間暇をかけてやってるはずです.私が生で見た5月20日の4コマの「面白くない事業仕分け」を思い出しますと,仕分け人の皆さんは次々と矢継ぎ早に「説明者が聞かれたくない質問」を浴びせてスピーディーに議論を進めてました.これは「瞬間芸」などではなくて,しっかり下調べをやってるからできたに違いないと私は思いましたけど?

それに,もしも現地調査をやってなかったらやってなかったで「現場を見てないくせに」って悪口を言われるのでしょう.どうせ事業仕分けって,どうやってもボロクソに言われるんでしょ?

で,私が生で見たコマの1つで「発注する側にも責任がある」ということを言った仕分け人がいらっしゃいまして(原田さんでしたっけ?);これって,今回の「公益法人仕分け」の本質をよく突いた発言だったと思います.そう,重要な仕事を発注するときは相手の信用や能力についてよく調べることや,重要でない仕事については「そもそも発注すべきか」「そもそもやる必要があるのか」を考え直すってことは,民間なら常識ですよね(ましてや「借金まみれの倒産状態の会社」が!).なんで優秀な役人の皆さんが,あんな言い訳ばかりの情けない奴らに仕事を発注してるかって,そりゃぁ,天下りを受け入れさせる見返りとして甘い汁を吸わせてるようにしか見えないのですよ.

そう,この癒着の構造が断ち切れるかどうかが問われてるのですよ.いいかえますと,4月の独法の仕分けと5月の公益法人の仕分けで,本当に「まな板の上に乗ってた」のは,あの言い訳ばかりの情けない説明者だけじゃなくて,そいつらに仕事を発注してる各府省もです.今回の仕分けで暴かれたのは6,625もある公益法人の中の「氷山の一角」ですので,今回のターゲットにならなかった独法や公益法人との関係も徹底的に見直さなくちゃダメです.

たとえば,公営ギャンブルについては,宝くじと競輪だけじゃなくて競馬とか競艇とかオートレースとかもぜんぶ見直せってことです.私は宝くじもバクチもやらないんですが,収益が天下りにピンハネされてるってのは「ファンに対する裏切り」じゃないですか? いまのままだと,売り上げがガタ落ちして自分で自分の首を絞めることになるかもしれませんよ.ということで「国民の理解」が得られる改革とやらを見せてもらいましょう.

というふうに,これからの行政事業レビューなどの地道な作業で,各府省がどれだけ「自浄作用」を発揮できるかを見守りましょう.府省ごとに横並びで見ますと,大臣・副大臣・政務官をやってる政治家ががちゃんと仕事をしてるかどうかが丸見えになります.「代議士」としての本分を忘れ,税金泥棒どもの擁護者に成り下がった政治家などは,さっさと「仕分け」しちゃいたいですね.

それと,産経さんが,【事業仕分け】「廃止」連発 ギャラリー意識? 参院選意識? 劇場化くっきりと,【主張】公益法人仕分け 省庁との癒着構造ただせってゆう2本の辛口な記事を書いてまして,それぞれ仕分けを通じ、官僚の天下りの実態が徐々に明らかになったのも事実だ。ただ、過激な結論だけが先に立ち、議論の本質が見えにくかった感は否めない。政府は、公開の場で個別事業をやり玉に挙げる以上に、省庁との癒着の構造にメスを入れることが肝要だ。って,非常にごもっともなことを書いていらっしゃいますが;議論の本質を伝えたり権力を監視したりするってのは,ジャーナリズムの使命でもあるってことを忘れちゃダメですよ,産経さん.

てゆうか,産経さんにしても,そのほかの日経BPの谷島さん以外の大部分のマスゴミにしても,スパコンの件を見てるだけで,議論の本質を伝える気もなければフォローアップをする気もまったくなくて,ジャーナリズムの使命など頭にないってことはよーく分かりますけどね.あえて言おう,お前らのやってることこそが「ウケ狙いの劇場型パフォーマンス」であると!

もうちょっと書きたいんですけど,長くなりますんでこのへんで….きょうは事業仕分け第2弾・後半戦のまとめでしたが(あ,時間がかかった割には,あまり上手にまとめれませんでした.すみません),日を改めて,11月からのこの半年くらいの間の総括的なことを書こうかなぁと思ってます.まぁ,気が向いたら,そのうち….

ゆきん(yukin.nishikawa@nifty.com)[yukin's page]