ATN(非同期転送日記)

2000年12月

12月1日(金)[12月3日更新]

2日連続で飲み会でした.忘年会は…それは再来週ごろ,またたくさんありそうですが.

iモード事件

という本をだいぶ前に買っていて,しばらく読んでなかったんですが,ようやく読みました.リクルートからとらばーゆした真理ちゃんがドコモのみかか体質ににとまどいながらもiモードを開発していくって話です.けっこうリアルだなぁと感じる話もあったりして(笑).

私はてっきりiモードの「i」はiMacの真似だと思ってたんですが;この本によるとそうではなくて,iMacが発表される前からiモードって名前を考えていたそうです.これは意外でしたね〜.

それはさておき,この話はすごいと思う反面,あたりまえのことをやっているようにも思えるんです(Apple伝説と比べればということかもしれませんが(笑)).この「誰に買ってもらうかの照準を定める」ところ.

…普通はたとえば「女子高生」「三十代の、年収いくらの男性」というある固まった層をイメージするのに対し、私は一人の明確な「人物像」を描いていく。どんなファッションを好み、どんな場所に遊びに行くのかという一人の人間を思い描き、その周りに二十万人、三十万人がいると設定するのだ。そんな人物が実際にどんなものをほしがってるのか。それを明確にしていく。…

商品を作るときにはこうゆうことを行うのはあたりまえであると,少なくとも私は思うんですよ.でも,現状では,前者の「固まった層をイメージする」ということでさえ十分に行われないことも多いように感じます.ただなんとなく「こうゆうのがあったら便利そう」と思いついた機能をメモリやディスクや開発期間が許す限り詰め込んだだけという製品もあるようなないような.だから「どうしてこんな機能がないんだ.これじゃ中途半端だ.使えないじゃないか」とか「どうしてこんな誰も使わないような余計な機能があるのか」とか「機能が多すぎて難しくて使いこなせない」という製品にときどきお目にかかったりすることになるんです.

あたりまえのこととはいえ,言うのは簡単でもやるのは難しいわけで,その方向に人や組織を動かす力と最後までやり抜く意志がなければ何もできません.真理ちゃんが偉いのはそこなんですよね.コンサルタント会社や技術屋が偉そうなことを言ってもめげないところがすごいです(いや,私はどちらかというと,技術に疎い人が「こうゆうことってできないかな〜」って言うとすぐに「いやそれは無理」って言っちゃうほうなんだけどさ(^_^;).

で,ドコモにできたんだから私たちだってできる! とも思うんです.ええ,この事件は海の向こうのおとぎ話じゃなくて,すごく近いところで現実に起こったんです.私たちも事件を起こしましょう(^^).って,まず周囲を洗脳説得するところからはじめないと(笑).

またスレッド増える

で,仕事のほうなんですが;事件を起こす暇がないくらい忙しくなってきました.やれやれ.

日記に書けないようなあんな事情やこんな事情がありまして,気がつくとまた仕事を増やされていました.最初はちょっとだけやってたつもりの仕事がいつのまにか…とか,そういうのです.やれやれ.

やってる内容が自分の知識や興味に近いので,まだ腐らずにはすんでいて,どうにかやってみようかな〜って気持ちを維持できてはいます.ただただ,助けてもらうところは助けてもらって,がんばるところはがんばってみて,なんとかやってみるしかないって感じでしょうか.

12月3日(日)[12月3日更新]

お前が先に辞めてどうする>野中幹事長.

常時接続(3)

というわけで,そろそろうちのアパートでの常時接続のサービスが始まります.10日ほど前に案内が届きました.なんと1.5Mbpsで月2200円って書いてあります(しかも,12月中はお試し期間で無料).ほんとに1.5Mフルに出るかどうかはわかりませんが,とりあえずISDNより速くてつなぎっぱなしでこの値段なら十分お買い得ってことで,速攻で申し込みの手紙を出しました.

きのうの夜にハブが届きました.これを壁の穴とつなげば常時接続♪ となるんですが,PowerBookとハブをつなぐ10Base-Tのケーブルが手元になかったんで,きのうはまだお預けでした.で,きょうケーブルを買って,接続してみました.

うわ〜,めっちゃ速い〜.な,な,なんと,80k/secくらい出てます.会社より速いです〜(笑).ムービーなんかもあっとゆうまに開きます.これが常時接続かぁ….はぁ….詳細は画像のページをごらんください.

いや〜,こんな生活してると,ますます浦安に根っこが生えちゃいそうです.ええ,ええ,独身寮を出る予定なんてぜんぜんありませんから(爆).

12月10日(日)[12月10日更新]

常時接続,いいですね〜.たまたまそのときに私がPowerBookの前にいれば,よんだよボタンを押してもらったのがほぼリアルタイムにわかるのがうれしかったりします(^^).

【速報】○1 札幌 - 京都 0●

個人的には岡ちゃんvs.カズさんの遺恨対決ということで注目してたんですが,結局どこのTV局も中継しなかったようで,私は結果をWebで見ただけでした.いや〜,勝っちゃいましたね〜,札幌〜.

J2できょう勝ったのは札幌,浦和,鳥栖で,そのなかでもことしJ2でダントツの最下位だった鳥栖がFC東京に勝ったのは大金星です.まぁ,こうゆうのが1つか2つあってもいいのではないでしょうか.

順当に行けば次は横浜Mと当たります.優勝できなかった横浜Mvs.優勝した札幌なんですから,どうなるかわかりませんよ(笑).

休めない

1月4日5日は年休を取ろうかと思ってたんですが,なにしろいっぱい仕事を抱えてる揉んですから,こりゃぁ休めないかな〜って感じになってきました.北海道には帰れないでしょうねぇ.こうも仕事を増やされると「いゃ〜こまっちゃうな〜.ほら,私ってすっごく優秀だから,次から次に仕事を頼まれちゃってさぁ〜」くらいに考えて笑うしかないでしょう(^_^;.

新しいお仕事のほうは,ようやく状況がだんだん見えてきた感じです.まぁ,あまり詳しくは書けませんが;物事がなにもかもうまくいくことってのはあんまりないわけで,多かれ少なかれそれぞれの職場にはそれぞれいろいろあるわけです.yukin的には,WebとかInternetといういわば自分のホームグラウンドで仕事ができるってことで,以前よりずっとよい状況ではありますが.

とにかく,できることといえば,物事がうまく回るようにぐいぐい押していくだけです.うまく物事が回り出せば状況はだんだんよくなってくるはずです.力がたりるかどうかはわかりませんが,どこを押せばいいのかが少しはわかるような気がしていますので.ぐいぐい.

12月11日(月)[12月11日更新]

最近,仕事とか飲みとかで帰りが遅くてニュースステーションが見れない日が多くなってきました.やれやれ.

訂正

FC東京に勝ったのも,J2で最下位だったのも,鳥栖ではなく甲府でした.どうもすいません.それにしても,最近は訂正が多いなぁ(^_^;.

これで次も勝っちゃったりすると,天皇杯に甲府旋風が吹き荒れる! みたいになるんでしょうか.札幌や浦和より目立っちゃったりして(^_^;.

12月16日(土)[12月16日更新]

そういえば,10月〜12月はぜんぜん年休を使ってないような気が(^_^;.

2000年を振り返る

この1年を,私は,社会人生活の中で1番がっかりしたこと(これ以上がっかりすることは2度と味あいたくないです)と,すっごくうれしいこと(1番ではないです.これからもっともっと上昇するんだから)があった年として記憶することになるでしょう.たぶん.

がっかりしたこと:6月の再配置はこたえましたね.私にはぜんぜん異動も辞令もなくて,これからずっと同じ仕事を続けなくちゃならないのか,新しい仕事をするチャンスは完全に断たれたのかと思うとすごく悲しかったことを覚えてます.同期がたくさん新しい仕事に移っていく中で私だけ取り残されたと気分でした.自分は新しいことや重要なことをやる人としてまったく期待されてないのかと思えて本当につらかったですね.

伏線としては,去年くらいから部内のあちこちでどんどん新しい仕事をやっていこうって雰囲気になっていて,そんな周囲や同期を横で見ながら「なんで私のとこだけこんな旧態依然とした仕事しなくちゃいけないんだろ.私ももっと違うお仕事がしたい」って気持ちがずっとありました.さらには.ことしの4月になっても仕事が変わらないうえにやりたくもない仕事や雑用をやたらと増やされたんで,ぜったい異動してやるんだって思ってましたっけ.

いまだから書けますが,異動がないってことを悟った夜は先行きへの不安でぜんぜん眠れなかったですし,つぎの日はかなり気分が悪くて吐きそうだったです(食欲がなかったんで吐くものがおなかの中になかったような気も).それからしばらくはぐったりしていて精神的に不安定になってました.日記も不安定でした.

その後,新しい仕事をする道は断たれたわけじゃなくて,次のチャンスは意外と早く来るってことがわかって,実際にその通りになったんで,なんとか復活できました.ふぅ.

うれしいこと:11月くらいになってようやく,同じ部署のちがうグループでの新しい仕事をもらえたことです(この頃から急に元気になった(笑)).出してた希望とはちょっと違うんですが,これはこれでやってみようと思いました.最近は「実は研究開発よりこっちのほうが合ってるのかも〜」って(勘違いかもしれないけど)思うこともあるようなないような(笑).

いまいるグループってのは以前から同じビルの同じ部屋にいまして,横から見てるといろいろ思うところ◆自粛◆があって,最初は「ここに入らない?」と聞かれてすぐに素直にはいとは言えなかったんですが;なんといってもWebのお仕事ですし,自分を必要としてくれる(これも勘違いかもしれないけど)という感覚を持てましたし,それと,良くないところは自分が良くしていけばいいと思いましたんで,いまは納得しています.

あいかわらず仕事はたくさんあって忙しいですが,まぁそれなりに充実してます.全体として,すこしづつですが,いい方向に向かって風が吹きはじめていると感じています.来年はもっともっと良くなってくるはずです.

結論:「がっかりしたこと」→「うれしいこと」の順番で来てくれてよかったです.順番が逆でなくてよかったです.ほんとに.

12月17日(日)[12月17日更新]

えっ,あと2週間くらいしかないの?.

【速報】●1 札幌 - 横浜M 2x○

日刊スポーツの天皇杯ページに「ベスト8進出は、すべてJ1!」って書いてあったんで,一瞬で「あ〜札幌も浦和も甲府も負けちゃったのね」ってわかりました.残念.

でも,札幌は横浜Mをあと一歩のとこまで追いつめたみたいですね(^^).先制して追いつかれて,延長までもつれましたからねぇ.いや〜,惜しかったです.ええ,来年のJ1がますます楽しみになってきました.横浜には見に行くかもしれないし.

これでことしは終わったわけですが,岡ちゃんと選手のみなさんには,ことしはありがとう思います.このお正月はゆっくり休んで,来年は,またJ2に落ちないようにがんばってくださいね.

ちょっとだけ札幌vs.浦和の決勝戦を期待してたんですが,無理でしたか(笑).

J90買いますか?

買うしかないでしょう(爆).[ケータイWatch 新製品SHOW CASE]

Java内臓iモードも非常に捨てがたいんですが(誰ですか「両方買え」って言ってるのは(笑)),やぱし,ケータイに一泡吹かせてやろうってゆうfeel H"のがんばりを見ていると応援してあげたくなっちゃいます.それと,IMT-2000が普及するまでの間はまだまだPHSのほうが速いですし.

ただ,J90予想を遙かに上回る注文が殺到していて,供給が不足しているらしいです.DDIポケットや三洋電機は「まさかPHSがこんなに売れるとは…」って思ってるのかも(^_^;.供給が安定するのは1月以降でしょうか.CMを見てると「12月24日に買わなくちゃならないんだろうか」という気分になってしまうんですが(爆).

12月22日(金)[12月23日更新]

並行していくつも仕事をするってたいへんです.どっちもおもしろくなりそうな予感なんで「どっちを取るか」って聞かれるとちょっと迷いそうですが(^_^;.

20世紀を振り返る

いや〜,そんなの長くて日記に書ききれないですよ.私が生きてる期間をに限定すると…23年くらい(。_・☆\ バキ.

20世紀の私の最大の自慢話といえば,某紙の国総理の10年以上前からいまのITの時代がくるのがわかってたことです.あ,当時はまだITって言葉はなかったっけ(笑).80年代後半くらいから,将来の希望の欄に「情報関係の技術者か研究者」になりたいって書いてたもんですよ.ちょうどその頃にCERNでWWWが生まれてたことはぜんぜん知りませんでしたけど.

その頃は私にとってはどん底の時代でしたが,世間はバブルで踊っていました.理系離れとか製造業離れとか,つまり,受験生が理系から文系に流れてるとか,工学部や理学部を出た学生が銀行とか証券にたくさん就職してるとかいわれていました.で,私は数学や物理より英語のほうが成績が良かったんで,「文系に行った方がいいんじゃないの」って言われたもんですが;いや,自分が進む道は情報なんだからってことで理系で通したわけです.

そのいっぽうで「ソフトウェア危機(このままだと技術者がたりなくなる)」ということがいわれていまして,情報工学科とか情報科学科が急に全国に増えはじめた頃でもありました.もともと頭を使うことは好きでしたし,コンピュータには興味はありましたし,人がたりないところに行けば自分を必要としてもらえるんじゃないかってゆう安易な考えもありました.で,情報って名前が付いた学科のある大学しか受けなかったもんです

ええ,私の判断が正しかったんです(^^)v.

その代償として失ったものもすごく多かったように思いますが,1度は壊滅した人生を15年くらいかけてすこしずつ建て直していって,こうして「情報関係の技術者」になれたわけです.ドコモのCMじゃないですけど「夢見た未来にやってきた」わけです.「yukinを持って次の世紀へ」って感じです(笑).

21世紀はもっともっとやります.いろんなこと.

ところでITって何だっけ

  1. Information Technology のはずなんだけど,なぜか「情報通信技術」と訳されることもあったりします.どこに通信が入ってるんでしょうか(^_^;.たしかに情報と通信は仲良しだけどね.某社の「C&C」じゃないけど.
  2. Internet Technology の意味を暗に含んでいるという解釈もできなくもないような気がします.ほら,「AV」だってふたつの意味があるじゃないですか(関係ない).
  3. えっ,Tは「Tsuushin」の略じゃないの?
  4. 「いっと」です.以上.じゃ.

12月23日(土)[12月23日更新]

少し前にボーナスも出たことですし,PowerBookの内臓HDDをもっとおっきいのと取り替えようかと思ってます.データの移動は正月休みにやろうかな.

503i事件?

今週のZDNNって,feel H"と503iの話題で盛り上がってるあたりはATNとあまり変わらないような気もするんですが(^_^;.

で,503iについては,ネットは噂系の情報で盛り上がってるらしいです.この状況を「Macじゃないんだから…」って思ってしまうのは私だけでしょうか(笑).Appleやドコモの関係者は機密保持に頭を悩ませてることでしょうが;こうして噂ネタが広まるってことは,人気や期待がすごく大きいことを示しているともいえるでしょう.

WindowsのPCの新製品の噂で盛り上がることってありますか? そう,次は何がいつ出てくるんだろうってワクワクできるのは,PCじゃなくてMacとケータイなんです.PCはもう主役じゃない,PCはもう古い,PCの時代はもう終わったと言えるでしょう.

私も,Macやケータイみたいに,噂ネタで盛り上がるような製品を作ってみたいですね(笑).

12月24日(日)[12月24日更新]

休みたいです.でもまだまだ仕事しないと.

メリークリスマス

といっても,ケーキを食べるわけでもなく,彼女と過ごすわけでもなく…なんだか,毎年同じことを書いているような気が(^_^;.あ〜,もう,20世紀が終わっちゃうんだね〜.

これだけじゃないけど,20世紀って,失ったものがすごく多かったように思えます.いまでも,ふと,心にぽっかり穴があいた感じがすることもあります.何を失ったのかははっきりわからないのですが…「10代後半」そのもの失ったという感じでしょうか.いわゆる「青春を謳歌した」ってことがぜんぜんなくて,先行き不透明な中で,ひとりぼっちでただ必死にある状況からはい上がろうとしていました.部活とか趣味とか恋愛とかそうゆうのがぜんぜんなかったです.そうゆうことをする気分でもなかったし,できる状況でなかったですから

たとえば自分が進学校に行っていたら,あるいは首都圏に生まれていて中高一貫の名門校に行っていたら,もっと苦労が少なくて楽しくやれたんじゃないか,自分のその後の人生もいまの性格ももっともっと違ったものになっていたんじゃないかと思うことが多かったです.就職したときに「もしそうだったとしても,たぶん,同じ業界に就職してで同じような仕事をしてるだろう」と思えましたんで少し楽になりましたが.それでも,欠陥というか穴というか古傷というかそうゆう感じのものが自分の中にずっと残っているという感覚は,少しずつ薄れることはあっても消えることはないようです.

何かひとつ人生で大勝利をすれば,それまでの大敗北もそれによる心の傷も一気にきれいさっぱり消せるんじゃないかと思ったこともありました.でも,振り返ってみると「そんな大勝利するのはほぼ100%不可能である.小さい勝利を少しずつ積み重ねて,少しずつよくしていくしかない」ということと「いくら勝利したところで失われたものは戻ってこない.傷がきれいに消えることなんてない」ということがわかります.過去はもう自分の一部になっていて,切り離すことなんてできないんです.

そう,もう失ったものは戻ってこないですし,過去を変えることも消すこともできないんです.過去ではなくていまを一生懸命生きて,そこですこしずつ小さな成果を積んでいって未来をすこしずつよくしていく,ただ,それだけですよ.

なんだか,クリスマスとはぜんぜん関係ない話になっちゃったなぁ(^_^;.

12月27日(水)[12月27日更新]

あすでお仕事は終わり.新年は4日から出勤です.

J90買いますか?(2)

なぜかJ90が1位になってました>ケータイWatchの投票.てっきりN502itかP209iSが1位かなぁと思ってました.PHSの熱狂的な信者って意外と多いんですねぇ(^_^;.いや,実は私もJ90に入れようかと思ったんですが,CEATECでちょっと触った以外は使ったことないのに…と思いまして投票しなかったのですが.

J90の供給不足は2月まで続くという説もあります.かつての「たまごっち」みたいに,供給が潤沢になった頃には飽きられていてあとは在庫の山だけが残るという事態にならないようにいろいろがんばってほしいところです.…あ,ところで,在庫が山になったら,¥0とかになるのかな?(笑)

私は買わないけど,アステルの「ドットi」も注目です.ケータイWatchにAJ-51の記事が出ています.この端末は,なかなか実用本位ってゆうか渋いってゆうか堅い感じですね.会社で社員に1つずつ持たせるみたいな使い方を想定してるんでしょうか.同じPHSでも,音やカラーで遊び心たっぷりのfeel H"とは対照的です.

「J90みたいなドットi端末」が出たら…ちょっと迷うかも(笑).

12月30日(金)[12月30日更新]

きのうから3日までお休み.

HD交換しました

きのうは秋葉原のAmuletというお店に行って,PowerBook用の20GBの内蔵HDDと「CitiDISK」のCardBusのやつを買ってきました.ええ,もうすぐ6GBでは足りなくなりそうなんで,この休みに交換しちゃおうってわけです.

くわしくは画像のページをごらんください.ええ,取付は自分でやりました.ときどき手を休めて,デジカメでばしゃぱしゃ画像を撮りながらやってました(笑).

2000年/20世紀ベストバイ

という年末特別企画をMacWireでやってるので,私も書いてみます.

2000年ベストバイ:Internet Explorer 5 Macintosh Edition

無料なんで,厳密には「バイ」じゃないんだけどね(^_^;.

すっかりMacの中に溶け込んじゃってるんでずっと前から使ってるような気がするんですが,じつわIE5 Macが出たのは今年だったんです.少し前にことしの日記を読み返していて「ああ,そういえば今年だったんだね」って思い出しました.で,10台ニュースやベストバイにあげている人があまりいないようなんで,あえて私があげようと思ったんです.

すばらしいところは2つあります.1つはHTML4やCSSなどのW3Cの勧告にきちんと従ってることです.おバカなCommunicatorみたいにCSSの解釈がめちゃくちゃなんてことはありません.これでWeb制作者は安心です.もう1つはMacにぴったり合っていることです.この点でもNetscapeの上を行ってます.Communicatorはボロボロだし,Netscape6は各プラットフォームで「共通」にしようとしすぎてるせい(?)か,Macに溶け込んでないし….

学生の頃はNetscapeのファンでしたし,なんとなくNetscapeを作ってる連中は仲間だと思っていたものですが,いまではMSでMacのソフトを作ってる連中の方が仲間だと思えるくらいです.あ,Macのソフトを作ってる連中だけですよ(笑).

Netscape6も正式版になったのですが,Preview3からどこがよくなったのかよくわかりません.ちょっと使ってみましたが,いまのところは「MacにはやっぱりIEだなぁ」と思いました.もちろん,このままIEだけが一人勝ちするのもつまんないので,来年はiCabの進歩やOperaの殴り込みにも期待したいですね(^^).

20世紀ベストバイ:PowerBook G3/400 (Bronze Keyboard)

いわゆる「1999年モデル」です.開発コードは「Lombard」で,一部では「Java」とも呼ばれてます.いま私の目の前にあるPowerBookです.

この前に使ってたのはPowerBook 5300csでした.筐体が弱くてよく壊れましたし,画面が小さくて暗かった(DSTNで640x480,256色)ですし,だんだん最新のMac OSを入れるのは厳しくなってきました.で,98年に会社に入ると給料やボーナスをもらえるようになったので,買い換えを考えるようになりました.

当時のPowerBookは「WallStreet」(1998年モデル)でした.これはこれでカッコよかったですし,画面が大きくて省スペースデスクトップとしても使えるってのはすごく魅力的でした.ただ,重くてこれじゃ持ち歩けないって思いましたんで,買い換えを決意できずにいました.ひそかに「VAIO 505みたいなPowerBook」が出てくれないかなぁって待ってる気持ちもありました.

で,気が付くと1999年になってました.で,6月にBronzeが発売されました.VAIO 505よりは重いですがWallStreetよりは薄く軽くなりました(2.9Kgくらい).画面が大きくて省スペースデスクトップとしても使えるってゆう特徴は98年からそのまま引き継いでました.さらに,「キーボードがトランスルーセント」で「りんごマークが光る」という,ものすごく所有欲をくすぐる特徴がありました.これは買うしかないと思いました.

2つのモデルのうち高いほうにしました.どうせ買うなら長く使えるのがいいと思いましたし,ちょうどその頃は休日出勤とか深夜勤務とかが続く厳しい時期だったんで,がんばった自分にごほうびをあげたいという気持ちもありました.ええ,これ以前はPowerBookのいちばん高いモデルって¥60万も¥70万もしましたから,高いほう(400Mhz)が¥43万で出たときには「安い」って思ったもんです(^_^;.

2000年モデル(Pismo)のほうがFireWireがついてて速くて安いって? それまで待てなかったんですよ(笑).

西川 幸成(yukin.nishikawa@nifty.com)[yukin's page]