[<-2024年12月] [26日] [2025年2月->]
私もいいともやひょうきん族で育った世代ですし,フジテレビって私が学生の頃の就活人気ナンバーワンだったと思いますが,もう随分前からオワコンです.フジテレビの幹部連中は(中居正広もか)私と同じくらいの年代で,過去の栄光を忘れれなかったのかなぁ.総務省の強権で停波する前例ができるのはよろしくないと思いますので,ここは視聴者やスポンサーや株主や社員や取引先や出演者に愛想を尽かされてフジテレビは滅ぶべくして滅ぶのがよいのでは.日枝さんって何がモチベーションでいま頑張ってるんでしょう.聞いてみたいです.フジテレビの経営陣が一掃されようがホリエモンやイーロンのようなにわか成金に買収されようが,もう昔の楽しいテレビは戻ってこないでしょう.
あけましておめでとうございます.年末年始はいつもどおり北海道に帰省していました.曜日の並びがよくてのんびりのんびり.10月に銚子旅行に行ったときに銚子電鉄のぬれ煎餅を食べていなかったのでお土産に持っていって家族で食べようと思いまして,Amazonで買おうとするとなぜか高くて,調べたら成田空港などでも売っているというのですが羽田空港にはないの? とか思っていたら実は西友浦安店で千葉の土産フェアみたいのをやってて普通に売ってました.普通に美味しかったですが,やはり普通のパリバリした煎餅のほうが好きかも.とはいえ,銚子電鉄をちょっとだけ助けることができてよかったです.
休み中は家族でテレビを見てのんびり…かと思いきや見たいテレビが昔より少ない気がしました(その話はもういいです).あとは雪が止んでいる時間を見計らって外に出てドラクエウォークの散歩をして,TOEICの勉強を毎日少しずつやっていました.近年はいつもそうですが,あまり夜更かしせずにたっぷり寝てよく食べていました.で,浦安に戻ってきて,仕事始めって例年は体がだるくて気分がいまいちなことが多かったですが今年はまあまあいいです.北海道への帰省でリラックスして過ごせて充電できたのがよかったです.
今年の目標ですが,うーん,来年度こそは海外出張する仕事ができたらいいですが,自分の一存で決めれることでないので….仕事のスキルを上げ,健康状態を整え,英語のスキルを磨き続けることです.いまの職場に来て2年たって,まさに長年の希望が叶った感じですが,難しい仕事なので苦労も多いです.3月に国内出張に行くことが決まっています.きょねんの沖縄本島に続いてことしは石垣島です.行って泊まって仕事して帰るだけであまり遊べなさそうですが,何か美味しいものを食べれればと思います.きょねん以上の出来映えの仕事ができるようがんばって準備中です.一つ一つ成果を積み重ねてけば先に進める…といいなぁ.
TOEIC LRが2月16日,3月1日,3月16日に連続して開催されまして,出張の日程やコンサドーレの試合日程(現地にはなかなか行けないけどなるべくDAZNで生で見たい)を考慮して3月1日に申し込みました.1年前のスコアが悪かったので気合を入れ直して練習してます.もちろん目標は990点満点です! で,そのつぎは,ほかのICTやビジネスなどの資格を取る予定が入らなければ,9月頃にTOEIC SWです.自腹で年1回コツコツ受験してきょねんはSpeaking 150点(200点満点)と,目標の160点まであと10点に迫りました.この10点を上げるのは簡単ではない気がしてますが,SWの練習をしてますと日常生活や仕事でも頭の中で思ったことをパッと英語にする能力が上がるんです! たぶん….
[<-2024年12月] [ページの先頭] [2025年2月->]
ゆきん(yukin.nishikawa@nifty.com)