ATN(非同期転送日記)

2021年3月

3月28日(日) .

私のMacBook Pro 15-inch 2017は4年目に入りまして,前から画面左側にうっすら線が出てたんですが,おとといあたりから線が濃くなり画面がちらつくようになりました.外付けのディスプレイは全く問題なく表示できてますんで,内臓ディスプレイかロジックボードとディスプレイをつなぐ内臓ケーブルの故障ですね….有償修理するか(高そう),それともApple Silicon 16インチが出るまで粘るか(下取り価格が下がりそう).修理に出す日に備えて,とりあえず,しまってあった古いMacBook Air(2013)を整備してます(状態は悪くないけど,こんなに古かったっけ?).

TOEICふりかえり .

2月28日に受験したTOEIC LRの結果が3月16日に出ました.リスニング480(前回+5),リーディング480(前回-10)でトータル960(前回-5)で,自己ベストだった前回の965点とほぼ横ばいです.で,おとといスコアレポートが届きましたんでふりかえりやります.今回は新公式問題集でなくてヒロ前田さんのTOEIC究極のゼミをやってました.この本の解説で項目別正答率(Abilities Measured)の読み方が少し分かりました.

リスニングの1番目と3番目の項目は主にPART 2に関係するところですので,PART 2でちょっと落としてます.5番目の項目はちょっと難しいのですが,ここが少し低いということはPART 3と4でも落としてる(1〜2問かな)ということです.リーディングは時間が足りていて落ち着いてやれたので100%の項目がありますが,1番目の項目で100%でないということは易しく感じたPART 7でも落とした問題があるようです.パーフェクトまであと一押しです.

TOEIC究極のゼミは,効果が出てなければスコアが下がると思いますんで,まぁ,効果はあったでしょう.いい問題集ですし解説もいいですし.1月の試験の抽選に落ちたため2月に受けることになり,例年より1か月くらい長く練習しました.とはいえボリュームがあるので,まだ反復練習をやり尽くしてないと思ってます.来期にやりつくすまでやりたいです.

自己ベスト更新はなりませんでしたが,これで950→965→960と3回連続で950に載せれました.800点台や900点台前半の頃よりもTOEICの英語も仕事の英語も制度が研ぎ澄まされたと自分では思います.ここから上げて990点に到達するには,700点や800点をめざす受験者は捨ててもいいような難しい問題を全部完璧に当てて全問正解を狙う必要があります.でも,簡単でないからこそやる価値があるんです.

990点,到達したいです….でも990点も通過点でしかないと思います.その先にはスピーカーが訛ってても早口でも聴き取れる,ビデオ会議でノイズやエコーが入ってても聴き取れる,自分が疲れてても眠くても聴き取れる,そんな世界があると思います.その世界に行ってみたいです.仕事の英語は実戦で鍛えるのがいちばんいいんで来年度も積極的にやりたいです.

次回のLRは来年の1月か2月に受けるつもりです.その頃は抽選制でなくなっていればいいんですが,無能すぎて打つ手なしなスガーリンのせいでCOVID-19がどうなってるかは見通せないです<!--枝野政権だったら日本も台湾やNZのようなコロナ優等生になってただろうに-->.4〜5か月くらい勉強するとすると,次回は9月か10月くらいにははじめたいです.上期はITかビジネスの資格を何か取るか,それともSWをやるか…4月には決めてはじめたいです.

PERCENT CORRECT OF ABILITIES MEASURED
Listening Reading
短い会話、アナウンス、ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点、目的、基本的な文脈を推測できる 88% 文書の中の情報をもとに推測できる 90%
長めの会話、アナウンス、ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点、目的、基本的な文脈を推測できる 100% 文書の中の具体的な情報を見つけて理解できる 100%
短い会話、アナウンス、ナレーションなどにおいて詳細が理解できる 87% ひとつの文書の中でまたは複数の文書間でちりばめられた情報を関連付けることができる 97%
長めの会話、アナウンス、ナレーションなどにおいて詳細が理解できる 98% 語彙が理解できる 100%
フレーズや分から話し手の目的や暗示されている意味が理解できる 87% 文法が理解できる 95%
ゆきん(yukin.nishikawa@nifty.com)[yukin's page]