ATN(非同期転送日記)

2020年10月

10月31日(日) .

iPhone 12シリーズ出ましたね! Appleの最高傑作SE第1世代を使い続けてたんですが,バッテリがへたってきたこともあり,ようやく引っ越しの時期が来たようです.Proの高級感もいいですけど,やっぱし本命は12miniです! 個人的には,miniが小型版ではなくてminiがiPhoneの本来のサイズでほかのiPhoneがそれを引き延ばしたものだと思ってるくらいです.miniも長く使えるでしょうか….13か14でノッチなし+指紋認証復活なら2年くらいでまた引っ越しかも(^_^;.

TOEIC究極のゼミ .

あれもこれも閉塞感があって前に進めないで年齢だけ増える暗い世相の中で,いまの私が前向きに取り組めるのは英語学習です.TOEICは頑張ればスコアが上がる,スコアが上がれば頑張れるという循環がありますから頑張れるんです.20年以上も(受験英語の時代も含めると40年近く)情熱を燃やし続けれるのが自分でも不思議なくらいで(^_^;.コロナと年齢のせいで海外出張や海外勤務のチャンスは厳しいかもしれませんが,もしかしたら.ZoomやSkypeでネイティブの人ともそうでない人とも英語を話す仕事は増えるかも?

TOEIC究極のゼミをiPad miniのKindleで読むいまやってるのはアルクのTOEIC L&Rテスト 究極のゼミシリーズです.紙の本とKindle版があるのですが、安いのでKindle版にしました.縦にすると1ページ,横にすると見開き2ページが表示されます.iPad mini 5の場合は見開き2ページだとやや文字が小さいので,大きいiPadがちょっと欲しくなってきます.買い換えでなく買い増しで(^_^;.音声はアルクのサイトからダウンロードできますのでiPhoneで鳴らしています.特典音声としてPART 5&6や7の音声も手に入ります.

さすがヒロ前田さんで,問題はほんとにTOEICに出そうですし解説もいいです.これをスコア600〜800の人がみっちりやったら爆発的に伸びるかもしれません.965から990に上げるのは…800くらいまでの人は捨てて次の問題に行ったほうがいい問題(たとえばPART 2のパニック型問題など)をぜんぶ当てなければならないので難しいですが,チャレンジしたいです.難しい問題が攻略できて,なおかつ,そんな問題に出てくる自然な英語が日常の仕事や会話やツイートなどでさらっと出るようになったら素敵でしょ?

1から7まで何回も解いて,音読やシャドーイングやディクテーションもやって問題をぜんぶ覚えるくらいの感じでやり尽くしたいですが,分量は多いです.本屋さんで紙の本も見ましたが,PART 3&4とPART 7はけっこう厚いです.すべての反復練習をやり尽くすには2〜3年かかるかもしれません.では,直近の試験に向けてやることに優先順位をつけるとすれば:やはりリスニングのほうが反復練習が効きますのでリスニングを優先的にやりたいです.いままでの新公式問題集などを使った勉強の経験からもそう思えます.

で,TOEIC LRの試験ですが,コロナのせいでいったん中止になって,再開後はソーシャルディスタンス確保のため抽選制になりました.Twitterの反応を見ててもなかなか当たらないらしいです.進学や就職にスコアが必要な皆さんにとっては切実な問題ですし,そうではない英語学習者も1年に1回は受けたいです.会場や試験官の確保がたいへんでしょうけど,全員が受けれるようIIBCにはがんばってほしいです.もし東京会場より千葉会場の方が当たるんだったら千葉会場もいいかなって思う浦安都民です.

まず1月の試験に応募して,外れたら2月,それでも外れたら3月と3段構えでいきます.外れるごとに勉強する期間が数週間延びますので,そうなったらそのぶん反復練習の量を増やします.たとえば1月10日の試験に外れたら2月28日まで7週間ありますから,問題を解きなおすも良し,音読やディクテーションをするもよし,巻末の模擬試験をもう1回やるもよしです.まずは11月に1月の試験を申し込みます.当たるかどうかで「直前」の時期が動いて計画が変わってきますので,早く抽選を引きたいです.

ゆきん(yukin.nishikawa@nifty.com)[yukin's page]