ATN(非同期転送日記)

2019年2月

2月11日(月) .

3連休は浦安で雪が降りました.寒いです.ほんとにあと2週間でJリーグ開幕するの? 新鮮力が入ってわくわくな北海道コンサドーレ札幌の開幕戦は湘南ですが,ちょっと遠いし寒いから,DAZNで見るかも….そのつぎの埼スタは寒くても行きたいです! 浦和レッズは永遠のライバルですから!

TOEIC950点 .

1/13のTOEICのスコアレポートが思ってたよりちょっと速く届きました.Listeningが480点(前回+20),Readingが470(前回+5)で合計が950点(前回+30)でした.自己ベストの955点(2014年)にはわずかに届かなかったものの,前回よりLとRの両方が上がったので,満足感はあります(^^).試験当日に風邪を引いてて熱っぽかったのですが,気合で乗りきりました.

TOEIC LR結果チャート2003年にはじめて900点台を出してから1回(2012年,890点)を除いて毎回900点台を取ってきました.2013年からは930→955→940→905→950→920→950と7回連続で900点を超えてます.これからは900点台というより950点以上を自分の当たり前にしたいです.

それにしても,4技能チャートを見ますとやはりSWを上げたいです.LRと比べてまだまだ問題集の選択肢が少なく,勉強法や戦術が確立されてないのですけど,きょねんから取り組んでて,もうちょっとやればスコアが上がるんじゃないかという根拠のない感触はあります.とくにSpeakingの練習は集中力が要るため1日にできる量が限られるので,日にちをかけて少しずつ勉強量を積み重ねるしかないです.時期は決めてないですが,準備ができたら再挑戦するつもりです.

LRももっと上げたいです.試験中に「Listeningはあと2,3問で満点(495点)かな」って感触がありました(実は2014年に1位回満点を取ってます).新公式問題集でオーストラリア人のナレーターの発音が少し聴きづらい感じがあったんで重点的に練習してました.USやUKだけが英語じゃないんで,いろんな発音に対応できるほうが有用ですよね.てゆうか,仕事の現場ではノンネイティブスピーカーの英語に触れることも多いですよね.

パーセンタイルはReadingのほうが高いです(L:94,R:97).ListeningよりReadingのほうがここから上げづらい感じです.でも満点を取ってみたいです.最後は語彙力かもしれませんが,いわゆる「シケ単」の類の教材は私は大嫌いなので,LRやSWの学習や日々の英語の仕事や生活などで分からない単語があったらその都度1つ1つ辞書を引いて生きた語句や表現をせっせと摂取して,じっくり上げたいです.

それと,やっぱし,重要なのは仕事で使う英語です.ビジネス英語とかトラベル英語といった本はたくさん出ていますが,やはり,現場の実戦で鍛えるのがいいです.英語ができるおかげで,私の本業のICTのインフラの最先端の技術やビジネスに一足速く触れるのがおいしいです.ICT+英語の仕事はもっともっとやりたいですし,もうちょっと体の状態がよくなったら海外出張にも行ってみたいですね.

ちなみに今回のデータはこうです.文法が100%ってことはPART 5は全問正解してるのかな? やはりReadingのほうがここから上げるのが難しそうな感じですが,スピードと正確さの両方を高める学習を今後もじっくりやってきたいです.

PERCENT CORRECT OF ABILITIES MEASURED
Listening Reading
短い会話、アナウンス、ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点、目的、基本的な文脈を推測できる 100% 文書の中の情報をもとに推測できる 92%
長めの会話、アナウンス、ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点、目的、基本的な文脈を推測できる 100% 文書の中の具体的な情報を見つけて理解できる 100%
短い会話、アナウンス、ナレーションなどにおいて詳細が理解できる 100% ひとつの文書の中でまたは複数の文書間でちりばめられた情報を関連付けることができる 93%
長めの会話、アナウンス、ナレーションなどにおいて詳細が理解できる 92% 語彙が理解できる 92%
フレーズや分から話し手の目的や暗示されている意味が理解できる 87% 文法が理解できる 100%

次回も来年1月にリピート受験するつもりですが,仕事やほかの資格試験ややSWの都合によっては3月にずらすかもしれません(1月はまたインフルエンザが流行るかもしれないし…).かれこれ20年以上TOEICをやってますが,私にとって英語学習は受験戦争時代からの長年の伝統ですんで,それこそこの前のレコ大のピンク・レディーのステージみたいに50代になっても60代になっても全力で続けてるでしょう.英語学習を続けてるとスコアが上がって,スコアが上がると英語学習のモチベーションがさらに上がりますからね! 会社の昇級や昇格もそうなればいいのにねぇ

ゆきん(yukin.nishikawa@nifty.com)[yukin's page]