ATN(非同期転送日記)

2018年1月

1月14日(日) .

15インチMacBook ProはAirよりちょっと重たいですが,パワフルな環境をそのまま持って歩けるのはとても便利です.さっそくお正月の帰省の間に作ってたのが総統閣下シリーズの最新作です(^_^;.当初は「貴乃花さんかわいそう スケープゴートにされて」という台詞があったのですが,1月1日に差し替えてます.池上彰さんが正月番組でパレスチナ問題の解説をやってて「しまった,先を越された」と思いました.4日5日はお休みして9日から出勤してたんですが,毎日のように東西線が遅延して疲れました(~_~;).

今回はディクテーションやってます .

あけましておめでとうございます.ことしの抱負は…まぁ,あんまり考えてないですけど,1月28日にTOEICを受けることは決まっていますんで,11月頃から公式TOEIC® Listening & Reading 問題集 1をやってます.おかげさまで,きょねんは英語の仕事ができましたんで,ことしはもっとやりたいです.あるとき同時通訳付きの打ち合わせに同席しまして,もちろん私は主に英語のほうを聴いてメモを取ってたのですが,なんかメモが取りづらいことに気がつきました.で,聴くのと書くのを同時にやるトレーニングをしたいということで,今回はディクテーション(音声を聴いて書き取り)を取り入れてます.

ディクテーションのイメージ10年以上前にアルクの日本人は英語のここが聞き取れないという本でディクテーションのやりかたを覚えました.いい本ですが,残念ながら絶版のようです(同じようなディクテーションの本はアルクからも他社からも出てるみたいです).いちどやりかたを覚えてしまえば,トランスクリプションがついた英語の素材なら何ででもできるんですが,やはりTOEICのリスニングの教材がレベルも分量も手頃です.

まずPART3・4をやりまして,いまは仕上げにPART1・2をやっています.PART1→2→3→4の順でやってもいいのですが.PART1・2は直前にやると効くんじゃないかと思いまして….で,ディクテーションの本に書いてありますが,英語の冠詞や接続詞や接続詞や三単現のsってはっきり発音されないことが多いですし,音がつながるとか,カタカナ英語の音と本物の音がかなり違うとかいうこともあります.ディクテーションの訓練をしますと,なんと,そうゆううはっきり聴き取れなかった部分を脳が自動的に補完するようになるんです! 補完するには文法や語彙の知識も使いますんで,リスニング力だけじゃなくって文法力や語彙力にも効きます.

ここ数年は音読に力を入れていまして,もちろんまだまだ下手くそなんですけど,毎年ずっと音読ばっかりやってますと飽きてきますんで….PART6・7の設問をネイティブのナレーターが音読した素材があればそれもディクテーションしたいですが,PART3・4より少々語彙が難しめでしょうかね.音読も引き続きやっています.あとはPART5の復習も1週間前くらいにやっときたいです.直前にやるのが効くと思いますんで.

目標は自己ベスト更新ということで,自己ベストが955点ですから960点! TOEICが終わったらまずはビジネス書で読みたいのがあるので読む予定です.上期に何かまた資格を取ろうかなぁ.やはり,何か目標がないと生活に張りがなくて….ITとか英語とかビジネスとか漢検とかもう20個以上取ってるんですが,何か手頃な資格がないか選定中です.

ゆきん(yukin.nishikawa@nifty.com)[yukin's page]