ATN(非同期転送日記)

2010年12月

12月2日(木)[12月2日更新] .

11月からお休みしまして,当初から1か月で復帰するのは無理だと思ってまして…で,前回の診察で,12月でどうにか回復が進んだとしても,1月4日から元気に出社するのも無理っぽいという話になり,あと2か月くらいお休みをお願いすることに….1月中旬に出勤練習→2月に復帰というイメージを私は持っているのですが,その時になってみないとなんとも….あ,きのうはちょっとお出かけしましたが,前よりはちょっと楽だったかな?

漢検:2級◎・準1級× .

実は10/31に受けた漢検って,予定(試験後30日で速報,40日に結果発送)より速く,11/18に速報,11/30に結果発送となったことに,18日をだいぶ過ぎてから気づきました.見なくても結果はだいたい分かっていたのですが…Webによると2級合格→OK! 準1級は「あと8点」→もうちょい! で,きのう準1級の資料が届き,2級の証書は…まだ届きません(合格したほうが届くのが遅い?).2級はたぶん180点くらいで◎,準1級が152点で×でした(200点満点,合格ライン160点).準1級は144点くらいかと思ってましたので「意外と取れてたなぁ」って印象です.10/31時点の実力をめいっぱい絞り出した漢字です.まぁ,準1級の1発目では,もっと点が取れなくてボコボコに打ちのめされる人も多いのかもしれませんが…不合格は不合格です.やっぱし,私が試験で落ちるというのは,ブラジルがサッカーで負けるようなものですので…くちょ.

漢検準1級・レーダーチャート準1級を分野別に見ますと,試験中に「まずい」って感じた「共通漢字」が4/10点,それと「熟語と一字訓」が6/10点ってのがとくに悪いです.要注意だと思ってた「四字熟語」や「故事成語・諺」には注力してましたので,なんとか8割です(着手する前の実力なら,1〜3割しか取れなかったでしょう).「表外読み」と「文章題 書き取り」が良かったのは「たまたま」だと思います.で,よく見ますと,基本である「読み」と「書き取り」がちょっと8割に足りないですし,レーダーチャート(図)を見ますと,全体的に合格者平均にぐるっと包囲されてます.ということで,リベンジに向けては,苦手な分野の特訓というより全体的な漢字力の底上げ;つまり,地道に漢字や熟語を1つでも多く覚え,1つでも多く正確に読み書きできるようにしていきたい漢字です.

2級は全体的に8割か9割を取れていまして,間違えたのは覚え違いや凡ミス(「虐」の「E」を反対に書くとか,「禍」のしめすへんをころもへんで書くとか)などです.DS(漢検DS3)でやってますと,細かいパーツが間違った字を書いても正しい字が出てしまいますので,チェックが少し甘くなっちゃいます(^_^;.とはいえ,2級はやっててDSで合格できそうって分かってまして,準1級に戦力を集中する必要がありましたので,これで十分です.嫌だった部首問題も8/10点でまぁまぁです.まぁ,DSでやってなかったら合格ラインギリギリの攻防になってたでしょう.2級で「比翼連理」って四字熟語が出てるのですけど,これって「漢検の教材でやってなかったら分かるワケがない!」って思わね?

…まぁ,上期のビジ法と下期の漢検って,私にとってはアウェーですもの.今年度はあえてアウェーの戦いに挑んで知見を広げたかったんです.コンサドーレ札幌に例えれば,私って,英語が厚別でITがドームですから(笑).ビジ法ならまだ首都圏くらいでしょうが,準1級となると四国や九州に遠征してたようなもので,なかなか勝てないです.今回は回避した1級となると,もうACLで海外遠征って感じです(ええ,いつかは挑みたいです).子どもの頃から国語が大好きで,明治時代の文学や漢籍などに親しんでる人ならもっと楽なのでしょうが,私はそうでもないんで….

で,1級は先送りとしまして,とりあえず準1級です.速報や資料を見る前から「ちょっと足りない」ことは分かってましたんで,すでにリベンジに着手してます.この「7割を8割に上げる」のが難しく,何回も落ち続けて漢検協会に貢ぎ続けてる受験者も多いのかもしれませんが,もちろん私は何回も貢ぐつもりはいです.私の場合,あまり漢検にハマリすぎますと,それだけほかの資格や英語の勉強時間が削られてしまうことを意味します.つまり「玩物喪志」ってやつになりますので.2/6の2回目で確実に仕留めたいです(ちなみに,漢検の結果通知に載ってるレーダーチャートをデジカメできれいに撮れませんでしたので,この日記に載せたやつを自分で描いていたら,けっこう時間がかかってしまいました.やれやれ).具体的な対策の内容や戦術予報は,後日にでも.

12月8日(水)[12月8日更新] .

けさは燃料で目が覚めましたが,ほぼ毎日,どうも午前中にあまり元気が出ません.漢検準1級のリベンジをやってるのですけど,午前中は眠くてほとんど手をつけれてなく,夕方にようやくできるって日が多いです.1日の中で,準1級の勉強ができるほど頭が冴えてる時間帯は短く,眠たい時間帯が長いです.もっとシャキッとしていられる時間帯が長くなれば,仕事に復帰できるでしょうし,勉強ももっとはかどると思うのですけど,なかなか….待つ必要があるようです.

ひさしぶりに森永さんの記事にコメントしました .

けさも速く目が覚め,枕元のiPhoneでメールチェックしてますと,BPnet mailで森永卓郎さんから燃料配達があったことを知りました.身内からも「廃止」論議が起きている民主党の事業仕分けってやつです.私は「財務省「主査」レベルと国家レベルに議論を分ける」「網羅性に欠ける」「再仕分けは内ゲバ」の3つの論点について,どうしてもコメントしたくなりました.500文字制限でこの3つに答えるため,書く内容を「仕分け」するのがちょっとたいへんでしたが,まぁ,なんとか,寝床でiPhoneでささっと書いてしまいました.で,お昼寝した後に「そのほかのコメントを読む」を押すと出てくることを確認したんですが;たくさんの,私と違う意見のコメントの中に埋もれてます.惜しいです.

先日の事業仕分け最終日の特別セッションで「行政刷新と国家戦略は車の両輪」と
いう話がありました.行政刷新=事業仕分けは「細かい話」の場であり,「根本レ
ベルの議論」はむしろ,事業仕分けとは別の場で国家戦略としてやるべきでしょう.
たしかに,いまは事業仕分けばかり目立っているため「国家戦略もしっかりやれ!」
と私も言いたいです.
「網羅性」については,第3弾の前に各省庁で「行政事業レビュー(省内での事業
仕分け)」を実施しており,この取り組みで網羅性を高めています.
「再仕分け」については,「企業における会計監査」のようなものとして続けるべ
きだと考えます.私は何コマか見ましたが「政務三役は何やってるんだ!」と呆れ
たくなるひどい予算要求ばかりでした.政務三役が官僚に丸め込まれないよう,
再仕分けはむしろ徹底的にやってもらいたいです.
政務三役の働きや行政事業レビューにより省内での自浄作用が働くようになれば,
事業仕分けの役割は小さくなっていくのでしょうし,それはそれでいいことで
しょう.ただし,ひどい予算要求への抑止力,あるいは与党内の自浄作用として,
事業仕分けは今後も存在し続けてもらいたいです.

こうゆう文章を私が朝っぱらにささっと書けてしまう理由は,ここ1年くらいの日記を読んでる皆様ならお分かりでしょうか(^_^;.で,森永さんの記事と私のコメントを読み比べたうえで,何かつけ加えることあります? ん〜「身内からも「廃止」論議」って,私は断固として事業仕分けを続けてもらいたいのですけど.むしろ,そうゆうことをゆう与党議員や官僚こそ「仕分け」ればいいのにって思います.そんなに,新成長戦略・ICT・エコ・科学技術・女性支援などといったもっともらしい「錦の御旗」さえ掲げてれば,いいかげんな事業にもジャブジャブ予算を付けてもらえる「古き良き時代」に戻りたいのですか?

そういえば,第3弾・後半がはじまる直前に「最終日の特別セッションで,事業仕分けの今後について語られる」という話になっていまして,それが報道では「蓮舫さんが発展的解消を示唆」みたいな話になってましたので,私は「えーっ,事業仕分けってこれで終わりじゃないですよね…」ってオロオロしていましたっけ.で,特別セッションで蓮舫さんが「バージョンアップ」と言いましたので「終わりじゃないんだ」ってことで安心しましたが;ああゆう報道って,事業仕分けにぶった斬られる側のあの情けない奴らの「事業仕分けなんて無くなればいいのに」という願望を反映しているのでしょうか?

私に「なんでそんなに事業仕分けを擁護することを書きたがるのか」と聞きたくなる方もいらっしゃるでしょうが,じゃ,私は「同時履行の抗弁権」で,世の大部分のマスゴミやジャーナリストなどに「なぜそんなに事業仕分けのことを悪く書きたがるのか」を聞いてみたいです(この森永さんの記事なら,まだ「改善提案」と受け取れなくもないですが).まぁ,なんとなく想像はついてます.あなたたちはしょせん,あの情けない説明者たちと意識がシンクロしてしまう方々なのでしょう.とくに記者クラブなんてものは歪んだ特権意識・エリート意識の塊みたいなモノで,事業仕分けが全面公開されて特権が失われる記者クラブの状況が,事業仕分けでぶった斬られて既得権を失うあの情けない奴らの姿と重なってしまう…というのは,ちょっとこじつけかもしれませんが(^_^;.

12月13日(月)[12月13日更新] .

寝たくても寝れず,速く目が覚めてしまい,午前中が眠たいです.ついついお昼寝してしまいます.もうちょっと頭が冴えてる時間帯が増えれば仕事に復帰できるんだろうと思いますし,漢検ももっとはかどるのでしょうし,英語とか本読みとかHTML5の研究とかもやりたいのですけど,なかなか….何か原因があってその原因を取り除けばスッキリ治るというわけではなく,時間が必要みたいです.

漢検:問題集2冊め .

10/31の漢検は,受ける前から「2級◎・準1級×」というのは分かっていましたので,合否を知る前から準1級に絞った仕切り直しをやってます(1級は延期(時期未定)).11月の第1週は体が非常にだるかったので何もできませんでしたが,第2週くらいからちょっとずつはじめてます.で,毎日やってるんですが,どうも,漢検って1日にできる勉強量に上限があるらしく,その上限を超えますと,スタミナが残っていても気が散ったりミスが多くなったりして効率ががくっと下がります.日々,欲張らずに積み重ねてくしかないようです.

ざっと見て,本番の試験では漢検協会の本で見たことのある問題と見たことのない問題が8:2くらいの割合で出題されてる漢字です.見たことがある8割の問題を85%正解したら136点で,この点数に,もともと知ってる・類推・当てずっぽうで書いた答えで10点ほど上乗せして,146点くらい…かと思いきや,本番で152点も取れましたので「意外と取れた」という印象です.ただ,合格ラインの8割(160点くらい)には届きません.おそらく,このレベルで伸び悩んで何度も落ち続けてる受験者は少なくないと思います.さて,どうやって「7割を8割に上げる」といいでしょう?

漢検準1級・頻出度順問題集 + 赤いシート考え方は2つ:(1)「見たことがある問題」を95%〜100%正解できるよう反復練習する (2)問題集をもう1冊やって「見たことがある問題」の量を増やす…ということで,私は主に(2)の考えで問題集を探したところ…Amazonの漢検準1級の本のランキングで,漢検協会の本と激しくトップを争ってるすごい本を見つけました.漢字検定準1級頻出度順問題集(資格試験対策研究会,高橋書店)です.レビューで絶賛されてますんで,これでいいんじゃねぇ? ということで,クリックしそうになりましたが…図書カードのポイントがたくさん余ってることを思い出し「漢検本だったら西友の本屋さんでふつうに売ってるかな?」と思って見に行ったら,売ってましたー.買いましたー.で,この本は答えが赤い文字で印刷されていて,赤いシートをかぶせると答えを隠すことができますので,赤いクリアフォルダもいっしょに買ってます(画像).

Amazonのレビューにあるとおり,この本は反復練習が多いです.漢検協会の本だと同じ漢字・熟語がセクションをまたがって出ることはあるのですが,この本は同じセクションに同じ漢字・熟語がくり返し出ます.まぁ,重要でよく出題されるものだからこそあえて繰り返し出してるのでしょうけど.そうそう,この日記やゆきんニュースも同じような話を繰り返し書いてる気がすることがあるのですけど,それも重要だと思うからこそ洗脳効果を狙ってあえてそうしてるんですよね.…ただ「どじょう汁に金鍔」「栄螺に金平糖」などの馬鹿っぽい言葉が繰り返し出るとイラッとします.それと,別の意味でイラッとするのが「新聞は社会の木鐸」ってやつ! …それはさておき,ふつうの問題集だと私は3回くらい反復練習するのですが,この本って,反復練習を2周やれば3周〜4周分になるかも? って気がします.

いま1周目の途中です.次回の2/6に受けるとして残り日数とはかどり具合を考えますと,この本を3周やるか,この本を2周+漢検協会の本を1周(4周目)やるかって漢字です.2周目をやりながら決めますけど,たぶん後者かなぁ….漢検協会の本と被る問題も多いですので,2周した後に漢検協会の本に戻るとビシビシ正解できて自信をつけれると思います.あと,この本の終わりにある2回分の模擬試験と過去問もしっかりやっときたいです.過去問は,前回は駆け足になってしまいましたので….

漢検2級・書き間違い例それと,漢検2級で180点くらい取ってるつもりが162点でした(合格は合格).標準解答と私の漢字を書くときの癖をよーく見比べてみますと…間違って書いてた当用漢字がけっこう多かったようです(画像はその例).「はねる・とめる」「突き出る・突き出ない」とか,似てて違うパーツの覚え違いとか….「摘」なんて3か所も間違ってたみたいだし! DSも,1級受験までに全コンプしようって思いつつ(問題量がすごく多いですので)毎日ちょっとづつ続けてまして,書きながらこうゆう癖を直していきたいと思ってます.準1級・1級でも熟語などのパーツとして当用漢字が出ますので,足をすくわれたくないです.それと,いままで手書きの試験やアンケートなどで,ずーっと間違った漢字を書き続けてたのかと思いますとゾッとします.こうゆう変な癖に気づくことができましたからので,やっぱし2級を受けておいてよかったーと思いました.

関係ないですが,きのうの平成教育学院の最後で「燦然」って漢字の書き問題が出まして,私は書けたのですけどロザン宇治原がミスりました! 勝ちました! …って,実は,これって準1級で出るんです.で,さっきQさま!!を見てまして,きょうは10番の「遁み(しりごみ)」までほぼぜんぶ読めました.準1級をやってると答えれる漢字が増えるなぁと思いましたが,Qさま!!って1級レベルの知識がないと読めない問題が出ることもありますよね.まだまだ先は長いです.

12月23日(木)[12月23日更新] .

漢検:2冊目の問題集(頻出度順)の2周目に入ってます.頻出度A>B>Cって構成になってまして,頻出度Cの四字熟語や故事・諺はちょっと重たくて「いったいいくつ覚えればいいのか」って感じでした.で,文章題をやって1周目を終えて,2周目に入り,頻出度Aに戻ってみますと…やりかたをちょっと工夫したこともあり,信じられないくらいサクサク進めれます(^^).つぎこそ,準1級いけるかも−.

いまさらTwitterはじめました .

この時期ですと,麻木さんvs.大桃さんに触発されたように見えてしまうのかもしれませんけど,そうではなくって(^_^;.著名人の多くや知人の多くが気がつくとみんな楽しそうにやってるのを見てまして,じゃ,私もはじめようかなーってことで,ついに,ブログもやってない原始人の私がTwitterをはじめてしまいました.偽物が現れる前にアカウントを押さえておきたいというのもありましたし….で,ゆきんニュースと同じことをやってもしょうがないので「英語放送」にしようかと思ってます.フォローする方が増えはじめ,ありがたいです(^^).

Twitterはじめましたで(画像),さっそく文法的に1か所まちがってるし(^_^;.これって,バッサリ削除はできますけど,ちょこっと修正することはできないんですね.流れるまで放置するしかないですか….ほかにもやってみて分かることがいろいろあります.てっきり短縮URLって自働で出るのかと思ってたとか(みんなbit.lyとかの外部のサービスを使ってるんですね).あと,字数制限がありますので,形容詞や副詞をたくさん付けるとあふれてしまいます.修辞法や婉曲表現に凝ったりせず,思ったことを直球でズバズバ書くもんなんですね.これが影響力と危なっかしさの源なのかも(^_^;.それと,iPhoneとの相性がすごくいいと思います♪ iPodとPodcastとの関係に近いかも.短い文章をささっと書くならiPhoneでいけますし,電波が届く場所ならどこでも「実況中継」ができますし….

英語放送にしたのは,思いついたことを英文で書く訓練を日々の生活の中に取り入れて「書く」力を付けたいという,私のわがままも理由です.すみませんm(_._)m.私はメールなどは英文で書けるのですけど,どうしてもSPACE ALCの英辞郎on the Webとかで言葉を調べたり確認したりしながらでないと書けませんので,書くのがすごく遅いのが現状です.もっとすらすら書けるようになりたいです.まぁ,あまり難しいことを書くつもりはありませんのでご安心ください.たぶん英検2級・TOEIC600点レベルの英語で書きたいことはだいたい書けると思います.あと,芸能ニュースとかコンサドーレ札幌とか事業仕分けといった,英語で発信することにあまり意味がないネタはほとんど書かないと思います.たぶん….

あ,それと,RSS→Twitterの変換サービスを使ってゆきんニュースをTwitterに流すことも検討してたのですけど,字数制限からあふれたときにどうなるか分かりませんので….ハッシュタグの途中でブッツリ切れたら困りますよね.かといって,twitter向けに記事をを自動的に賢く短縮するしくみをゆきんニュースに作り込むのも非常にめんどくさいですし….

原則として英語ですが,どうしても日本語で書く必要が生じた場合は日本語かもしれません.原則と例外の比率がどのくらいになるかは,やってみないと分かりません.あと,どのくらいの頻度で書き込んだり皆さんの書き込みを見たりするかも,やってみないと分かりません.まぁ,まだまだこれからやってみて分かることがいろいろあるかと思います.慣れるまでは「仮免許(笑)」だと思って暖かく見守って頂ければ幸いです.

12月31日(金)[12月31日更新] .

リスニングの訓練を兼ねてBBCとかCNNとかの英語のニュースをiPhoneで聴いてます(詳しい話は,まぁ,来年にでも).日本であまり報道されてないみたいですけど,Ivory Coastでは大変なことになってます.それと,北米やヨーロッパでは大雪で飛行機が飛ばなかったりして大変なようですが,北海道ではたいしたことないですね.いまのところは….

ことしの漢字:「糠」 .

そうそう,ことしの私の気分を一言で申しますと,まさに「糠(ぬか)喜び」でした.うつ病を7年やっていまして,この上期(4月〜9月)はこの7年間でいちばん体調がよくて,けっこう動けてたんですが…10月にがくっと調子が悪くなり,また休みです.私が乗ってる救出カプセルは,2006年頃から春に100m上がって秋に50m下がるノコギリみたいな運動をしながら徐々に上昇していまして,この春には「あと2年くらいで地上かな」と思ってましたが…10月に200m下がってしまいました.上期に飛ばしすぎたでしょうか….やれやれ.

で,年単位や週単位や日中の「波」がありまして,そうゆうポイントを理解のない人に理解して頂くのは難しいなぁと改めて感じる年でした.グッタリしてると「療養態度が悪いのではないか」「治療法・薬・病院を替えたらどうか」とか言われそうですし,ちょっと元気が出ると「ほんとは出勤できるのではないか」「ずる休みではないか」とか思われそうですし….で,7年もやってますと,替えたからってそう簡単に治る病気ではないってのが自分で分かりますし….治療を続けることで,治療しないでいるよりはよくなってる(そう,治療すればよくなる病気なんです)のですけど,このポイントも理解して頂くのが難しいです.

ニュースを見てても,素直に喜べないのが多かったです.岡ちゃんの日本代表は「0勝3敗」って下馬評を覆す健闘をしてすごくうれしかったんですけど,石さんのコンサドーレ札幌はJ2に沈んだままです.あんなに嫌われてた蓮舫さんがいつのまにか人気者になって行政刷新担当相に出世したんですけど,事業仕分けは嫌われ者のままです.光浦さんは週刊こどもニュースの「お母さん」に抜擢されて「日曜の朝の顔」になってたんですけど,惜しまれつつも番組が打ち切りになってしまいました.はやぶさ君は苦難を乗り越えて見事に任務を果たしたんですけど,あかつき君は金星に行くことができませんでした(6年後は無理っぽいかな…).チリの鉱山の救出劇は素晴らしかったのですけど,世界の鉱山では毎年たくさんの人が事故で亡くなってるのも現実です.

そんな中で,私がことし素直にうれしかったことといえば,やはり日本通信さんのiPhoneです! SIMロックフリーの香港iPhoneを個人輸入して,プラチナサービスを申し込んで,SIMを届けてもらって,設定して,ネットがつながって…というワクワク感は忘れられません.iPhoneが欲しくて欲しくてたまらなくて,ずーっと「ドコモさんのiPhone」を待ってましたから〜.iPhoneとドコモさんを結びつけて新時代への扉を開いた日本通信の三田さんこそ「平成の坂本龍馬」と呼ぶにふさわしいと思います(笑).Android軍団の大攻勢は,むしろiPhoneの進化を加速させるでしょう.来年もワクワクですね♪ 来年もその先もずーっと,iPhoneはケータイの王者として最先端を走りつづけるでしょう.Androidはずーっと「後追い」でしょうし,どうしてもforkしてしまうでしょう.

そして,iPhoneと相性がいいTwitterと私の関係って,これから続いてくのかな−.実はTwitter以前の時代(2005年1月)からTwitterみたいなことをやってた私って,制限なくやると実は知人たちの中でいちばんハマるかもって気もします(^_^;.「英語放送」もいつまで続けるか,やってみないと分からないです.で,Twitterといえば「麻木Leaks」ですか….初報を書いてた私は,ひそかに自分で自分に「なんで「Leak"s"」って複数形なんだ」ってツッコミを入れてまして,「不倫」の次に「婚姻」って2発目の爆弾が炸裂して複数になるってのは予想してませんでした….大桃さんって,あんな元夫のために人生を無駄にしたのかと思うと悔しくてしょうがないでしょう.ぜひ,来年はロンハーの格付けとかに出て,このマイナスをプラスに変えてほしいです.私も,来年こそはマイナスをプラスにしはじめたいです.「糠」でない,本物の喜びがほしいです….

ゆきん(yukin.nishikawa@nifty.com)[yukin's page]