ATN(非同期転送日記)

2010年10月

10月2日(日)[10月2日更新] .

紹介するかどうか何日か迷った記事:青木愛議員にあって、蓮舫議員にない"女を使った"痕跡…って,蓮舫さんを持ち上げてるのかおちょくってるのかよく分かんないんですけど,何も蓮舫議員には色気がない。って言い切らなくても….ええ,たしかに私もあまり女子として見てないですけど(「なんだと思ってたんだ,今まで!」って怒られますかね(^_^;).で,この記事を読んだ数日後,辻本さんが「首相に活入れに来た」と述べて民主会派入りしたと知りまして,不覚にも「おぉ−「菅ガールズ」に新メンバー加入かー」って,うなってしまいました(^_^;.

iPhone電池切れ対策 .

iPhoneとの同伴出勤をはじめました♪ 電池の残量を%で表示しますとじわじわ減っていまして「あぁ,やっぱし3GってPHSより電気を食うのかなぁ」って思いました.で,電池を長持ちさせるコツってのをぐぐって調べていくつか試してみた木曜日の夕方に…電池が切れてしまいました.うぅ….あの帰りの電車で,iPhoneを使いはじめる前以上にiPhoneを使ってる人が羨ましくて羨ましくてしょうがなかったことは忘れられません.で,もうちょっと設定を見直してみますと…金曜日は電池が持ちました.半日年休でしたけど,あのペースなら1日もつかもー.おぉーっ.

サイトによって10個とか11個とか15個とかのコツが書いてあるのですが,私が主に実践してるのは以下の3つです.この3つくらいのことをやっただけでも,放って置いても電池がじわじわじわじわ減っていくのを食い止めることができてます.おおぉーっ.どんな機能やアプリを重点的に使うかによって最適な設定は違うでしょうから,各自でいろいろ試すといいでしょう.それにしても日本通信さんのSIMを使っているユーザーの中にバッテリーの持ちが悪いユーザーがいるという話があるらしいですが,いや,まさか….

ほかにも「画面を暗くする」「自働ロックの間隔を短くする」「こまめにロックする」「よく使うアプリを1つのページにまとめる」などがありますが….ただし,たとえばGPSも電力消費が多いそうなのですけど,道に迷いそうなときなどは使いたいです.そうゆう便利な機能を我慢すればするほど電池が減らなくなるのは分かるのですけど,何もかも我慢してなるべく使わないようにしますと,そもそもiPhoneを買った意味がないワケで….ということで,とりあえず金曜日からは緊急時に備えて(※言い訳)USB電源アダプタとケーブルを持ち歩いてます(笑).

とはいえ,私はもうちょっと体が動くようになったら外回りの仕事もしたいと思ってますし,私用でコンセントの使えない場所に外出することもありますので(そうですねぇ,サッカーとか事業仕分けとか(^_^;),そんなときにiPhoneの電池が切れそうになる事態は起こりうるのです.で「電池内蔵のiPhoneのケース」を検討しはじめたところ,ほかにも,出先で電力が必要になったときだけ差し込んで充電できる外付けの予備電源を使うって手もあることが分かりました.有名なのではeneloop mobile boosterってのがあります.こういう予備電源(に内蔵されてる充電池)をあらかじめ充電しておいて持ち歩いて,iPhoneの電力が足りなくなってきたときだけ接続して電気をもらうんです.

この種の製品にはいろんな種類があるのですが;まず「そこそこの容量で小型なもの」か「大容量でちょっと重くて大きいもの」かという選択肢があります.後者の例:ZAGGsparq 2.0という,iPhone 4なら3回も充電できるっていう,いかにも「ヘビーユーザーの必需品」って感じの製品があります.「コンパクト」だって紹介されてますけど,iPhoneの2倍近くの重さと3.5インチFD(古い)を1インチになるまで何枚も重ねたくらいの体積があります.いや,私には,ここまで大容量でなくてもいいんでは? 午後や夕方にiPhoneの電池が減ってきたときに電力をちょっと注ぎ足せるような小型のでいいんでは? と思うのです(それと,値段もちょっと高いですし(^_^;).まぁ,1日中iPhoneを出先でガンガン使う人や,iPhoneのほかに和製ケータイやゲーム機などもいっしょに持ち歩いていてみんな出先で充電したいような人には手放せないものなのでしょう.

で,形態でおおざっぱに分類しますと3種類の選択肢がありまして,どれも1長1短です.お好みしだいでしょう.また選ぶ楽しみが1つ増えました….

  1. USBの汎用的な外付け充電器:eneloopの他にも,大容量なものから小さいものまで様々な製品があります.iPhone以外のUSBで充電できるいろんな機器を充電できるのですが(ただし,iPadだと大容量のでないと無理みたいです),私はいまのところiPhone以外に使う気がないです.で,iPhone(かiPod)を充電する場合は,USBとDockコネクタ(iPhone・iPodについてる端子)を接続するケーブルをいっしょに持ち歩く必要があります…って,USB電源アダプタとケーブルを持ち歩くことにしたんでしたっけ(^_^;.ちなみに,iPhone/iPod用の短いケーブルや巻き取れるケーブル(たとえばサンワサプライのやつなど)ってのも何社かから出てますが…標準付属の純正品でも別にいいのでは(^_^;.
  2. Dockコネクタに直結できる外付け充電器:iPhone(かiPod)以外の機器の充電に使う気がない場合,ケーブルなしで直結できていいかもーって思います.いろんなメーカーから出てる(たとえば,Apple Storeで売ってるKensingtonのやつとか)のですが,実はiPhone 4に正式に対応してるのはまだ多くないようです.それと,製品によっては,iPhoneにBumperみたいなのを付けていると刺さらなくなるようです.
  3. 電池内蔵のiPhoneのケース:3G/3GS用のは前からありまして,iPhone 4専用のはようやく出揃ったようです[Juice Pack AirEXOGEARMiLi Power Spring 4].細かく見るとちょっとずつ違う特徴を持ったこの3製品は,iPhone 4のサイズと美観にピッタリ合うように3社3様の工夫を凝らしてるのは分かるのですけど;レビュー記事などによりますと,付けるとiPhoneのボタンが押しずらくなる製品もあるようです.iPhoneの保護(と,アンテナ問題の対策?)にもなって1石2鳥(3鳥?)になるのですが,iPhoneが少し重く大きく膨らんでしまうという宿命は避けられません.あと,将来,iPhoneを新しいモデルに買い替えると使えなくなりそうですが,これはiPhone 4にピッタリ合うという利便性の裏返しですので,仕方ないでしょう.

で,どうせUSB電源アダプタとケーブルを持ち歩きますので,USBの汎用的な充電器でいいかなって気がしてきました.あと,聞いたことのないようなメーカーの製品(とくにDockコネクタ直結の製品に多いです)にはどうも「当たり外れ」があるらしいですし,Apple Storeで扱ってる製品なら良質なものなのでしょうけど値段がちょっと高めですので,やっぱしeneloopかなー.eneloopも4種類ありまして:単3のeneloopを入れるタイプですと,満タンに充電したeneloopをたくさん持ち歩けば入れ替えることで何度も充電できるという意外なメリットがあるのですが,専用リチウムイオン電池内蔵型の小ささも捨てがたいです.eneloopなら,通販や個人輸入でないと手に入らないってことはなくて,たぶんビックカメラで(とか,もしかしたらスーパーの家電売り場とかでも)ふつうに売ってるでしょうから,じゃ,近いうちに実物を見てみましょうか.売り場では梱包されてるでしょうけど,おおよその重さや大きさは確かめれますからね.それと,肌身離さず持ち歩いてるiPhoneと重さや大きさを比べることもできますし(^^).

こうして,設定を調整したりアクセサリを買い足したり好みのアプリや着信音を入れたりしてくうちに,出荷時にはほぼ世界共通の規格で大量生産された工業製品だったiPhoneが,だんだん私の色に染まっていって,世界で1つしかない私だけのiPhoneになっていくんですよ(^^)…って,それはAndroidでも和製ケータイでもほぼ同じですか(^_^;.いや,でも,Macを使いはじめますと次に買うパソコンはMacしか考えられなくなり,Airを使いはじめますと次に買うノートはAirしか考えられなくなるのと同じように,iPhoneを使いはじめますと…次に買うケータイもiPhoneで決まりでしょう! ソフトバンク独占の暗黒時代に戻らないように,日本通信さんがんばってー!

10月11日(月)[10月11日更新] .

蓮舫さんのグラビア撮影の件がじゅん子、ゆかり、さつき女の戦い激化って,いかにもZAKZAKらしい記事になってます.だから,この件はネチネチしつこくやると,ブーメランは返ってくるわ,女性議員が“キャットファイト”を展開しているとか何とか書かれるわってなりますんで,ほどほどにしとけばいいのに….で,小池百合子さんが「各国では夕食会やコンサートが開かれている。国会が閉ざされている方がおかしい」と蓮舫、片山両氏を弁護…って,なんか,いちばん賢そうに見えるじゃないですか.やりますねー.

漢検:まぁ何とか… .

ここしばらく,10/31に受験予定の漢検(準1級・2級ダブル受験,1級は今回は回避)のネタをあまり書けてないのですが;決して諦めたわけではなく,行き詰まったわけでもなくて,もちろん毎日やってるのですが「ペースを上げたいんだけど上げれねぇー」って状態です.疲れてまして….準1級テキストの反復練習の2周目に入ってまして「おぉっ「麒麟」って字が書けたー!」とか,たしかに1周目よりは正解率が上がり,1日に消化できるページ数も増えてるのですけど,合格ラインの目安である正解率80%にはまだ届きません.3周目まで回せば届く可能性はあると思うのですけど,残り日数の余裕がないです….

9月下旬ごろから「土日祝日にドバーッとやろう」と思いつつも,昼寝の時間が長くなったりiPhoneに熱狂したりしてて,なかなかできませんでした.ということで,この3連休こそは何とか進めようと思いました.結果:9日→休日にしては珍しく眠くなく,けっこう進めれました.10日→9日に飛ばした反動からか眠たく,たくさん昼寝したけど1日中ずーっと眠たく,あまり進めれませんでした.11日(きょう)→午前中にやって,昼寝して,この日記をアップした後にもうちょっとできそうです.で,2周目を今週いっぱいで回したとしても,3周目はもっともっとスピードを上げないと10/31までに回れないです….

まぁ,こうゆう余裕のない状況のほうが燃えれますけど(笑).それと,2周目をやってて,どうも各ページの1番目の問題をよく間違える傾向があることに気づいたのですけど;いや,別に,私は「1番」が嫌いってわけじゃないですって(笑).

2級はDSでやってますので大丈夫です.で,時間割を見ますと,2級が10:00〜11:00で,準1級は15:30〜16:30って,間がガバーッと空きます.時間が重ならなければ4つの級まで受けれるんですけど,今回は1級は回避しましたし,準2級より下は受ける必要がない(で,私の資格のリストを汚す必要がない)と思ってますんで….まぁ,時間が空く受験者は私だけじゃないでしょうし,小中学生もいっぱい来るので廊下で騒がれたら迷惑でしょうから,控室みたいのはあるのでしょう.準1級テキストとかDSiとか持っていって(それと,もちろんiPhoneは肌身離さず持ち歩いてます),そこで最後の追い込みしちゃおうかなぁ….

10月26日(火)[10月26日更新] .

Air新型キター! やっぱしAirって注目度が抜群ですね−.DELLやHPが新型のPCを出したって,あんなにたくさんの記事が出ることって,ないですよねー.やっぱし,Macは特別なパソコンであり,Airは特別なMacなんです! 私が次に買うのはAirしかないですけど(※ただし,1〜2世代くらい後の),もしも,はじめてMacを買う人に相談されたら,いったん「いや,MacBook ProかiMacのほうが無難じゃないの?」って言おうかな? それでも「いや,どうしてもAirが欲しいんです!」って言うのでしたら,もう止めません.新たなAirファンとして歓迎します!

事業仕分け第3弾・前半です .

いよいよ事業仕分け第3弾の前半(特別会計)が,あすからはじまります! 私は11/15からの後半(再仕分け)に行こうかと思ってますし,体調が悪かったり(きょうも休んでます…)漢検の追い込みだったりしますので,前半はWebで見守ろうと思ってます.でも,もちろん今回も蓮舫さんを応援します! かつて絶大な権力を振るった小泉さんでも斬り込めなかった特別会計の闇に挑むんです.ややこしい話ですので,4日間の仕分けですぐに来年度に使える埋蔵金がザクザク出てくるワケではないでしょうが,とにかく手を付けないとならないんです.既得権を手放したくない奴らの激しい抵抗があるかもしれませんけど,勇気を持って進めましょう!

誰かが「特別会計を事業仕分けでやる必要があるのか?」みたいな疑問を出してた(すみません,誰だったか忘れました)のですけど,その説明をするのは蓮舫さんの仕事ですのでお任せするとしまして….私が解説するとすると:事業仕分けが最善最良の方法かは分かりませんが「いままでのやりかた」では斬り込めてなかったことは確かです.つまり「なんで塩爺の頃にできなかったのか?」ってことです.そもそも実態がよく見えないことが問題ですので,国民の前に徹底的に晒し上げるために,事業仕分けの手法を試す価値はあると思います.で,法改正などが必要でしょうから即効性はなくって,息の長い取り組みのスタートに過ぎないのでしょう.いまの政権が尖閣諸島の件やカネの問題などで受けたダメージはは大きすぎますので,政権浮揚につなげるなんて無理でしょう.でもやるんですよね.やる必要があるのですから.

で,特別会計なんていう「別の財布」でなくて一般会計で予算計上すればいいんじゃないですか? という疑問に答えられる事業はいくつあるのでしょう? エネルギーとか防災とか食糧とか社会資本といったもっともらしい「目的」を掲げてても理由になりません.手段と目的は分けて考えてもらわないとなりません.何回も仕分けをやってるのに,このポイントを頭の悪いマスゴミはイマイチ理解できてないし,国民にも伝わってない気がしてならないです.やれやれ.で,実態がよく見えなかったってことでチェック機能があまり働いてなくて,効率化のインセンティブが働かない構造になってるところに毎年お金が流れてくるんですから,そりゃぁ,さぞムダが多いことでしょう.税収は増えそうになくて,年金・社会保障のお金は増える一方ですから,できるだけ速く手を付けないとならないのですよ.とにかく.

今回の仕分けでは,新たな試みがいくつかあります.まず,国会議員の仕分けメンバーが大幅に入れ替わってます.仕分け経験者は枝野さんと亀井亜希子さんと,総理補佐官の寺田学さんくらいでしょうか? 枝野さんは上司部下の関係が逆になる感じですけど,そりゃぁ血が騒ぐでしょうから,仕分け人やらないと! 大臣や党三役をやってるなら「ここは蓮舫さんに任せて」って思うのでしょうけど,いまのみじめな状況ですから….まぁ,蓮舫さんがいちばん安心して相談できる相手は枝野さんなのかもしれませんし,枝野さんには「あの時,蓮舫さんを仕分け人に抜擢したのは間違ってなかった」って胸を張ってほしいと思います.「厚生労働省でないほう」のWGを担当する長妻さんにも注目です.役人を斬ったり叩いたりするのと使いこなすのとは違うということを思い知らされてみじめなことになってる長妻さんですけど,むしろ大臣より仕分け人のほうが合ってるかも….そういえば,厚生労働省で率先して「省内事業仕分け」をやってたんでしたっけ(それでますます役人から嫌われたのかも(^_^;).枝野さんと長妻さんはこのまま終わる人でないと思ってますし,新メンバーの皆さんのご活躍にも期待します.で,蓮舫さんは両方のWGを行き来するのでしょう.じゃ,両方とも盛り上げてください!

それと,ボランティア募集をやり,さらには,なんとページの右下隅にバナー広告! たしかに「会議室を借りる費用やら何やらで,事業仕分けそのものに¥何百万の税金が使われてる」ことにケチを付ける人がいますし,少しでも経費を節減したいのでしょう.でも,.gr.jpのサイトにバナー広告なんて,私だったら躊躇しますよ.蓮舫さん,大胆ですね….広告を出した企業が仕分け結果に影響を与えないか? とか何とかいう別のケチが付く可能性もありますけど.まぁ,新聞や民放の広告収入に比べればあのバナーの収入など微々たるモノ(あえて控えめにしてるのでしょう)でしょうし,入札をやって透明性を持たせてますから,いいんですよね.で,会場は池袋で,私の部屋や職場からはちょっぴり遠いですけど,埼玉のほうにお住まいの皆様には便利かもしれません.そして30日には初の土曜開催です! これまで平日に休みが取れなくて見に行けなかった皆さんにも,事業仕分けを生で見るチャンス…なのですけど,混雑するかもしれませんね.私は漢検の前日ですし,体調がよろしくありませんので,Webサイトやネット中継とかで見守るくらいにしておきます.

あと,気がついてないふりをしてたんですけど,私は産経さんの挑発に乗らないとダメなんでしょうか? いや,これは産経さんが鈴木先生に振った質問こそが「愚問」でしょう.そりゃぁ,ノーベル賞を獲った先生に「科学は1番をめざすべきでしょうか?」みたいなことを聞いたら「1番でなければならない」って答えるに決まってますよ.で,鈴木先生はコンピュータがご専門でないですから,あのスパコンのプロジェクトの極めてひどい実態もご存じなかったのでしょうし,そんなことは産経さんは伝えてないのでしょう.鈴木先生も,私から申し上げるのは非常に恐縮ですが,ノーベル賞を獲る前と後とでは発言や行動の影響力がぜんぜん違いますので,変なふうに利用されないように気をつけたほうがいいですよ….

ゆきん(yukin.nishikawa@nifty.com)[yukin's page]