ATN(非同期転送日記)

2009年3月

3月1日(日)[3月1日更新] .

ソフトバンクモバイルがiPhone for everybodyキャンペーンというのをやるそうです.パケット定額フルの上限が4,410円ってのはおいしいかも.8GBが実質0円,16GBが480円/月で,たしかに0円ってのはインパクトがあるけど,アプリをたくさん入れれる16GBのほうがいいかも…って気も.キャンペーンは5/31までってことで,6月にはモデルチェンジかな? それとも,ひょっとして,ドコモ参入への備えかも….

TOEICの季節です .

2月は週1で日記を書いてたんですが,気がつくと4週連続でうつ病の話になってしまいました.週ごとに上がったり下がったりするんで,体調についつい敏感になってしまうのですよ.ということで,きょうは気分をがらっと変えて,私の大好きなTOEICの話題です♪ 団体受験を28日に受けることにしたんで,あと4週間です.まだまだたくさん勉強できます.わくわく.

1月末〜2月末に,闘耳のPART 3と4の練習素材の音読とシャドウイングをひたすらやってました.きょねんにも1度やってるので,スムーズに入ることができました.とくに,きょねん難しく感じたPART 4の課題を日数をかけてじっくりやりました.…やっぱし日本語と英語では口や舌の筋肉の使い方がぜんぜん違うので,反復練習を相当やらないと英語の音を出すのは難しいです.とくにr系の音とか….あ,あくまで当面の目的はTOEICのリスニングのスコアを上げることですんで,聞き取りの精度が上がればそれでいいんですが…,少しは「英語耳」に近づけたかな?

で,先週から,いよいよ問題を解く練習に入りました.今回は,闘耳のリスニング実戦問題2回分と,きょねんも使った新公式問題集のリスニング+リーディングの2回分を使います.ほかの教材に手を出すには時間が足りないのでこの2つに絞ります.で,2,3日前,闘耳の実戦問題の1つめをやってみたら,100問中87問正解でした.きょねんに1回解いてみて,そのあと何か月も見ないでいたので「ほぼ」はじめて解く感じでした.きょねんよりはよかったけど,欲を言えば,90問以上は当てたかったですね〜.2つめはあしたあたりにやる予定です.

闘耳の問題は実際のTOEICよりちょっと難しめで,訛りが強めかなと感じました(とくにオーストラリア人).実際のTOEICは「米国・英国・カナダ・オーストラリア(ニュージーランドを含む)の発音を採用」というけど,訛りは抑え気味な感じですよね.逆に言えば,闘耳の難しめの問題がすらすらできれば,本番もバッチリ! といきたいところです.闘耳の実戦問題は2,3回は反復練習して,知らなかった単語や熟語をぜんぶ覚えて本番に備えたいと思います.

リーディング対策は,新公式問題集を時間を計ってやって復習するだけになりそうです.あとはきょねんの貯金が頼りです.いつか文法・語法をもっと徹底的に極めてみたいのですが,それは来年かさ来年くらいの課題にしようと思います.ええ,一気に990点までいっちゃったらその後の楽しみがなくなっちゃいますから,ちょっとずつ上げればいいんです.ことしは自己ベストの920点を超えれば十分だと思ってます.次のマイルストーンだと思っている950点を狙い撃ちするのは,やっぱし来年かさ来年になると思います.

3月21日(土)[3月21日更新] .

iPod shuffleが小さくなって,しかも「しゃべる」ようになりました.音声合成の機能自体はMac OS 8か9の頃からあったと思うんですが,画面のないiPod shuffleに使うってのは思いつかなかった….Leopardの「Alex」って声はかなりアメリカ人がしゃべってるぽいですね! 日本語のしゃべりはまだ合成っぽい不自然さがあるんで,今後の改善に期待です.

いかにして推進力を維持するか? .

2月に入ってから,体調のちょっといい楽な週と,疲労感が重い週が交互に続いています.天気や日の長さにも影響されてる気がします.まぁ,12月〜1月の,会社に週5日「来れるのがやっと」という状態よりはよくなってる気がします.ただ,この「ちょっとずつ良くなっていく」状態が来週以降,さらには4月以降も維持できるかどうかというと,なんともいえません.

体の状態は,最近,朝起きたとき〜午前中に眠気が残る感じがするので,ちょっと薬が効きすぎていると感じまして,主治医とも相談して,テシプール(4環系抗うつ剤)を3錠から2錠に減らしてみました.たしかに,朝の眠気は少し軽減されました.昼間は眠いですがまぁなんとか.夜は,寝付きは良く,3時〜4時の間に目が覚めない日がぽつぽつ増えてきてます.これもいい傾向です.あとは,5時とかに速く目が覚めすぎずに,起きるギリギリまでぐっすり眠れればいいのにって感じです.

で,仕事のほうは,先週に今年度の最大のヤマ場を無事に通過して,それ以降は気合いが入らないのですが,まぁぼちぼちやってます.で,来年の体制の話なんかも出てきてるんですが,もちろん詳しいことは書けないんですが…(中略)…組織の名前と器が少し変わって(というわけで,いまの名刺は4月に作り直しです),人が何人か入れ替わるようですが,要するに私自身の環境や仕事はあまり変わらないようです.

うつ病治療のセオリーからすれば,異動や昇進や引越などはそれ自体がストレスになるので避けたほうがいいので,なるべく私の環境に変化がないように会社が配慮をしてくれたといえるかもしれません.ただ,うつ病になる前の本来の私の性格は,新しいことをどんどんやってみたい,つねに変化して動いていたいほうでして….うつ病が治るにつれて,動いていたい,飽きっぽい本来の人格が出てきて困ってます(^_^;.4月以降も(本当に同じ仕事なのかはまだ分かりませんが)変化がなさすぎると,安心感よりも停滞感や倦怠感が出てきて,モチベーションを維持できるかどうかが心配といえば心配です.

まさに,ITIL V3の「継続的サービス改善」の「継続的サービス改善モデル」に出てくる「いかにして推進力を維持するか?」という話を思い出してしまいます.PDCAサイクルを回していくのに重要なのは,活動を停滞させず,形骸化させず,いかに改善のサイクルを回していくかということですが….私自身,答えがあるなら誰かに教えてほしい気分です.本来は推進するほうの立場の私がこんなことでは,まずいのですが(^_^;.

ちなみに,あと1週間に迫ったTOEICの団体受験に向けた勉強のほうは,疲れた日も帰りが遅かった日も休まずずっと続けています.こちらのほうはサイクルがぐるぐる回りまくってます(笑).とりあえず,今回こそは自己ベスト更新をかっ飛ばしたいですね〜.で,そろそろTOEICが終わった後に何をやるかも考えないとと思うのですが,まだ何も….1日30分くらい,自分のために何か勉強することは続けたいのですが….気分を変えて,ビジネス書とか自己啓発本とか読んでみるとかかなぁ?

3月27日(金)[3月27日更新] .

道頓堀川でカーネルおじさんの像が見つかった頃から急に日経平均が上がってきた気がするんですが;やはり,あの像には「魔力」があるんでしょうか? WBCも2連覇しちゃったし….じゃ,その魔力で,私とJobs様の病気を治してください! それと,コンサドーレ札幌をもう1度J1に上げてください! お願いします!

あしたはTOEIC! .

さて,いよいよ,あしたは私の大好きなTOEIC団体受験です.たくさん勉強しておきたいので,日記は手短に書き上げます.今回は,12月ごろから毎日すこしずつ,きょねんにいまいちだったListeningの強化を中心にやってきました(ってゆうか,Readingはほとんど手をつけてないです).これから仕上げて,あしたはベストの状態で望みたいと思います.ええ,いくら仕事で調子が出なくても,試験は別腹です(爆).

だいたい,理想のイメージはできてます:

って,このくらいできれば一気に950点を超えちゃいそうな勢いですね(^_^;.いや,これは,あしたの目標というより2〜3年後に到達したい地点のイメージです.まず,あしたはこの理想に一歩でも近づくため,自己ベスト(920点)更新とListeningの大幅アップを狙います.同じ日に受けるみなさん,がんばりましょう!

情報処理試験に合格するための言葉 .

あ,ITProの記事に言葉の常備薬[8]情報処理技術者試験に合格するための言葉という記事が出てたので,もうちょっと書きたくなりました.この著者も,私と同じ資格マニアなのかなぁ….「試験に合格することは、ゴールではなくスタートである」「1回で合格した人は、それ以上伸びない」「今度の試験で絶対に合格すると心に決めろ」という言葉や,アイテックの問題集を薦めてるあたりはうなずけます.

ただ「仕事中に堂々と勉強しろ」ってのは過激すぎる気がします.ええ,仕事中に勉強して,なおかつ「ただし、仕事の成果を必ず出さなければいけません」ってのは,正直キツいです.それと,もし落ちたら「あいつは仕事中に勉強してたくせに落ちたのか」と周りの人に言われるかと思うと寒いです.せいぜい「勉強は家でやりますんで,残業をちょっと少なくしてくれませんか」って頼むくらいにしておきませんか.それでも勇気がいりますが….

あと,この著者が書き忘れてる重要な言葉が1つあります.あえて言おう,それは「棄権するな」であると! 急病や事故や忌引といったよほどの事情でもない限り,どんなに受かる自信がない試験であっても,必ず試験場に行って全力でぶつかっていくべきです.全力でやれば,私の2001年のデータベースの試験みたいにまぐれで受かることもあります.落ちたとしても,全力でぶつかってみた感触や,自己採点や,成績照会で見れるスコアから「合格まであとどのくらいの距離か」を知ることができ,次には受かるぞというモチベーションを高めることができます.実際,試験場に行くといつも半分くらい席が空いてるので「受験料を払ってるのにもったいない…」と思えてなりません.

あ,ちなみに,私は春の試験は受ける予定はありません.秋のことはまだ考えてません.いまやってる仕事に近いのは,秋のITサービスマネージャ(旧・テクニカルエンジニア(システム管理)←その前はシステム運用管理エンジニア)ですが….午前と午後Iはアイテックの問題集をガシガシやれば突破できると思いますが,午後IIの論文はキツいかも….

3月28日(土)[3月28日更新] .

もうすぐ4月だというのに,なかなか暖かくならないですね….ちなみに来週は月火水と3日連続で飲み会です.体力が持つかなぁ….

TOEICでした .

さきほど,年に1度のお楽しみの,TOEIC団体受験に行ってきました.感触としては,Listening対策の効果が出たようで,前回より細かいところまでよく聞き取れてる気がしました.ということで,Listeningの大幅アップという,2つの目標のうちの1つは達成できたと思います.Readingは最後にちょっと時間が足りなくなったんで,下がる可能性も….最大の目標である自己ベスト更新は,Readingの下げ幅を抑えられてればなんとかなるかなって感じです.

今回から試験場が新橋になって,浦安から近くて通勤定期で行けて便利になりました.で,新橋駅で山手線を降りた途端,事故で山手線が止まってしまいました.あと1本遅い電車で部屋を出てたら,引っかかってるところでした.やはり,試験の日は早めに会場に行くのが正解ですね♪ まぁ,今回の場合は,銀座線か都営浅草線に乗ればいいだけの話ですが.

まずは体調の話をしますと,昨晩はなんだかワクワクしてきて,ひさしぶりにちょっと寝付きが悪い夜でしたが,まぁなんとか眠れました.朝はちょっと遅めに起きて,朝食後,洗濯機を動かしながら,しばらく眠くてぼーっとしてました(土曜日のこの時間は,朝食後すぐに寝直してしまうことが多いんで).そのうちなんとか目が覚めてきたんで,Listeningの音声をちょっと聴いて耳を慣らして,Readingの読解問題をちょっと読んで目を慣らして,昼食をとった頃には慣れてきました.で,もちろん,試験中は眠気も疲労感もなく,2時間の間めいっぱい集中できました(^^).ええ,2時間なら集中できるんです.仕事の7.5時間はあいかわらず疲れますが….

で,試験ですが,Listeningは闘耳の効果か,きょねんよりも細かいところまで聞き取れた感じがしました.たぶんスコアは伸びているでしょう.でも,まだ聞き逃してあわててしまった設問がいくつかあったので,完璧ではありません.来年度以降も,ちょっとずつ精度を上げていけるよう精進したいです.

Readingは…PART5は計画通り40問を20分で解いたのまではよかったのですが;PART6を6分で解く計画だったのが,7,8分かかったようです.で,PART7を速く解いて挽回したいところだったんですが,問題を解きながら残り時間をちらちら見てると,むしろ,計画よりだんだん遅れていってる…「やばい,もっとペースを上げなければ!」と急ぎながらやってました.結局,ダブルパッセージの最後の問題には時間をかけられず,199問目で時間いっぱいになって,200問目は適当にマークして終了でした.一番得意なはずのPART7で足をすくわれるとは,不覚….問題文や設問自体は難しくなくて,ただ,時間が足りないんです.もっとスピードを上げなければなりません.うぅ….

先ほど述べたとおり,Readingの下げ幅を抑えられていれば,Listeningの伸びでカバーできてると思います.前回(905点)よりは取れてると思うんですが,自己ベスト(920点)を更新できるかどうかは,スコアレポートを見てのお楽しみです.で,来年度はどこに重点を置いて鍛えるかは,これもスコアレポートが来てから考えます.

3月29日(日)[3月29日更新] .

きょうは千葉県知事選挙なんですが,正直,迷いますね….判断するだけの情報収集する努力を怠ってる私も悪いのですが.ええ,千葉市より大手町や丸の内のほうが近い浦安都民には,県知事とか県議会って遠い存在に思えてしまうのですよ.

きょうのネタはフィクションです .

さて,きょうの話は架空のものであり,特定の人物,団体とは一切関係ないフィクションです.ってゆうか,この日記には,話を大げさにしたりわざと読みにくくしたり言葉を間違えたり論点を隠したりしてる部分が多いのは,いつものことですが(^_^;.

「そろそろフルタイム残業なしを1年も続けてるんだし,(もう2〜3か月前から言ってますが)たとえば週5時間とかの制限付きでいいですから,残業OKにしてみませんか?」

「いえ,まだよく眠れない日も多いですし,昼間に眠くなる日もありますし,毎日17時か18時になるとくたくたに疲れ切っちゃうんで,まだ残業は無理です.12月〜1月の状態よりはちょっとずつよくなってますが,まだ悪いです」

「じゃ,疲れ切って帰宅してからは何をしてるんですか?」

「ふつうにネットを見たり,TOEICや資格の勉強を少しずつやったりしてます」

「本当に疲れてるんだったら,帰ったらグッタリしちゃうんじゃないですか? TOEICの勉強ができるくらいだったら,残業もできるんじゃないですか?」

「まぁ,帰宅すると緊張感が解けてほっとすることもありますし….それに,TOEICは私は本当に好きだから続けられるんです.それと,せいぜい1日30〜40分くらいです.1時間もやったら疲れちゃいます」

「会社には,同じような病気を抱えながら,薬を飲みながらでも残業してがんばっている人はたくさんいます.残業なしが1年も続くというのは普通ではなくて,みんな次の段階に進んでいくものなんです.もうちょっとがんばってみることはできませんか.」

「がんばろうという意欲が湧きません.いまは,目の前の仕事をひたすらこなしている感じで,仕事を楽しめていません.いまの仕事と私とは,何となく相性が合ってない気もします.」

「世の中で「これが自分の天職だ」と喜んで仕事をしてる人は半分もいないんです.どこかで割り切らなければならないんです.」

「(心の声:扶養家族を養わなきゃいけないとか,ローンを抱えているとかいう事情があれば,多少嫌なことがあっても我慢できるのかも….私には何も背負っているものがないんだよねぇ….いまの給料で十分食って行けるし…)」

「それと,いつか異動したいと以前おっしゃってましたが,いまの状態は難しいです」

「ええ,受け取る側の部署としては,私のような状態の人は引き取りたくないということは理解できます.はい.」

「じゃ,もうちょっと,いまの部署でがんばってみませんか.」

「う〜ん,でも,いまのまま合わない仕事をしていても元気が出ないし,元気が出ないと先に進めないとなると,私は,難しいところに入り込んでしまったようですね….」

「だからそこも割り切りです.合わない仕事でもやらなきゃならないんです.」

「…」

「じゃ,あと何か月ぐらいで残業できる状態になりそうですか? 5月とか6月とか….必ずその時期になったら残業OKにならなければダメだとは言いませんから,目標を立ててみませんか?」

「それは見当が付きません.かつて4時間→6時間や6時間→フルタイムに上げて頂いたときは,体がだんだん楽になってきて余裕が出てきていて,できる実感があったのでうまくいきましたが,いまはその実感がありません.」

「…」

「そういえば,入社した頃の私は,いまより何倍も嫌なキツい仕事をやらされていて,4時間残業とかもやってました.でもあの頃はうつも睡眠障害もなかったです.あの頃の体の状態に比べると,まだまだ治ったとは言えません.」

「たしかにうつ病や睡眠障害は治る病気ですが,病気になる前の状態に完全に戻るとは限りません.主治医の先生と,治療上のゴールはどこにあっていま自分はどの位置にいるのか,聞いてみてはどうですか」

(数日後)

「…本人がやりたくないって言ってるのに残業させようとするのは治療的じゃないなぁ.いまの状態は,まだ7合目くらいです.あなたの睡眠障害は,典型的なナルコレプシーではないけど,ナルコレプシー的な過眠の要素があって,ストレスが原因の睡眠障害と比べて治すのは難しいです.治療には時間がかかります.」

「(心の声)ああ,やっぱり」

ゆきん(yukin.nishikawa@nifty.com)[yukin's page]