ATN(非同期転送日記)

2008年7月

7月1日(火)[7月1日更新] .

iPhoneは予約を受け付けてなくて,発売されたらすぐ売り切れそうな勢いだそうです.しばらく様子を見ましょうか….「大人の事情」により,ドコモさん,待ってますよ〜.

とーみみ:シャドウイングはたいへん .

先週くらいから調子がよくなく,仕事が増えたわけでもないのに病的な疲労感や眠気が蓄積してきてます.先週の金曜かきのうの月曜を年休にして3連休にしたかったんですが,どっちも用事が入ったんで休めず,きょう火曜を年休にしました.もちろん寝込んでました.これで気力と体力が回復するかなぁ….あ,でも,もちろん闘耳は毎日やってましたよ!

これまで発音バイエルを100回やって,それから「英語の音は変化する」の練習を100回やって,いよいよTOEICのPART3やPART4の形式での音読やシャドウイングの練習に入りました.英語で声を出す練習を本気でやるのは2002年〜2003年頃に英検準1級の面接の練習をやって以来だったんで,なかなかハードです.CDには「ゆっくり版」と「ふつう版」の2つのスピードでの音声が収録されているのですが,ゆっくり版でも速く感じます.「もっとゆっくり版」を入れてほしかったなぁって思ったりして(^_^;.

とはいえ,1つめの練習素材の「ゆっくり版」で「(1)集中して聞く×10回」+「(2)テキストを見ながら音読やシャドウイング×30回〜40回」+「(3)テキストを見ずに音読やシャドウイング×20回」を何日か繰り返しやっていると,だんだんスピードについていけるようになってきました.もう何度も繰り返してるんで,シャドウイングとゆうより暗唱大会みたいになってますが(^_^;.次は「ふつう版」をやって,それから次の素材に移って…って,7月いっぱいくらい続くかも….

7月6日(日)[7月6日更新] .

AirのSSDモデルが値下げされました.SSD,着実に安くなってきてるんですね….Airの次期モデルでは,値段はお得なままで性能も3倍くらいアップしてほしいです!

ソフトバンクの狙いはARPU? .

iPhoneの料金について,ダイヤモンド・オンラインにおもしろい記事があったんで紹介します.iPhoneに賭けるソフトバンク、 懸案のデータ通信を伸ばせるか?です.3兆7101億円の負債を抱え,同業他社より2000円近くも安いARPU(ユーザー1人当たり1ヵ月の平均通信量収入)に苦しむソフトバンクの「期待の星」がiPhoneだという分析です.

ちょっと長めの引用:

この「パケット定額フル」(月額5985円)は、NTTドコモの「パケ放題」(月額4095円)やKDDIのauの「ダブル定額」(月額4410円)に比べて割高感がある。この点について、「一気にデータARPUの向上を狙う戦略が鮮明になった」(関係者)という好意的な見方がある半面で、「ソフトバンクの基地局投資は不十分。加入者が増えると通信障害を起こしかねないため、割高料金を設定して加入者が増えすぎないようにコントロールしようとする意図が透けている」(前述の総務省幹部)と冷ややかな見方も少なくないのが実情だ。(以下略)

とまぁ,この分析にまったく納得です.いくら純増No.1といっても,増えるのがケータイに金をかけないケチな客ばかりだとなかなか儲からないでしょうから,iPhoneでARPUが高い「上客」をたくさん獲得したいという戦略はよくわかります.なにしろ,端末料金と毎月の料金で,2年で¥20万くらい貢ぐことになっちゃいますからね(いくらかはAppleに流れるにしても).同時に「加入者が増えると通信障害を起こしかねない」という不安も….

ここは,ドコモさん,まだつけいる隙はありますよ! いまからでもAppleとの交渉をまとめて,年末商戦までにはドコモ版iPhoneを出して,魅力的な料金プランと盤石なインフラで真っ向勝負してほしいです! で,ドコモが儲かれば来年の春闘でドコモのボーナスが上がって,そうなれば,みかかグループ主要8社のボーナスの相場もアップ…ってなってくれればいいなぁ…というのが本音です(笑).

7月21日(月)[7月21日更新] .

教員採用試験のお食事券って,ほんとに大分県だけなんでしょうかね? 暴力やわいせつで捕まる教師のニュースをひんぱんに聞くことを例に挙げるまでもなく,昔も今も学校が「先生」と呼ぶに値しないひどい教師だらけだったのは,ぜんぶ採用が悪いとまでは言えない(採用時にまともでも,年々ダメになっていくのも多いかもしれない)にせよ,とても根深い問題があるのでは….このさい,全国的に,大昔からいままでの事例を徹底的に検証すべし!

PART4のシャドウイングはもっとたいへん .

闘耳のシャドウイングをやっています.TOEICのPART3の形式の課題を終えてPART4の形式のに入りましたが,PART3は30秒くらいだったのがPART4は50〜60秒くらいあるので,聞いたり読んだりシャドウイングしたりを60回繰り返すと1時間くらいかかってしまいます.40分を過ぎると疲れてきて,かえってミスが多くなってきます.ひょっとして,最近疲れ気味なのは,仕事じゃなくて闘耳のせいだったいして(^_^;.

実は,お仕事でも英語やってます.先週,会社に外国人のお客様が見学にいらっしゃることになって,最初「英語で議事録を書いて」っていわれてすごくびびりました.英語で議事録なんて書いたことないよ〜.隣の部署から借り出されたこともあって「私以外に若手とかでちゃんと英語で対応できる社員は他にいないのか!」とぼやきたくもなってしまいましたが(^_^;.

本番では,お客様が通訳の人を連れてきてたんで助かりました.英語で質問→日本語に通訳→日本語で答える→英語に通訳という感じで話が進んだので,話のスピードに十分ついていけました.メモは通訳の人の話を日本語で取ってました(じゃ,私じゃなくてよかったかも?).英語もいちおう聞いてましたが,英語でメモを取ろうとすると書くのが追いつかなくて….議事録は,とりあえず社内向けに日本語のメモを残しておくことになり,助かりました.

あと,これとは別に,何十ページかある英文の資料を調べる仕事もやってまして,この件に関しては日本語の資料がほとんどなくてたいへんです.ITっぽい話なんでそう内容的に難しくはないですし,ひとりで読む分にはだいたい何を書いてるかは理解できるんですが,日本語にして書いてることの要点を他の人に説明しなきゃならないのが大変というか,めんどくさいです.

とりあえず,お盆前にはひととおり闘耳を終わらせて,いったん英語は一休みして★★★(トリプルスター)に移る予定です.で,★★★が終わったらまた闘耳に戻って,闘耳をもう1度やります.慣れてきたら繰り返しの回数は減らしてもいいみたいなんで,1日30分〜40分くらいに収まる感じで続けたいです.で,来年3月の団体受験でリスニングの高得点を狙います! シャドウイングを繰り返してたら,なんだかもう,ネイティブの英語でも聞き取れそうな気がしてきましたよ〜.いえ,まだ「気がする」だけですが(^_^;.

7月27日(日)[7月27日更新] .

Apple,Air効果でぼろ儲けらしいですね.これにiPhone効果が加わると,次の四半期はもっとすごくて「こんなに儲かっちゃっていいの?」って感じになったりして(^^).Jobs様の健康問題? いえ,ちょっと痩せてるだけです.Appleは永遠に不滅です!

速くもとーみみ効果? .

木曜日に,仕事でとあるセミナに行ってきました.4人の講演者のうち1人がイギリスからいらっしゃった方で,前の晩にはじめて地震を体験してびっくりしたとか….もちろん同時通訳つきの英語での講演でしたが,通訳の人のことを考えてゆっくりめにしゃべってくれましたので,英語でも内容を十分理解できました.熱意がこもっていてひきこまれちゃいそうな講演でした.ひょっとしたら闘耳で鍛えた効果が出たかも〜.

こうゆう同時通訳つきのセミナに行くと,ちょっと悩ましいんですよね.講演者が早口だったり同時通訳者がIT用語に疎かったりすると,日本語で聴いてると,話が進まないのにスライドがどんどん先に進んでいったり,訳語がちんぷんかんぷんだったりして,それなら自分で英語を鍛えて英語で聞いたほうがいいや! ってなってしまうわけです.その点,あの講演は英語で聴けて良かった〜.

今週も2日間の別のコンファレンスに行きます.英語の講演もいくつかあったと思います.ふたたび,イヤホンを外して英語で聞くのにチャレンジ! といきたいところです.

あ,あと,闘耳は,シャドウイングをひととおりやって,きょうは2回分ついてるTOEIC模試の1回目をやってみました.本番のTOEICにくらべて易しい問題が少ないぶん,難しく感じました.あまり出来は良くなかったです.US以外の英語のなまりもあったみたいだし….逆に,この問題で鍛えれば本番のTOEICは易しく感じられるはず! ということで,まだまだ精進です.英語はまだまだ鍛えれる!とりあえず,お盆前までに模試の2回目までひととおりやる予定です.

7月31日(木)[7月31日更新] .

暑い日が続いてますが,かれこれ10年も東京の生活を続けてると,30℃をちょっと過ぎたくらいなら「まだそんなに熱くないじゃん」って思えてしまいます.いえ,昼間に熱いのは割と平気ですが,北海道みたいに夜にすーっと涼しくならないから,やっぱりクーラーは必要ですけどね….

とーみみ効果は本物? .

きのうときょうは,仕事上,itSMF Japan コンファレンスに行ってました.きょうは英語の講演が3つありました.いちおうレシーバーは借りたんですが,試しに同時通訳なしで聴いてみると…おおっ,ちゃんと3つとも英語のスピードについて行けましたよ! もう来年からはレシーバーは借りなくていいかもって思いました(^^).はやくも闘耳で鍛えた効果が出たかも〜.

まず,午前中の3つの講演のうち2つが英語でした.最初の話は,要するにITIL V3が予想外に速く進んでいるって話でした.日々の仕事でV2とISO20000に追われてると(さらに,最近はBCPとかも調べてたりして),なかなかV3の動きについて行けてなくて,もっと勉強しないと遅れってっちゃうなぁと感じました.もう1つの講演も,英語のスピードは大丈夫だったんですが,V3の用語が頭に入ってないと日本語で聴いてもちょっと理解しづらいかもって感じでした.やれやれ.

午後は,韓国の方の講演がありました.申し込んだのが遅かったんでこのトラック以外が満席だったんで,あまり期待せずに行ったんですが,話の筋が通っていてわかりやすく,意外といい印象でした.日本人のイケてない講演を聴くより良かったかも.英語を話す速さは少しゆっくりめでしたが,変な訛り(Konglish?)がなくきれいな発音でした.あ,USでMBAと博士号を取ってるんですね.どうりで上手だと思った….

ただ,英語で聴くのと日本語で聴くのが同じかというとそうでもなく;日本語だったら講演を聴きながらスライドを見ながらメモを取ることができるんですが,英語だと,聴くのとスライドを見るので頭がいっぱいいっぱいになってしまい,メモを取ることがほとんどできませんでした.今後はさらに英語の処理能力をアップして,すらすらメモを取りながら聴けるようになりたいと思いました.何年先になるかわかんないですが,毎年ちょっとずつ向上していければいいなぁと思ってます.

ゆきん(yukin.nishikawa@nifty.com)[yukin's page]