ATN(非同期転送日記)

2008年3月

3月3日(月)[3月3日更新] .

札幌,プレシーズンマッチで熊本に勝ってJ1チームの最低限の意地を見せたものの,けが人続出で開幕に不安が残ります.鹿島は2人が出場停止だけど,やっぱし強いから….当たるといいなぁ,外国人宝くじ….

Air効果 .

さっきゆきんニュースでも紹介しましたが,PC Watchに大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」 アップルが密かにシェアを上げている理由という記事が出ています.国内でのアップルのシェアが上昇してるという,非常にめでたいニュースです.いままで伸び悩んでたから….地道にApple Shopを増やしてきた効果がようやくでてきたんだと思います.BCNの統計にはApple Storeの数字が入ってないみたいだから,実際はもっと売れてるのかも(^^).

Airは影響力が少ないそうですが,「Air効果」が数字に出るのはこれからでしょう.Airが売れるのはもちろん,Mac売り場にAirを見に来た人がMacBookやMacBook ProやiMacの美しさにも触れてそっちもいいかも〜って思って,けっきょくAirでないけどMacを買ってしまうってことが起こって,Mac全体の売上にAirが貢献する…とゆうのが私の理想のシナリオです.それとも,Macが売れてるのは,ひょっとして「Vista効果」だったりして(笑).

Airを購入しているユーザーの約半分がWindowsユーザーというのは意外でした.ええ,Airは,68k時代からのこてこてなMac信者の「モバイルなMacがほしい〜」って声に応えたファンサービスかと私は思ってましたんで.Windowsな人って,すぐLet's NoteとかThinkPad X300とかと比較して「拡張性がないからダメ」って言いそうだと思ってましたから.X300はAirキラーとかAirのライバルとかいわれることもありますが,ファン層が違うし,なにより底面の美しさではAirが圧倒的に勝ってるし(^^).

少し前の記事になりますが,ITmediaのMacBook Airから見える新しい風景もおすすめです.SSDはデータ転送速度でHDDよりも有利かと思ったが、MacBook Airの内蔵ドライブインタフェースは低速なパラレルATAを採用しているため、スピード面での優位性はないというとのことです.それでも林信行さんはここはもう少し潔くSSD版を買ったほうが「粋(いき)」だったかもしれないと少し後悔したそうですが.う〜ん,私は,SSDのほうがシャア専用ザク並みに3倍速いとかでないと,手が出ないなぁ….というわけで,つぎのAirのモデルチェンジで,内蔵ドライブインタフェースが一新されてSSDの本来の性能が出るようになったら,高くても買っちゃうかも….ついでにEthernetもつくとうれしいんだけど,それはないかも(^_^;.

3月7日(金)[3月7日更新] .

札幌に来た新外国人のクライトン,開幕戦OKみたいですね! 練習ですごくいい感じだったようで,あすの鹿島での開幕戦がすごく楽しみになりました(^^).…って,ちょっと前までは不安でしょうがなかったのに,1ついいことがあると,どうしてすぐに浮かれちゃうんでしょう(^_^;.

TOEICまであと15日 .

あしたからはまたサッカーの話題が多くなるかもしれないんで(札幌の調子しだいかも…),きょうのうちにTOEICの話題で盛り上がっておきましょう♪ 団体受験が15日の人はあと8日,で,私たち22日の人はあと15日です.いまから新しい問題集をやっても消化できないんで,いままでやったことの復習に努めましょう.新TOEIC対策もお忘れなく.ほんとは新公式問題集Vol.2をやっておくといいのですが,もう時間がない! という場合は…リニューアルについてサンプル問題に目を通して変更点を把握しておきましょう.

前にTOEICのネタを書いたときに書き漏らしたかあとで気付いた点がいくつか:

もう4年半ぶりなんで,速くやりたいなってわくわくしてます.それと,同じ問題集を反復練習しすぎで問題を解く前から答えがわかっちゃったりするんで,来年度には新しい問題集をやりたいと思ってます.文法は新TOEIC(R) TEST英文法・語法問題集(安河内 哲也, 魚水 憲,Jリサーチ出版)でほぼ決まりです.リスニングもJリサーチ出版さんにするか,それとも,TOEIC用でなくていいから難しいリスニングの教材を買って「TOEICを超える」のをめざすか….

3月10日(月)[3月10日更新] .

mixiの株が暴落したのは規約改正のせいで,規約改正は捕まったカズさんのせいなんだという記事がでてました.株暴落とmixiの規約改正とロス疑惑って,一見関係なさそうな3つのことが結びついてしまうとは,ZAKZAKおそるべし.

春は早起き .

真冬の頃は朝が起きれなくてベッドから出るのがしんどかったんですが,最近,春が近づいてくると,逆に速く目が覚めすぎるようになりました.けさも速く目が覚めたので,6時頃に起きてネットを見たりTOEICの朝練をしたりしてました.そういえば,去年の春も速く目が覚めすぎたんでテクニカルエンジニア(情報セキュリティ)の朝練をやってたもんです.やっぱし,体調には季節変動があるんでしょうか.

昨晩は朝3時半頃に中途覚醒したんですが,それまで4晩ほど中途覚醒しないで眠れた日がつづいたんで,いい傾向がでてきたな〜と思ってたんですが….中途覚醒しないで,夜にベッドに入ったらすぐ寝付けて,朝は目が覚めるのが速すぎなければ十分に眠れると思うんですが,なかなかこの3つが揃わないです.昼間に眠くなったりたいした量の仕事してないのに疲れたりするのは,やっぱし,よく眠れないからなんでしょうか….

頭の真ん中ではTOEICのことを考えてるのですが,端っこのほうではTOEICが終わったあとに何をするかそろそろ考えようかと思います.12月の.com Master ★★★までにはまだまだ間があるけど,どうしよう….TOEICとは直接関係ない英語の勉強をやってみるか,それとも,何かあまり難しくなさそうな(簿記3級くらいの難易度の)資格を1つ獲ってみるか….

3月12日(水)[3月12日更新] .

春闘やってますが,うちは給料が上がらないっぽいです.ストライキをやって給料が上がるんだったらやりたいけど….まぁ,月給がもらえるだけでもありがたいってのがいまの状況です.

新TOEICの時間配分 .

TOEIC団体受験が15日の人はあと3日,22日の人はあと10日になりました.直前対策とゆうことで,きょうは新TOEICの時間配分について語りましょう.もちろん,Listeningは音声に合わせて進めるので時間配分はとくにありません.時間配分が必要なのはReadingです.PART 7の読解問題が40問から48問に増えて長文化しているため,時間はギリギリ,きつきつです.

新TOEIC(R) TESTリーディングスピードマスター(成重 寿,Jリサーチ出版)の序文にも書いてあるとおり,PART 5の短文穴埋め問題とPART 6の長文穴埋め問題を1問30秒×52問で26分,PART 7の読解問題を1問1分×48問で48分で進めれば74分でほぼぴったり75分の試験時間に収まります.PART 6は,じっくり読まなくても穴の前後を見れば答えが分かる問題がほとんどなのでPART 5と同じ1問30秒でやります.PART 7は,シングルパッセージ(1つの文書を読む)が28問とダブルパッセージ(2つの文書を読む)が20問でますんで,それぞれ28分と20分で解きます.

時計をちらっと見るチェックポイントは3か所あります.下の表の感じです.目標より時間が足りなければちょっと急ぎます.目標より時間が余ればPART 7に回します.チェックポイント3で残り時間が20分ならしめたもんです.あとはダブルパッセージの4題を1題5分で時間いっぱいまでやるだけです.チェックポイント3を残り時間にしてるのは「Reading開始から54分」だと計算しずらいからです.

新TOEIC Readingの時間配分
Reading開始
↓PART 5(短文穴埋め問題) 40問 20分
チェックポイント1:Reading開始から20分
↓PART 6(長文穴埋め問題) 12問 6分
チェックポイント2:Reading開始から26分
↓PART 7(読解問題)シングルパッセージ 28問 28分
チェックポイント3:試験終了まで残り20分
↓PART 7(読解問題)ダブルパッセージ 20問 20分
Reading終了

ちょっと気になったのは,新公式問題集のListeningが45分というより47〜8分くらいあったことです.試験時間が120分とすると,本来75分あるはずのReadingが2,3分ちぢんでしまいます.新TOEICは時間に余裕がないから2,3分の差でも大きいです.本番ではどうなんでしょう? 2〜3分の余裕を持ってReadingをこなせれば,それにこしたことはないですが….

3月16日(日)[3月16日更新] .

札幌,2連敗したところで,ナビスコカップを2試合はさみます.J2と違ってナビスコカップや中断期間があることを生かしたいところです.ことしはカップを狙うのは無理でしょうが,新しい選手や組み合わせを試す場として活用してみてはどうでしょう.

1か月経過 .

3度目の職場復帰したのが2月13日だから,13日で1か月がたちました.まず4時間勤務を2週間やって,それから6時間勤務をやってます.睡眠障害はあいかわらずで,昼間は眠いし夜はよく眠れないです.金曜の午後にもなるとかなり疲れを感じます.26日からフルタイムに戻る予定ですが,なんとかなるかなぁ,というか,なんとかしないとならないなぁという感じです.

前々回は4時間勤務でダウンしましたし,前回は6時間勤務でダウンしてたんで,今回は前の2回よりはよくなっているのが明るい点です.たぶんフルタイムでいっぱいいっぱいで,当分,残業は無理だと思います.ってゆうか,15時とか16時を過ぎると残業してるような気分になるし(^_^;.あと,年休と夏休みはしっかりぜんぶ取らせてもらいたいです.とくに6月は祝日がないから,自分で休まないともたない….

土日に元気がないのもあいかわらずで,土曜日は夕方まで眠り込んでしまいました.きょうは床屋さんに行った後,昼間のうちに22日のTOEICに向けてさいごの模試(120分で実際に問題を解いてみる)をやろうと思ってたんですが,眠かったんでゴロッとしてしまいました.模試はきょうかあすの20:00-22:00くらいにやろうかな.とくにリスニングは集中力とリズムと記憶力が大事だから,本番では集中できて波に乗れればいいんですが….

3月23日(日)[3月23日更新] .

Time Machine、AirMac Extreme接続のUSBドライブを認識ということで,AirMac Extremeを買って1月に買ったUSBのHDDをつなげば,自家製のTime Capsuleができそうです(ASCII.jpにも記事が).Airを買うときにAirMac Extremeも買っちゃうかも〜.

TOEICでした .

きのう,4年半ぶりにTOEICの団体受験に行ってきました.初の新TOEICでしたが,まぁなんとかなりました.前回(2003年9月)が920点(Listening465点,Reading455点)で,今回はListeningが前回と同じくらいでReadingがちょっと上乗せできたかなぁ〜って感触なので,930点〜940点くらいいってるかな〜.今回はListeningよりReadingのほうがいい感じでしたし.

新公式問題集ではListeningが47,8分くらいあったので,本番でもそうだったらReadingの時間が縮むんじゃないかと心配してたんですが,その心配は無用でした.受験のしおりにテスト問題によってまれにリスニングセクションの時間が若干、変更になる場合がありますと書いてあって,この試験でも「Listeningが46分,Readingが75分,計121分で実施」って表紙に書いてありました.つまり,Listeningの時間が延びても,それでReadingの時間が縮むことはないということで,安心しました.

試験が行われたのはけっこう大きい教室だったんですが,それでListeningが聞きづらいことはなかったでした.以前は集合した後に説明があってからいったん休憩してから試験開始だったと思うんですが、今回は説明が終わった後いきなり試験開始でした.最初ちょっと波に乗れない感じでしたが,あわてずにやりました.あと,新公式問題集ではPART 6が4問×3題だったのが,本番では3問×4題という違いがありましたが,これはどおってことはなかったです.

Listeningはまだ伸ばす余地がありそうです.問題の先読みに気を取られすぎてポイントを聞き逃すところがいくつかありました.新公式問題集を買って最初にやったときの出来(素点で90点,450-490くらいか)と同じくらいかと.Readingは,PART 5,6で予定より少し速めに解けましたがPART 7の最後から2番目のダブルパッセージがちょっと長めで時間がかかりました.残り5分で193番をとりあえず適当にマークして最後のダブルパッセージに行って,幸いにも最後のダブルパッセージはあまり難しくなかったんで4分で196番-200番を解いて193番に戻って,きっちり修正したところで時間いっぱいでした.満点まではいかないけど,前回よりよかったと思います.

つぎは.com Master★★★(トリプルスター)が12月にあるはずなんですが,まだ★★★について何の発表もないし,時間がありすぎる感じです.テキストが大幅に改定されるんでなければ,きょねんのテキストでまた勉強しようと思います(高いし…).てゆうか,まずは,27日からフルタイム勤務になる予定なんで,それに体を慣らすことが第1です.

ゆきん(yukin.nishikawa@nifty.com)[yukin's page]