ATN(非同期転送日記)

2007年7月

7月1日(日)[7月1日更新] .

土曜日は,ちょっと昼寝するつもりがだいぶ寝てしまいました.おかげでひさしぶりに夜の寝付きが悪かったです.きょうは昼寝しないで休養してます.

ITIL Foundation受けてみる? .

先週くらいから,ITIL Foundationのお勉強をしています.この試験はITILの基本的なところを押さえてるかどうかを問う試験で,まぁ,春の情報セキュリティに比べればあまり難しくはありません.ただ,ITIL独特の用語や概念を理解してる必要があるので,研修を受けるとか本で学習するとかの勉強は必要です.実務でもやってはいますが,いまの仕事はどちらかというとITILというよりISO20000なんで,微妙な範囲の違いとかもありますし.

実は,この2年くらいの間に,うちの事業本部ですでにかなりの人数が,試験がセットになった2〜3日の研修を受けてITIL Foundationを取ってるようです.研修は,自腹だと10万も20万もするのを会社負担で受けれるならおいしいということで,周りには研修を受けずに独学でわざわざ取る人はあまりいないようです.

ところが,私の場合,いまの短縮勤務からフルタイムに戻るにはもうしばらくかかりそうで,それを待ってたら研修も受けれなさそうだし…,ということで,周囲の勧めもあり,さっさと独学で取っちゃおうかなと思ったわけです.うちの事業本部独自の施策で,研修を受けずにITIL Foundationを独学で取った場合は,受験料+1時金(情報セキュリティに比べればだいぶ安いですが)が出るので損にはなりません(ちなみに,研修で取った場合は1時金は出ないみたいです).

あと,私の仕事が,どちらかというと現場で実践するというよりは,現場にITIL/ISO20000を広める役割なもんで,立場上ITIL Foundationくらい取っとかないとどうかというのもあります.それと,私が辞退したぶん研修の枠が1つ増えてそれでもう1人ITIL Foundationの合格者を増やすことができれば,会社にも自分にも少しプラスになるかなとも思いますし.

最初,2月に仕事をはじめたときに,会社にあった要点解説 ITILがわかる!という本を読みまして,解説がすごくわかりやすくて良い(おかげでスムーズに新しい仕事に入れた)と思ったのですが,練習問題が40問(1回分)しかないのが物足りなかったでした.私は問題をどんどん解いて答え合わせをして間違ったところを重点的に覚えてく勉強スタイルなんで,独学用に自腹でIT Service Management教科書 ITILファンデーションという,練習問題と2回分の模擬試験が入った本を買いました.…やっぱり,解説は前者の本のほうがいいですね.後者の本の解説部分は,ひたすら用語を覚えるという感じで,とくにプロセス間の関係などといったところの説明が弱いかと思いました.独学するなら,両方をセットで使うのがいいでしょうかね.

いわゆる青本・赤本(このページの「サービスサポート」「サービスデリバリ」)を会社から借りて(自腹だと高いので)読破しようとも思ったんですが,量が多いし読みづらいんですぐに断念し,解説書だけで勉強することにしました.あと,翔泳社からE-ラーニングやCD-ROMの教材も出てますが,この値段で誰が買うの? って感じです.確かに研修を自腹で受けるよりは安いですが….それに,どうせMacでは動かないだろうし.というわけで,これは無視しました.

試験は全国のアール・プロメトリックの試験会場で(空きがあれば)好きな時間に受けれます.週末に受けれる会場もあるんで年休を取らなくてすみます.浦安からだと,新橋駅日比谷口だと土曜日に受けれて,通勤定期で30分くらいで行けて便利そうです.試験勉強を1週間ほどやってきまして,あと2〜3週間で仕上がりそうです.14日に受けても受かると思うけど,余裕を持って21日あたりにしようかな….CBTってはじめてなんで,ちょっとどきどきしますね.

あと,ITILは現在のV2から改訂されたV3が出たばかりですが,ITproの記事によるとV2のすべてはV3に含まれているそうなんでV2の勉強はV3になっても無駄にならないでしょうし,HPのFAQ(PDF)によると,2008年の早い時期まではV3の試験や研修は受けれなさそうなんで,それまで待つこともないでしょう.

7月6日(金)[7月6日更新] .

選挙が近づいてきましたね〜.やっぱし,惨敗したら総理は「あべし!」って叫んでふっとぶんでしょうか(笑).

ITIL Foundationは21日に予約 .

おととい,ITIL Foundationの試験を予約しました.場所は新橋駅日比谷口で日時は21日土曜日の午前中です.土曜の午後は眠くなるので午前中にしました.難しくない試験ですから14日に受けても受かると思うんですが,せっかくだからじっくり取り組みたいんで勉強する期間を少し長めに取りました(逆にこれ以上長くすると緊張感を維持できなくなりそう).

あと,13日に,アジアカップの日本代表の試合がけっこう夜遅い時間(日本時間22:35キックオフ)にあるんで,夜更かしした(最近は睡眠障害対策のため23時に寝てるので,かなり夜更かしです)次の日の14日に試験ってのは体調管理上良くない,どうせ受けるならベストの体調がいいというのもあります.あと,せっかくの3連休はたっぷり休養したいというのもありますし….というわけで,やっぱし21日が妥当かと思います.

試験は60分で4択問題40問を解いて,正解率65%以上で合格です.14問も間違えていいの? って感じですが.模擬問題を紙でやってみた感じでは,8割〜9割は取れそうです.時間が足りなくなることもなさそうで,ひととおり見直しをするくらいの余裕ができそうです.CBTが初めてで慣れてないってのが唯一の不安材料ですが,まぁ,おちついてやればなんとかなるでしょう.

あと,合格率8割くらいの試験で落ちるとかギリギリで受かるとかいうのは,私にとってはブラジルがサッカーで負けるのと同じくらい許されないことですんで,やるからには万全の準備をして,1発で確実に決めたいところです.合格すれば12個目の資格♪

7月8日(日)[7月8日更新] .

自分の年金がちょっぴり心配になってきました….浪人の頃に払った分はちゃんと記録されてるかな? 幕張→品川→五反田と2回も転勤してる間に記録が抜けてたりしてないかな? う〜ん.

第2クールをふり返る .

J2がちょうど半分終わりました.開幕時は誰も予想してなかった,札幌が首位です! とはいえ,終盤に足踏みしてる間に,一時期13点くらいあった2位との差が6点まで縮んできてはらはらしてきました.まぁ,第1クールが7勝3分2敗から,第2クールが8勝3分1敗と成績は良くなってきてます.終盤はちょっと調子が落ちたけど,内容も良くなってると思います.とくに草津に負けたあとの7連勝は見事でした.あの頃は負ける気がしなかったですもんね!

で,8連勝目になるはずだった,あの愛媛戦でクソ審判にイエローカードを8枚出されて負けてなければ,このままぜんぶ勝ち続けてたかもと思うくらいです.そう,あの試合はクソ審判に負けたんであって,愛媛に負けたんじゃないんです! 全チームから負けてないってすごいでしょ? あの試合から調子が落ちて勝てなくなってきた気がして,やっぱし審判の判定って怖いって思ったのは,私だけでしょうか….

順位表は,2位・3位争いがかなり混戦だったのが,京都と仙台が抜け出してきた感じです.とくに京都がこわい….とはいえ,まだ半分しか終わってないわけで,この2チームに加えて福岡,東京V,湘南,鳥栖,山形,そしてC大阪と,半分以上のチームはまだ昇格をあきらめてないでしょう.第3クールも,モチベーションの高いチームが次々と首位の札幌に襲いかかってくるわけです.下位チームも,なぜか札幌が勝てない草津,引き分けが多くしぶとい徳島,クソ審判を味方に付けると強い愛媛,そして懐かしいビジュが入った水戸と,楽に勝てそうなチームなんて1つもありません.厳しい戦いが続きます.

あと,これからどんどん暑くなるし,移動も多いし,出場停止やけが人が出たときのやりくりも大変です.なんとか,連敗しないで,第3クールが終わったときにもいまの位置にいれますように….それには,もうちょっと点が取れたらなぁ….補強のうわさがありますが,どうか,お買い得でぴりっと効く選手を獲ってほしいです.それと,もちろん,若手や,いまは試合に出てないけど腐ってない選手たちにもどんどん活躍してほしいです.そして,U-20W杯,勝ち進んでいくと藤田が帰ってくるのが遅くなるけど,大きく成長して帰ってきてくれると信じて待ってます!

7月15日(日)[7月15日更新] .

「休みの日も散歩とか運動とかして体を動かした方がいいですよ」とよく言われます.そのほうが良さそうだとわかっちゃいるんですが,この連休は台風接近で天気が悪いし,そもそも外に出るのが面倒だしねぇ….

ITIL Foundationまであと6日 .

さて,21日に予約したITIL Foundationの試験が近づいてきました.いままで,自腹で買ったIT Service Management教科書 ITILファンデーションという本を中心に勉強してたんですが,やっぱし,会社にあった要点解説 ITILがわかる!という本のほうが解説が詳しくてわかりやすいということで,この週末から仕上げとして,この本を借りてきて読み直してます.

金曜の晩に,この本の巻末の模擬試験問題をはじめてやってみたら9割くらい取れたんで,どうやら本番ではじめて見る問題をやっても恥をかかずにすみそうです(本番では65%で合格).あとはこの本で仕上げます.というか,この連休でだいたい仕上がりそうで,17日〜20日は復習って感じです.21日に予約して良かったです.28日だったら,準備期間が長すぎて飽きちゃってたでしょう(^_^;.

あした詳しく書きますが,17日から,いままでの4時間勤務(10:00-15:00)から6時間勤務(9:30-16:30)にアップグレードします.おうちで自由に使える時間が短くなりますが,まぁなんとかなるでしょう.あとは,労働時間が2時間増えた疲労がどのくらい体調に影響するかが心配と言えば心配ですが,これも,夜更かしとかしないでいままでどおり23時に寝て7時に起きる生活を続けてればだいじょうぶかと思います.

7月16日(月)[7月16日更新] .

台風が過ぎて天気が良くなりました.こうゆう日は…やっぱしおうちでゆっくり休養したいです(^_^;.

あすから6時間勤務 .

そろそろ復職してから2か月になります.この間,保健室で寝込むようなこともなく,4時間勤務でぶじ仕事できてました.で,体力的にも余裕が出てきて,朝はちゃんと起きれるし,昼も15時を過ぎてももうちょっと仕事できそうな感じなので,この連休明けの17日から6時間勤務にアップグレードすることになりました.

出社時間が10時から9時半になるということで,朝7時に起きて食事して歯を磨いて顔を洗って着替えて,8時10分か15分には出発準備完了するというシミュレーションをここ2,3週間やってました.起きるときはちょっと眠いですが,それほどしんどくなく準備できてました(余った時間はネットを見たりしてました).あしたから本番です.遅刻せずに9時半に会社に行けるかな〜.東西線の混雑がちょっとたいへんかも〜.

朝が30分速くなるより,仕事が終わる時間が1時間半延びるのが,スタミナ的にだいじょうぶかというのが心配と言えば心配です.とはいえ,仕事中,眠気や疲れが出るのはだいたい昼ごろで,2時〜3時を過ぎるとむしろ疲れや眠気を感じなくなるので,夕方まで延ばすのは意外とだいじょうぶじゃないかと楽観的に考えてます.いきなりフルタイム(〜18時)とか残業とかは無理でしょうけど,4時半ならなんとか….

復職したときに「半年でフルタイムに戻すのが目標」ということだったんで,そろそろ4時間から抜け出さないとまずいかな〜というのもあります.6時間勤務からフルタイムに4か月で戻せるのかどうかは,あまり自信ありませんが….まぁ,いまの私には,引退勧告を引き延ばせるだけ引き延ばして,その間,病気がよくなるのをじっと待つしかないですから.

病気の症状のほうは…睡眠薬の量を調整したりしていろいろやってるんですが,あいかわらず睡眠の質がよくなく,夜はよく眠れず,昼間は眠いです.夜中の3時か4時に目が覚めずにぐっすり眠れれば,昼間も楽になるんでしょうか….

7月22日(日)[7月22日更新] .

人力舎のオフィシャルサイトにようやく光浦さんの病状について掲載されました.脳動脈瘤の予防的な手術をするそうです.サンスポによりますと,半年ほど前に行った健康診断で見つかったそうです.急を要する事態ではないとのことですが,とにかく,無事に手術が成功することを祈ってます.

ITIL Foundation合格 .

きのうの午前中にITIL Foundationを受けて,ぶじ合格しました.きのうの昼間のうちに日記に書こうかと思ったんですが,帰ってから洗濯したあとうたた寝しちゃったんで書くのが遅れました(^_^;.はじめてのCBT,難なくこなすことができました.

会場は新橋駅日比谷口ということで,通勤定期で電車に乗ったんですが,いつもの癖で,新橋から1駅だけ乗り過ごしてしまいました(^_^;.とはいえ,こういった不測の事態に備えて30分以上も時間に余裕を持って部屋を出ていたので,すぐに折り返して,結局,かなり速く試験会場に着きました.1番乗りでした.

入り口に「準備中です.しばらくお待ちください」の札があったのでしばらく待ってました.2人目の人が来たところで扉が開きました.その後も人が来て,7〜8人くらいになりました(それぞれ何の試験を受けるのか知りませんが).身分証明書のチェックをして,ロッカーに荷物をしまって,指定された席に着きました.試験用のPCの画面を眺めてぼんやりしていると,係の人に「始めていいですよ」と言われたので試験を始めました.

試験は4択問題で,計算問題などなく,問題集を解くときと同じように1問30秒くらいでさくさく解いていきました.画面のレイアウトが受験手順のサンプルとちょっと違っていて,最初,いま何問目かがわからず少々とまどいました.サンプルでは右上だけど,この試験では左上に40問中の何問目かが表示されてたのに,30問目くらいまで気がつきませんでした.

20分くらいで問題をぜんぶ解いて,念のためもう20分かけて見直しをして,制限時間60分のところを40分くらいで切り上げて試験を終了しました.結果は…合格ライン65点のところを82点で,無事合格です.問題集では9割くらいできてたんで,もっと取れると思ったんだけど…まぁ,恥ずかしい点数じゃないし,落ちなかったから良しとしましょう.これで12個目の資格♪

問題集で見たことがないような問題が何問か出てて,7問くらい外してしまったようです.ということで,合格するには問題集をやれば十分だったわけですが,満点近く取るには,やっぱし青本・赤本がぜんぶ頭に入ってなきゃならないんでしょうかねぇ….まぁ,あとは,これから実務でさらに鍛えていきます.

次に取る資格は…12月に.com master★★★(トリプルスター)の4年ぶりのリベンジをやりたいですが…それより,まず,先週から始めた4時間勤務→6時間勤務へのアップグレードに体を慣らすことが先かな.それで,★★★の次は,来年3月のTOEIC団体受験(4年半ぶり)でしょう.4月からIPテストも新型になったんで対策が必要です.で,その後は…来年秋には簿記2級やろうかな〜なんて思ってます.なんだか,もう,予定がびっしり詰まってますね(^_^;

6時間勤務を開始 .

先週から,以前の4時間勤務(10:00-15:00)から6時間勤務(9:30-16:30)にアップグレードしました.火曜日から4日間働いてみて,う〜ん,時間帯によっては眠かったりもしましたが,4時間勤務でも眠い日は眠いわけで,体調的にはあまり変わらない感じです.なんとか働けました.ただ,部屋で自由にできる時間がだいぶ減りました.うちに帰って食事を作ったり風呂に入ったりネットを見たりしてると,すぐに23時になってしまいます.

何週間も前から早起きする練習をしてたこともあり,朝はちゃんと起きれて遅刻せずに出勤できてます.昼間は,疲労感はあまりなかったのですが,ときおり眠いですね….自販機のコーヒーを飲んだり冷水で顔を洗って刺激を与えたりしてやりすごしてます.夏休みまであと3週間なんとかがんばって,体が慣れてきてくれればと思います.慣れてきさえすれば,どおってことはいと思うんですけどね….

あと,夜の睡眠があいかわらずよくなく,夜中の4時半くらいに目が覚めてぐっすり眠れないし,最近は,寝付きが少し悪くなってきたような….睡眠薬って,同じのを連続して使ってると効き目が悪くなってくるんで,そろそろ変えてもらったほうがいいかなぁ….

あくまで睡眠薬は対症療法で,原因であるうつを体から追い出さなければ睡眠障害も疲労感も治らないのはわかってはいるんですが,それにはもう2,3年くらいはかかるような気がします.いずれはフルタイムに戻さなきゃならないんですが,それまで6時間勤務を引き延ばせるだけ引き延ばして,少しずつ良くなってくるのを待ちたいところです.

7月28日(土)[7月28日更新] .

あしたは選挙です.お天気が気になる,投票率が気になる….みんなで投票に行って,安部晋三に「あべし!」と叫ばせましょうよ! 与党が負けると政治が混乱する? いや,いまの政権がずっと続くよりは,混乱の時代のほうがずっとましだと思いますよ….

6時間勤務×週5日 .

先週は,6時間勤務を週5日やりました.仕事はさほどハードではなかったものの,昼間はときおり眠気がきつかったです.とはいえ,保健室で寝込むようなことはなく,まぁなんとかなりました.4時間勤務の頃より体力的に余裕がなく,帰ってからはボーっとしてネットを見てる時間が長かったです.夜は日によっては寝付きが悪かったりもしましたし,あいかわらず途中で目が覚めてよく眠れません.

夏休みまであと2週間,6時間勤務のペースにに体が慣れてきてくれればいいんですけどね….この2週間で,途中で目が覚めなかったのは1晩だけだったもんなぁ〜.フルタイムに戻るには,もうしばらくかかりそうです.とくに明け方の4時〜7時ごろの眠りが浅くてぐっすり眠れないから疲れが取れないのかな.あと,昼間に眠くなるのがなんとかなればいいんだけど….

パブコメ王子:だめだこりゃ .

ITproに「“粗さ”が残る人材育成WGの最終報告書,情報処理技術者試験の受験者大幅減も」という記事が出てます.私もパブコメを出した例の報告書の最終版が,いつのまにか出てました.しかし,記事によると最終報告案そのものに詰めの甘さがあったうえ,寄せられたパブリックコメントが合計129件と多かったこと,事務局を務めていた経産省情報処理振興課の人事異動が7月上旬にあり,主な関係者が入れ替わったことなどから,少なくない粗さが残るものになったそうです.

実は,20日に報告書が発表されてるんですが,6時間勤務にアップグレードした疲れからじっくり読めてません.ざっと眺めて見た感じでは,25ページに新しい表が(意味がよく分からないけど)載っていたり,28ページの図が少し変わってるくらいで,報告書全体の話の流れは変わってないみたいです.私が指摘した重大な欠陥も治ってないみたいで,あいかわらず「2008年秋期を目標に」って言ってるし….とても,この2か月で129件のパブコメを反映しきったとは思えないです.

ITproの記者は問題点をたくさん指摘しておきながら,記事の最後でとはいえ,人材育成WGで議論されたテーマは膨大かつ包括的。関係者の懸案となっていた試験制度の抜本改革をスタートさせたこともはじめ,同WGおよび経産省の功績は非常に大きい。とヨイショしてますが,私は正反対の見方をしてましてこんな雑な改革ならやらないほうがましと考えます.このまま拙速に物事を進めていったら,情報処理技術者試験もITSSもダメになってしまいかねません.IPAは堂々と「抵抗勢力」になって「2008年秋期からなんて無理!」って報告書をはねつけちゃえばいいと思うんですけどね.

ゆきん(yukin.nishikawa@nifty.com)[yukin's page]