[<-2001年9月] [8日|11日|13日|14日|17日|21日|24日|28日] [2001年11月->]
結局,USはドンパチをやりたかったってわけか? なんだか割り切れない気持ち….
連休中は,社内用の個人ホームページを作ってました.今週にも公開予定(社内しか見えません).
それはさておき,お仕事のほうはようやく次に進めそうな感じになってきました.まだ情勢は流動的ですし,書けないこともありますが:どうやらまた組織替えがあって職場はお引っ越しになりそうです.あ,アパートからは引っ越さないですよ.たぶん.
先週,次の情調がすこし話をする機会を作ってくださいました.以下,基本的にフィクションです.
「yukinさんは理系の院卒ですよね.品川に行くと,開発というよりは商売とかマーケティングとかが仕事になるけど…」「ぜんぜんおっけ〜♪」
まぁ,そうゆうことです.話をして数時間たってから「ひょっとするととんでもない大任を引き受けてしまったのかも」という予感がしないでもなかったのですが.会社や部の現状に対して,組織のはじっこのほうで何もできずにいるよりは先端に立ってで闘いたいという重いが強いですから.これでいいんですっ.
それに,もし,ここで拒否したって通るわけでもないし(^_^;.
AMDも「メガヘルツ神話」と対決… [参考資料].
あと10日で秋の情報処理試験です.涼しくなってきて,勉強したり試験を受けたりするにはいい季候になりましたね〜.
とりあえず,ITECの問題集1冊+αくらいで臨みます.新しい試験なんでどんな問題が出るかはわからないのですが,まぁ,なるようになるでしょう.問題集をやってると,セキュリティ関連の用語とかを覚えられるのでがいいですね.ネットワークスペシャリストの復習にもなるし.
試験場は吉祥寺の成蹊大学です.東西線1本で行けるけど,ちょっと遠いよ〜.もっと東京のまんなかへんでやってくれないかなぁ,早稲田とか慶応とか(笑).
2nd.ステージになってからぜんぜん当たらない〜.こんどこそっ.
磐田 鹿島 1 0 - 川崎 大宮 - - 2 名古屋 F東京 1 - 2 山形 仙台 1 0 - 浦和 横浜M 1 - - 湘南 大分 - - 2 東京V 札幌 - - 2 京都 横浜C 1 - - 神戸 清水 - - 2 鳥栖 甲府 1 - - C大阪 G大阪 1 - - 市原 福岡 1 - - 広島 柏 - - 2
注目カードは,磐田-鹿島,大阪ダービー,東北ダービー,鳥栖-甲府(なぜか沖縄),そして東京V-札幌….たくさんあります.
結局OS X 10.1の2500円のを申し込んだんですが,まだ届かない〜.はやくこい〜.
東京スタジアム(FC東京のホームグラウンド)に行きました.東京スタジアムといっても東京駅の近くにあるわけじゃなくて,京王線の飛田給(とびたきゅ〜)という駅の近くにあります.何度も電車を乗り換えてたどりつきました.駅の掲示を見て「へぇ〜,東京外大ってこんなところにあるんだ」って思ったりしました.
天気がよかったです.大きくてきれいなスタジアムです.あまり客がはいってないですが….どうも札幌のサポーターのほうが多いような感じです.応援も勝っていると思います.ええ,関東のサポーターは勝利に植えてるんです.ことしはまだ関東の試合で勝ってないですから.きょうは勝たないと〜.
試合では,東京Vがボールを持ってる時間が長くて,ずっとボールを回されてやきもきしたんですが;詰めの精度の低さに何度も助けられました(笑).1点を最後まで守りきって,ロスタイムで点を取られることもなくて,ぶじ札幌の勝ちです.1点しか取れなくても勝ちは勝ち,勝ち点3!
これでもう,J1残留はほぼ確定ですね♪
いいなぁ〜,10.1.はやくうちにも〜.
gooの英和辞書(EXCEED英和辞典)を引くと,ちゃんと「show the flag」が載ってます.すくなくとも「自衛隊をアフガニスタンに派兵する」という意味ではないみたいですね.
ようするに,その言葉を聞いた人は(誰だか知らないが)アメリカ人に「自衛隊の旗を立てろ」と言ってほしかったのでしょう.で,「flag」という言葉に脳みそのニューロンがぴーんと反応してしまったわけです.そんなこんなで国のいちばんだいじな政策が決まるってのは,ほんとうに困ったもんですね.政治家も役人も,たくさんの命を預かってるってゆう自覚はあるのか? 自衛隊員のと,テロの危険にさらされる市民のと.
そもそも「湾岸戦争で派兵しなかった」ことは,そんなに恥ずかしいことなのか? 恥ずかしいと思ってるのは一部の政治家と外務省の役人くらいかもしんないけど.今回のように,USの顔色をうかがいながらふらふら,おろおろ,ばたばたしているほうがよっほど恥ずかしいことではないか?
で,戦争のほうは,どっちの「正義」も怪しくなってきました.もちろん,どんな大義名分があろうとビルに飛行機をぶつけるのが許されるわけがないのですが;ほんとうに戦争でテロを撲滅できるのか? 「こっちは5000人死んだんだから,むこうで何百人か民間人が死ぬのも仕方ない」なんて暴論が許されるのか?
孝太郎くんのパパは口調だけは威勢がいいんだけど,国会答弁はのらりくらりですね.日本の国会はこのままずるずる不毛な議論を続けて,な〜んにも結論がでないまま終わるのがいちばんいいと思います.自衛隊を出したところで役に立てることなんてないだろうし,むしろ出すほうがかえって危険な感じすらしますから.
あ,まずい,この日記,Echelonが読んでるかも….
話はがらっと変わります.つぎのtoto対象試合は水曜日です.急いで塗らないと.
札幌 広島 1 - - 水戸 川崎 - - 2 鹿島 C大阪 1 - - 大宮 湘南 1 - - 柏 市原 - - 2 横浜C 新潟 - - 2 F東京 磐田 - 0 2 鳥栖 山形 - - 2 横浜M 名古屋 - - 2 大分 仙台 1 0 - 清水 東京V 1 - - G大阪 神戸 - 0 2 福岡 浦和 - - 2
柏-市原,G大阪-神戸,大分-仙台あたりがポイントでしょう.あと,F東京が調子いいからひょっとすると….ところでレッズは大丈夫か?
PowerBookとiBookの新型が出ましたね〜.私のPowerBookは,まだAppleCareの延長保証がのこってるので,買い替えるのは来年(=次か次のモデル)になります.
どうやら社内失業しなくてすみそうです.前の仕事のあとしまつをしつつ,次のお仕事にじょじょに移っていくことになります.個人的には前から注目してた商品でもありますし.なんとなく「こんなチームで仕事したいな」と思っていたようなところであります.持っている技術+語学を生かせそうです.次につながる勉強ができるかもしれません.よしよし.
唯一の不満は「どうせなら,立ち上げの時に呼んでほしかった」ということでしょうか(←わがままなんだから,もう(^_^;).前任者の手柄におんぶにだっこじゃぜんぜんおもしろくないんで.まぁ,ここから次の展開を考えるみたいなこともできそうな感じなんで,よしとしますか….
札幌(引き分けはさんで)4連勝! めでたいめでたい.というわけで,次の予想です.
札幌 磐田 1 - - 川崎 横浜C 1 - - 柏 鹿島 - - 2 山形 大分 1 - 2 東京V 広島 - - 2 新潟 甲府 1 - - 神戸 市原 - - 2 京都 鳥栖 1 - - 福岡 F東京 - - 2 湘南 水戸 1 - - 清水 名古屋 1 - 2 横浜M C大阪 1 - 2 G大阪 浦和 1 - -
なんといっても札幌-磐田です.厚別不敗神話ふたたび!
あすは節目健診です.というわけで,きょう夜9時以降は何も食べられません.
うちから吉祥寺までもちょっと遠いのですが;駅を降りてから成蹊大学まで歩く距離も長かったです.神社のある角を曲がってからだいぶ歩いたね〜.というわけで,セキュリティの試験です.
午前はあまりエンジンがかかんなかったです.「しまった,待ち行列の対策やるの忘れてた」とか「MPEG1と2と4のちがいって何だっけ?」とか,裏をかかれた問題がいくつかありました.まぁ,7割取ればいいんです.50問だから15問くらい間違えてもいいんです.気楽に気楽に.本気を出すのは午後からです.
で,午後問題です.うぃする対策とかファイアウォールとか,まぁまぁITECの問題集が役に立ったって感じでしょうか.ネットワークやデータベースよりは手応えが軽めでした.答案を全部うめることができました.たぶんなんとかなります.
健康診断では,運動不足だと言われたのと奥歯の磨き方を指導されたくらいで,あまり悪いところはなかったでした.めでたし.
毎日毎日,ずっと会社から帰るたびに郵便受けをのぞき込んでいました.かれこれ3週間….ええ(ほんとは秋葉原でタダで手に入れるはずだったんだけど)届くのをずっと待っていました.Mac OS X 10.1.「ひょっとしたら,すでに届いてるんだけど,まちがえて宅配の伝票をエロチラシといっしょに捨ててしまったんじゃないか」と心配したくらいです.いや〜,待たされました.
ちょうど申し込んで3週間目で届きました.10.1は厚ぼったい封筒に入ってました.早速インストール〜♪.なんか,みょうに時間がかかった(何もしなくていいんだけど)んですが,ぶじ成功.う〜ん,確かに早くなった,というか,ようやくあたりまえの速度で反応するようになったという感じかな.ただし,EXPOで見たデモほどは早くありません.あれは最新のG4でやってるから….
もう10.0.xのパッチも出ないだろうし,これから出るアプリはみんな「10.1以降」が対象になることでしょう.10.1が届くまでの間は,なんだかMacの進化に置いて行かれるような気がしていましたが,ようやく追いつきました.よかった〜.
レッズサポーターの「Pride of Urawa」とかけてみました.←awaしか合ってないじゃん(^^;;.
いや,まぁ,先週,品川で次の仕事の話を聞いて,素直に喜べばいいものを,なぜかムッとしてしまった自分に呆れてしまってるんです.これだからかわいがってもらえないんだなぁって思ってしまいました.いままでこれでどれだけ損してきたことか….
でも,自分に少しはプライドみたいなのが残っていたということがわかって,ほっとした面もあります(笑).
断るつもりなんてまったくなかったんです.悪い話じゃないんです.Webの知識と英語がめいっぱい使えるんです.まず間違いなく,いままでやってきた中ではいちばん筋がいい仕事なんです.がんばればすぐにお客さんと会社の力になれるし,自分の力にもなるはずなんです.それで少しは評価が上がれば儲けもんです.
では,なぜ素直に喜べなかったかとゆうと:確かに,このプロジェクトが立ち上がる様子を近くて遠い位置から見ていて「あ〜こんな輪の中にはいりたい」と思ったものでした.でも,呼ばれた頃にはおいしい時期はもう過ぎてるように見えてました.パーティにたとえると,自分が呼ばれた頃には乾杯もゲームも終わって人が帰り始めていて,テーブルには冷めた料理とぬるいビールしか残ってないような状況かなぁと.
そんなところに呼ばれたところで….新しい仕事を立ち上げるのがほかの奴で,自分はただ引き継ぐだけ,主役はほかの奴で自分はのけ者か脇役,ってゆうのはおもしろくないです.少なくとも,周囲の人間の何年も前からずっと(研究→開発→商品企画と立場は変わっても)Web関連の技術と,その技術で何ができるかということに人の何倍ものこだわりを持って追究してきた私としては,そんなのはPride of Nishikawaが許さん! というわけです.
…で,今週になって聞いたのは,パーティには続きがあるということです.これからもっと大きいビジネスに広げましょう,ぜひ一緒にやりましょうということでした.それならやってみようじゃないか,と考えを改めることができました.…ひょっとして,いま私は新鮮力として期待されてるのか? どきどき.
当面は現状の作業を引き継いでやることになります.思う存分やらせてもらいますし,勉強にもなるかと思います.もちろん,引き継ぐだけじゃなくて,それまでのを超える仕事をするという目標を自分に課してます.もっともっとうまい料理でテーブルをいっぱいにしてやろうっ!
つぎの試験は1月の英検準1級になります.…もし同じ教室に小学生がいたら,私だったらかえって闘志が萌えそうです.「俺様は手加減しねぇぞ,本気出すぞ,コラァ」って感じで(笑).
幕張勤務もあと3日なのね〜.これから会社の席の荷物を箱詰めして送ります.マクロで見れば移動はすくないんですが,私の周囲では大移動です.ちょっと前まで一緒に仕事してた人がみんなばらばらです.というわけで,先週から飲み会が続きます.金曜日は蟹でした.
11月1日から品川なんですが,しばらくは出張で来ているような気分が抜けないでしょう.で,何回か都合で幕張に「出張」する日もあります.2日午後に幕張に行って,仕事が終わったらお誕生会も兼ねてまた飲み会….まぁ,がばがば飲む連中じゃないからいいけど.
熱くなりすぎることも冷めすぎることもなく,ちょうどいいくらいの温度で次の仕事のスタートを切れそうです(そう,入れ込みすぎると物事はうまくいかないもの).淡々とはじめてじょじょに加速していけばいいんです.
だって,最近ぜんぜん当たんないんだもん(:_;).というわけで,無期限休養です.
そのtotoですが,来年からは「(1)勝ち/(0)引き分け/(2)負け」から「(1)90分勝ち/(0)延長/(2)90分負け」という方式にかわるそうです.ということは,たとえばことしの1st.の磐田-札幌とか2nd.の札幌-福岡とかも「延長」なんですね.サッカーの見方がびみょうに変わってきそうです.あ,札幌の試合の見方はかわりませんよ(笑).
札幌はほぼ安全圏に入りましたが,残留争いも注目です.東京Vとの直接対決で最後の維持を見せるか?>C大阪.あと,レッズはこれで「3年連続」….[関連記事]
[<-2001年9月] [ページの先頭] [2001年11月->]
西川 幸成(yukin.nishikawa@nifty.com)