ATN(非同期転送日記)

2000年2月

2月1日(火)[2月4日更新]

2月です.

合格です

秋に受けましたネットワークスペシャリストの試験ですが;情報処理技術者センターを調べたところ,合格したことがわかりました.めでたしめでたし.まだ賞状がとどいてないので実感はあまりないですが.2種,1種,ネットワークと,これで情報処理は3戦全勝です.ふふっ.

たいして仕事ができるわけでもないのに,こうも試験の成績だけがいいと,そろそろ,かえって周囲の反感を買うんじゃないかと心配になったりします(ずっと遠い過去にも似たようなことはあったもんだ).かといって,試験が近づくと受験生時代の闘う気持ちがよみがえっちゃいますから,手を抜くこともできないしねぇ.ううむ.

この合格はステップアップへの足がかりになるのか,それとも,さらなる苦難の始まりになるのか…,さてさて.

ちなみに,ことしの春はプロダクションエンジニアです.そろそろはじめないと.

2月6日(日)[2月6日更新]

研修関係のレポートがさっぱりすすまないまま1週間が終わってしまいました.来週いっぱいで提出だってゆうのに….

MRJ 2.2が出ています

え〜,Mac用のJavaの実行環境のMRJ(MacOS Runtime for Java)と,開発環境のMRJ SDKが出ています.Appleのデベロッパ向けのダウンロードページからダウンロードできます.時間帯によってはこのページは混んでいてうまくつながらないこともありますが,根性でダウンロードしました.

ようやくこれでうちのPowerBook JavaはJDK1.1.8相当になったわけです.このバージョンからは長いファイル名(32文字以上)にも対応してるようです.MacのJava環境はじょじょによくなってきてるわけです.Java2はもうちょっと待たなくちゃいけませんが(^^;;.

XML Parser for Javaも動きます

で,MRJで何か動かしてみようと思いまして,IBM AlphaWorksのサイトから「XML Parser for Java (XML4J) 2.0.15」を取ってきました.ええ,月刊JavaWorld3月号の記事を読んで動かしてみたくなったんですよ.

JDK1.1で動くんだし,100% Pure Javaなんだし(それに,私のPowerBookにはIBMのPowerPCが入ってるし(笑))ということで,理論上はXML4JはMRJでも動くはずです.ほんとに動くのかなぁ…って半信半疑でしたが.どうせWindowsやSolarisでしか試験してないだろうし.

と思いつつダウンロードしたファイルを開くと,いろいろ英文の文書が入っていました.「Build FAQ」にちゃんと「How do I get XML4J to run on the Macintosh under MRJ?」がありました.ふむふむ,ちゃんとXJParse(XMLパーサー)とTreeViewer(XML文書の中身をツリーで表示するビューワ)をMRJ2.1以上で動かす方法が書いてあります.いえい(^^).

でも,java.lang.NoClassDefFoundErrorが出て動かない….書いてるとおりにやってるのに,あるはずのクラスがないってこと? CLASSPATHに指定したxml4j.jarというアーカイブの中身をjarで見てみると中身が空っぽでした.本来この中に入ってるものが見つからないわけですね.転送してる途中で壊れちゃったのかな?

ふと別の本を見ると,付録のCDにXML4J 2.0.13が入ってました,これでやってみると…あ,あっさりうまくいきました.XJParseもTreeViewer(注:これはSwingを組み込まないと動かないかも)もバッチリ動きました.わざとwell-formedでない文書を食べさせてみて「あ,ちゃんとエラーが出るじゃん」って感心したりとかして(笑).

しばらくは2.0.13で遊んでみようかな.

2月11日(金)[2月13日更新]

ようやくというか,いよいよとゆうか,うちでも社内公募ってのが始まるらしいです.英文が読めてJavaの知識がある人の募集とかやらないかなぁ(笑).

StarOfficeのMac版が出るらしい

MacWIREの記事によりますとStarOfficeがMacに対応,スケジュールは未定ということです.これがあれば高いMS Officeを買わなくてもおうちで持ち帰り残業ができる…って,ぜんぜんうれしくないぞ(^^;;.

簡単に言いますと,StarOfficeってのは「久しぶりに出てきたMS Officeへのチャレンジャー」とでもいったところでしょうか.もともとStarOffice(だったっけ?)という会社が開発してたのをSunが買収してSunの製品になったわけ.で,ウリは,MS Officeのファイルを読んだり書いたりできるのと,基本的に「タダ」だってことです.

タダでどうやって儲けるかって? Sunは,StarOfficeを動かすサーバを会社とかに売って儲けようって考えらしいですね(で,社員たちはThin ClientでStarOfficeを使うって感じかな).でも,Sunのサーバがなくても,とりあえずタダで使えるんだよね〜.MSは対抗してOfficeを値下げしたりするのかな?

あ,その前に1つ困った問題が.まだStarOfficeは日本語に対応してないんだった.すこし前に,今年には日本語版が出るという話を聞いているのですが.さてさて,縦書きとかルビとかの日本語に独特な機能はどこまで実装してくれるのかな? Mac版の日本語版はWindows版とかLinux版とかと同時に出るのかな,それとももっと後になるのかな? う〜ん.

あまり関係ないですが,ことしはAppleWorks6(旧 ClarisWorks)もあります.おうちで文書作ったり絵を描いたりするなら,こっちに期待するほうが確実かもしんない(笑).

2月12日(土)[2月13日更新]

きょうは「グりコ森氷事件 最重要参考人M」という本を読んでいました.いまや絶滅した和文タイプで打たれた,あの関西弁の挑戦状がなつかしいですね.もうすぐ時効かぁ….

きょうのTVから(1)

大阪府知事選が始まったころのニュースで「有力候補は3人です」ってTVで言っていまして,画面を見ると4人の名前が出ていました.その1人が「秀吉」さんだとゆうことで,いったいどんな人なんだろうって個人的にずっと気になっていました.東京のTVや新聞にはこの人はぜんぜん出てきてなかったですからね.

で,きょうのブロードキャスターで紹介されていまして,なんだかうれしくなりました(^^).青森に住んでるってのは意外だなぁ….確かにイカれてはいますが,年商何十億円の会社を経営してるんですから,知事になったら財政再建とかを意外としっかりやってくれるかも<本気にしないように.

きょうのTVから(2)

11時を過ぎて,ふと,先週,会社の人と飲んでいたときに「最近,から騒ぎにyukinみたいなトークをする人が出ている」という話を聞いたのを思い出しました.から騒ぎはあんまし見てないんですが;女性でyukinに似てるってのはいったい…,と,興味津々ではありました.

とゆうわけで,ブロードキャスターが終わってからすぐにチャンネルを変えると,いきなり,なんだか,私のまねをする人と似たしゃべりかたをする女性がしゃべってまして,あぜんとしてしまいました.あ〜きっとこいつのことだな〜って思いました.さいごには説教部屋にはいっていましたね.

数分見ただけで,こりゃぁすっげえ強烈なキャラクターだな〜って思って笑ってしまいましたが,自分がこうゆうキャラクターだと見られていると思うと,なんだか笑うに笑えなくなってしまいました.あせあせ.

ところで,飲みの時に聞いたのは本当にこの人のことだったのかな?

2月16日(水)[2月16日更新]

あしたは研修でプレゼンやるってのに,きょうは年休をとってしまいました.練習は…寝る前にでもちょっとやっておきましょうか.

(i)CEO 基調講演メモ

もちろん,年休を取ったのはMacWorld Expo/Tokyo 2000の基調講演を見に行くためです.2年連続で生Jobs〜.日本向けの新発表がほとんどなかった去年とは違いまして,ことしは日本のMacファンにお土産をたくさん持ってきてくれました.

以下,速報です.主に日本向けにきょう新しく発表されたことをまとめてみます.

Macがすごく売れた
前の四半期に135万台(だったっけ?正確には覚えてない)のMacが売れた.Appleの歴史上もっともたくさんのMacが売れた四半期だった.
日本のパソコン市場でのシェアがふえた.(どこの調査会社の統計かは覚えてないけど)NEC,富士通,IBMについでAppleは4位で5位はソニー.シェアは7.8%.
アメリカと日本でのiMac・iBookの購入者へのアンケート結果の紹介をいろいろ.たとえば,iMacを買った人のうち「はじめてコンピュータを買った人」はUSでは33%・日本で50%,などなど.
New iBook
値段が同じでディスクとメモリが従来の2倍(6GB,64MB)になったiBookが,今週の金曜日に発売される.AirMacも日本で発売する.さらに,グラファイトカラーでCPUが366MhzのiBook Special Editionも発売する.
New PowerBook G3
デザインは現在のPowerBook G3 Javaとほぼ同じ(数々の賞を受賞したすばらしい工業デザインだから変更しなかったということらしい.なんだかうれしい)で,FireWireポートが2つついた新しいPowerBook G3を発売する.400Mhzと500Mhzの2モデル.AirMac Readyになった.これでMacの全機種がAirMac対応になった.
New PowerMac G3
現在と同じかちょっと安い値段でクロックが上がる.400,450,500Mhzの3モデルになる.
Apple JapanのWebサイトがリニューアル
USと同じように「タブ」がついたものになる.xxx@mac.comのメールアドレスと,iDiskのサービスも日本で開始する.
iMovie
これのデモにJobsはかなり時間を割いていた.デスクトップムービーは,デスクトップパブリッシングの次のKiller App.になると考えているとのこと.
ViaVoice for Mac(もちろん日本語版)
途中,IBMの人が壇上に上がって,のMac版ViaVoiceのデモを行った.熱心なMacファンの要望に応えて,この夏(だったっけ?)に発売予定とのこと.
MacOSX日本語版
MacOSXは日本語,英語などのいくつかの言語に対応したものが1つのCD-ROMに入って出荷される.つまり,日本ではUSと同時に発売されるってこと! デモでは日本語表示のAquaが動いていた.マルチユーザの機能でユーザごとに言語を別々に設定していた(Jobsさんは英語,haradaさんは日本語といったふうに).
MacOSXには6種類の新しい日本語のフォントが入る.美しく,出版のプロにも使ってもらえるものだとのこと.あと,使える漢字の種類が大幅に増えるらしい(詳細不明:UnicodeやJIS2000には準拠してるんだろうか?).

あくまでメモなんで,詳細はどっかのニュースサイトを見てください.

New PowerBook G3登場!

で,講演が終わってからAppleのブースに行って,新しいPowerBookやiBook Special Editionなどを見てきました(並ぶのがめんどくさかったので触りませんでしたが).見た感じでは,New PowerBook G3は私のやつとほぼ同じ筐体で,SCSIのポートがなくなって代わりにFireWireのポートが2つついただけって感じです.中にはAirMacのアンテナが入ってるはずですが.

筐体がほぼ同じなんですから,たぶん,バッテリや拡張ベイ用の周辺機器は99年モデルと同じものが使えるんじゃないでしょうか.未確認ですが.

私のPowerBook(400Mhz)は世界最高速の座から滑り落ちてしまいましたが,Javaキーボードはこれからも受け継がれるんですね.つぎのPowerBookはグラファイトカラーになると思ってましたので,これは意外でした.

余談

AirMac
AirPortという名前でデビューしたAppleの無線LANでしたが,日本ではAirPortという無線LANの製品をほかの会社が先に商標登録していましたので,国内だけは「AirMac」とよぶことになった…という話がすこし前にありましたね.で,きょうの講演では,スクリーンには「AirMac」と出ていまして,Jobsも「AirMac」と言うように努めていたようですが,途中,何回か間違えて「AirPort」と言っていました(^^;;.
IE5 Macintosh Edition
MSのブースで説明を聞きました.3月中旬にダウンロードできるようになる予定とのこと.「スクラップブック」「ページホルダ」などのMac版独自の機能(現在のWindows版にはない…近い将来に取り入れられるんだろうけど)があります.なかなか便利そうです.…もじらも負けずにがんばってくれっ.
販売ブースも盛況
ひそかにPowerBook G3用の256MBの増設メモリを狙っていたのですが;きょう見たところでは128MBしか売ってなかったようです.いえ,128MB増設でもいまの使い方なら足りるとは思うんですが,ちょっとぜいたくをしてみたいと思いまして(笑).
動画が撮れるデジカメの調査もしようと思っていたのですが,サンヨーは出展していたものの,SONYと富士フィルムは出展していませんでした.残念.う〜ん,だんだんサンヨーに心が傾きつつあるな〜.なんといってもQuickTimeだからね.
Jobsのプレゼンはいい!
まず,英語が聞き取りやすいので,同時通訳は聞かずに英語で聞いていました(というか,私くらいのMacの知識があればだいたい何をいってるのかはわかるって感じかな).あと,Jobsってプレゼンがすっごく上手ですね〜(いわゆる「現実歪曲フィールド」ってやつ).話すときの間の取り方とかメリハリのつけ方とかすごく参考になります.
あしたの研修で「どうしてきのう年休をとったんだ」って聞かれたら「プレゼンの勉強をしていました」って答えようかしら(爆).

2月17日(木)[2月18日更新]

iBook Special Editionのコマーシャルがはじまりましたね.このiBookならJohn C. Dvorakにも気に入ってもらえるのではないでしょうか(笑).

きょうのプレゼン

まぁまぁでした.なんとか揉めずにはすみました.前々回は揉めたからなぁ….まぁ,一時期はぜんぜんやる気がなくて(いまでもあまりやる気があるわけではないが)完成できるかどうかが危ぶまれた研修がなんとか完結できたので,よしとしましょう.

あ,まだ3月の上旬にもう1回プレゼンやらなくちゃいけないんだった.きょうは部内でしたが,こんどはff主催のやつです.きょうたくさんコメントをもらったので,反映すればもうちょっとよくなるかな.

再配置

4月で入社3年目になるわけですが;6月にその入社3年目の社員全員が2週間の集合研修を受けることになっています.合宿形式です.PowerBookとPHSを持っていかないと(笑).

で,きょうの研修の時に聞いた説明によりますと,その6月の研修の前に入社3年目は全員がいったん現在の仕事から離れて,研修が終わってからもとの職場に戻ることは原則として「ない」,つまり,これまでの2年間はリセットされて再拝属されるとのことです.たまたま同じ職場に戻ることも絶対ないとはいえないようですが.

研修のあいだに「次に自分が何をしたいのか」をアピールする機会があるので,いまからそれをよく考えてほしいとのことでした.まだ異動したくない人はそわそわしているようですが,異動したい私にとってはチャ〜ンス! 問題はどれだけ説得力のあるアピールができるかかなぁ.入事部はどう説得されたがっているかをよく考えておかないと(笑).

あと4か月,長いような,短いような.ええ,研修から帰ったら,同じ部の違う職場でR&Dをバリバリやるんだって自分の中では勝手に決めているのですが(笑).

2月18日(金)[2月18日更新]

あしたはまたExpoに行きます.なにか掘り出し物は見つかるでしょうか.

4位は東芝じゃなかったっけ?

16日の日記を読んでよんだよボタンを押してくださった読者からこのようなご指摘がございました.

ええ,私もJobsの講演を聴いた日にうちに帰ってから朝目新聞の朝刊の経済面を読みましたら,パソコン国内シェア調査の記事(データクエスト社調べ,速報値)が載ってまして,ベスト5がNEC,富士通,日本IBM,東芝,ソニーって書いてあったので,思わず新聞に向かって「Appleがない!これは嘘だ!」と叫んでしまった揉んです(^^;;.

え〜,まじめにお答えしますと,パソコンのシェアの調査ってのは調査会社ごとに調査方法がちがうわけです.店頭売り,法人売り,直販などいろんなルートでパソコンは売られていて,どこからどうサンプリングしてるのかが調査会社ごとに違うからそれぞれ違う値が出るってわけです.Jobsが引用していたのがどこの調査会社のかは私は知りませんが.

あの現在絶好調のAppleがベスト5に入らないような調査は,調査方法が市場の実態にあってないように思えてなりません.私見ですが.

店頭売りだけを対象にするのも調査ってのもありまして,それだと時期によっては(iMacやiBookの新製品が出た直後の週にはまちがいなく)Appleがシェア1位になることもあるでしょう.ただ,店頭売りだけだとDELLなどがゼロになるわけですから,それはそれで実態にあってないといえるかもしれません.

2月26日(土)[2月27日更新]

人間は権力を握るとバカになるものなのかな〜と思いました>某委員長.その60兆は誰の金だと思ってるんだ?

メモリ,買いました

先週の幕張EXPOでPowerBook用の256MBのメモリを買おうと思ってたんですが,売り切れていたので買えませんでした.で,Webで調べたところ,同じお店がきょう26日までEXPO特別セールをやっていて,しかもメモリ大量入荷だという話なので,さっそく買ってきました.お店に11時30分頃に着いたときには,メモリは数箱ありました.夕方にはなくなっていたかもしれませんね.

で,ひさしぶりに新宿をふらふらしたあと,部屋にかえってさっそくメモリを取り付けました.標準でついてくる64MBとあわせて,320MB〜.ブラウザのウインドウをたくさん開いてWebぐるぐるをしても,仮想メモリがりがりがなくて重くならないのがうれしいです(^^).

いまの使い方だったら128MBの増設で192MBでも足りる(なんだか,メモリが無限にあるような感じかもしんない)のですが;ノートの場合はメモリのスロットがたくさんあるわけではないので,予算の許す限りたくさん増やしたほうが正解です.もし将来もっと増やしたくなることがあったら,128MBを捨てるのはもったいないですから.

2月27日(日)[2月27日更新]

どうやらAppleは2000JISの実装をめざすらしいですよ.Macを買うしかないでしょう(^^).

シェアの話の続き

大手パソコン販売店でのPOSデータからランキングを出しているBCN総研によりますと,ノートPCではソニーが1位で,iBook Special Editionを出したAppleが急伸して2位になって,NECのシェアを脅かしているとのことです.

で,このサイトを調べていますと,過去の記事に1999年デスクトップ、ノート売れ筋トップ10発表というのもありました.デスクトップの売れ筋トップテンの1位〜8位が全部Appleというのもすごいのですが;AppleのシェアはNECに次いで2位で21.8%というのもすごいです. 店頭販売だけのデータですので,法人向けや直販(AppleStoreとかDELLとか)は入ってないのですが;個人ユーザにApple(とソニーとSOTEC)がかなり浸透していることを示しているとはいえるでしょう.

ということは,とくに個人ユーザ向けに周辺機器とかソフトとかインターネットのサービスとかを売る会社では,もはやMacは無視できないということになります.仮に,インターネットを個人で使っている人が日本に1000万人いてそのうち20%がMacを使っているとすると,200万人ということになります.「Windowsしか対応しません」とか言って切り捨てるのはもったいない.

W2K問題

これはY2K問題より深刻かもしれないですね(笑).Windows98の後継だと思ってWindows2000を買ってきて「インストールに失敗した〜」とか「ソフトが動かない〜」とか「周辺機器が使えない〜」とか言ってあわてふためく悲鳴があちこちで上がったりするんでしょうか.

きのう新宿をふらふらしていたときに見たのですが,各ショップではWindows2000の売り場に注意を促す張り紙を張っていました.「Windows2000はWindowsNT4の後継です.Windows98からアップグレードするとそれまで使っていたソフトや周辺機器が使えなくなるおそれがあります.Windows98をお使いの方はWindowsMEまでお待ちください」みたいな内容でしたっけ?

先週はバグがソロゾロ Win 2000--セキュリティ・ホールも!(日経Biztech)で笑わせてもらいました.たしか,何かの記事で「ノートパソコンには2000はおすすめ」みたいなことが書いてあったと思うのですが;「スタンバイかハイバネーションから起きるとUSB機器が使えない」んじゃぁすごく不便でしょうね.

やっぱし,MacOSXでしょ(ぉぃ).

西川 幸成(yukin.nishikawa@nifty.com)[yukin's page]