ATN(非同期転送日記)

2000年1月

1月1日(土)[1月3日更新]

あけましておめでとうございます.めんどくさいので年賀状は出していません.

Y2K

私も含めて世界中のIT技術者ががんばったためか,もともと大した問題ではなかったためか,いまのところ死人が出ていないようですのでめでたいめでたい.午前12時50分頃にNHKで小渕さんの会見を見ました.こうして平成おじさんはミレニアムおじさんになったわけですね(笑).

去年は9が3つ並ぶ年,ことしは2000になってキリがいい年,来年は21世紀が始まる年ということで,まぁ,人類の1000年に1度の3年間にわたってつづくお祭りのまっただなかにいるということで,ことしもぱぁ〜っとやりましょう.…って,何を書いてるのかよくわかんなくなってきた.

今年の抱負

そりゃぁ,ことしで入社3年目,2年間の育成期間が終わりましてぼちぼり1人前になりつつあるということで,そろそろ履歴書を書き自分の本来の仕事で力を発揮したいと思います.

ええ,私はみかかの維持管理にこき使われるためにここにいるのではないです.同じ部のほかのあちこちの部署ではけっこうおいしそうな仕事をやってるので,いつまでも私を仲間はずれにするなっ! ということです.まだ私に会社の力になりたいって気持ちが残ってるうちになんとか応えてもらえないもんでしょうかね.私のほうも機会を見つけてどんどんアピールしていかないと.

今年の目標

彼女いない歴の修了…って,これは今年も無理か(爆).ほかにはこんなのを.

やりたいこと→できること
昨年「やりたいこと」のリストにXMLを加えたんですが,ことしは「できること」のリストに加えます.現在は本を読んでいます.DTDやXMLやXSLを書いたりJavaのプログラムで処理したりする演習までできるかどうかはわかりませんが.あと,Macでそうゆうことが簡単にできる環境が整ってほしいです.
■■(資格をもう2つ)
情報処理ですが:春はプロダクションエンジニアあたりを受ける予定.秋は…去年の秋のネットワークスペシャリストの合格発表が1月にあるんですが,もし受かっていれば次はアプリケーションエンジニアか何かで,落ちていればネットワークスペシャリストのリターンマッチです.さてどうなるか.
835点→875点
TOEICは去年は835点でした.で,ことしですが,900点はまだ無理っぽいかな〜,でも860点(ここからAレベル)よりもうちょっと上を目標にしたいな〜ということで,875点が目標です.TOEIC875点はTOEFL600点=USの大学院留学基準にそうとうするんだそうです.別に留学する予定はないんですが.
7A→6
駅前留学のレベルをそろそろ上げたいですね.そろそろ7Aに飽きてきましたので.追加料金を払ったりしてもうちょっと自分に負荷をかけるかもしれません.
Web会議室→より一般向け
なんとか時間を見つけて「より一般的なHTML4.01+CSS(+XHTML?)講座」を書こうかなと思っています.これからますますゲーム機や携帯電話やPDAや家電などのPCではない端末でWebを見る人が増えるはずですから,特定のブラウザやプラットフォームに依存しないページをつくることってのはますます重要になる…と思うのですが.

1月2日(日)[1月3日更新]

Macファンのみなさん,起動画面の「謹賀新年」の挨拶はもう見ましたか?

CSS

というわけで,この正月休みは浦安の部屋にこもって,yukinページのリニューアルをやっているのでした.気がつくともう2日か….

スタイルシートの設計目標は以下の通り.

で,世界初(?)の試みとして「Webページの内容によって色を変える」という実験をやっています.「色を定義するスタイルシート」と「色以外(フォントサイズ,マージン,ボーダー,パディングなど)を指定するスタイルシート」の2つを用意して,レイアウトは同じで色が違うページをたくさん作ることができるというわけです.

現在,グラファイト,ブルーベリー,ストロベリー,タンジェリン,ライム,グレープ,ボンダイ…そうそう,Macの色と同じ名前のを用意してるわけ.たとえばトップページはグラファイト(灰色),この日記はライム(緑)です.

1月3日(月)[1月3日更新]

ずっと部屋でWebページやCSSを書いていたので,曜日の感覚がなくなってきました.

メールアドレスについて

いつのまにか,Niftyでは「xxx@nifty.com」というアドレスが使えるようになっていたのでyukin.nishikawa@nifty.comで登録しました.これからはこのアドレスで私にメールが届きます.yukin@...は誰かに取られていました.くちょ.

いままでどおりPXX01100@nifty.ne.jpも有効です.

Webページリニューアルについて

とりあえず,この日記,トップページ自己紹介のリニューアルを行いました.

これらのページをHTML4.01 Strict+CSS2で書き直しました.レイアウトは同じで色をページによって変えています.今後,新しいページが増えたらまた違う色になります.あと,トップページをちょこちょこっとなおしました.それと,自己紹介を20001年1月1日現在の情報にしました.

1月4日(火)[1月4日更新]

あと2日で仕事かぁ.やれやれ.

W3C HTML Validation Service

W3C HTML Validation Serviceを使いまして,今回HTML4.01で書いたページをチェックしました.で,いくつかエラーがでましたのでなおしました.HTML4.01準拠になりました.めでたしめでたし.

まめ知識:HTML 4.01 StrictのDOCTYPE宣言は
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
と書かなければなりません.確かにHTML4.01仕様書にはそう書いてありますし.
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
って書いてたらエラーになっちゃいました.ううむ.

まめ知識2:StrictではFORM要素の直下にインライン要素を入れてはダメです.というわけで,ただのテキストやINPUTやSELECTなどをFORMの直下に入れるとエラーになります.たしかにstrict.dtdを見るとそうなってます(ちなみにloose.dtdなら問題ないです)というわけでP要素などでくるむ必要があるわけです.HTML3.2で書いてた頃はこんなことはぜんぜん気にしてなかったもんですが.

というわけで,めでたくHTML 4.0準拠になりました. [Valid with HTML 4.01]

1月6日(火)[1月6日更新]

きょうから仕事でした.やれやれ.

PlatinumからAquaへ

見ましたか〜,MacWorld EXPO SFでのJobs iCEOの基調講演.Jobsが暫定でないCEOになったとゆうのもびっくりですが,MacOS Xもすごいですね〜.えっ,噂があったPowerBookの新型が出てきてない? いいじゃないですか,おかげで私のPowerBookG3/400がまだまだ世界最高速でいられるんですから(笑).

MacOS Xにはかなり自信があるらしいですね.Windowsの9xとNTみたいな2本立てかとじゃなくて全部Xに移行するようです.従来の(Classicな)アプリケーションもXぜんぜん問題なく動くようだし,CarbonやCocoaなアプリケーションもこれから増えそうだし….WindowsもLinuxももう古いっ! 21世紀はMacOS Xだっ! やっぱしMacが一番!

反面,ず〜っとMacに慣れ親しんでますと,インタフェースがあまりがらっと変わるのは困るかもな〜って不安もちょっぴりあります(基調講演をレポートしていた各ニュースサイトがそうゆう不安をぜんぜん表明してないのは,Jobsの「現実歪曲フィールド」に影響されてるからかと思ったりして(笑)).

2月には幕張のEXPOがありますから,そこで講演やデモや展示をじっくり見てMacの未来を確かめたいですね.ますます楽しみになってきました.わくわく.

1月10日(月)[1月10日更新]

冬だとゆうのに東京はあったかいですね.

現実歪曲フィールドへようこそ

MacOSXのページを見ているうちに「これはやっぱしよさそうだな〜」と思うようになってきました.とくに,QuickTimeムービーで新機能を紹介しているTheaterのページページは必見です.「信号機」とか「ハクション大魔王」とかね(笑).

これでWindowsとMacの差が再びぐぐぐ〜っと開いて,違いがはっきりするとゆうものです.ええ,GNOMEやKDEなんてもうず〜っと遠くになってしまって,かすんでしまってほとんど姿が見えません.やっぱしMacが一番!

あと,iDiskとかxxx@mac.comも使ってみたいかも.これはMacOS 9が必要なんですね.私はまだMacOS 8.6を使ってるんだけど,このサービスを受けるために9を買いたくなってしまいました(笑).幕張のEXPOの頃には日本でも使えるようになるかな?

Virtual PCでLinux?

というのがUSで99ドルで出るようです.つまり,Intel版のLinux(どこのディストリビューションになるかは未定とのこと)をPCのエミュレータの上で動かすってわけ.PowerPC版のLinuxより使うのが楽そうですね.パーティションを切らなくていいし,MacとLinuxで切り替えるときに再起動しなくていいし,Intel版しかバイナリ配布されていないソフトが動くし….

エミュレータだから性能がちょっと落ちますが,どうせメインで使うのはMacで,LinuxもWindowsもちょこちょこっと使うだけだから問題ないし….これの日本語のやつが出てきたら,PowerPC版のLinuxから乗りかえちゃおうかなぁ.で,ついでにWindowsも入れちゃったりして(笑).

1月14日(金)[1月16日更新]

GatesがCEOを辞任したと聞いて,福永○源が天声を聞いて代表を辞任したとか刑務所から出てきたああいえば○祐が正大師を返上したとかゆうことを連想したのは私だけでしょうか^^;;.

MacOS XでJava2!

Aquaの魅力ですっかりMacファンをメロメロにしてしまったMacOS Xですが;MacWIREの記事「Mac OS XにJava2を搭載,Mac OS 9対応は未確定」によりますと,MacOS XではJava2が動くようです.1998年12月にJava2が出て以来ずっと待ってたんですよ〜,MacでJava2〜.

ようやく,これで,私のPowerBook G3は真の意味で「PowerBook Java」になるとゆうものです.いや〜めでたいめでたい.("Write Once Run Anywhere"からすると,MacOS8や9でもJava2が動くともっとめでたいんですが,さてどうなるか).

昔からクリエイティブな人はMacを使ってるって決まってますから(ぉぃ)Macを使ってる人がJavaを使うようになることはJavaの発展にもプラスになることでしょう.つまり,これはもちろんMacにとっていいニュースなのですが,同時に,Javaにとってもとてもいいニュースなのです.ええ,そうですとも.

あとは,Swingの「Aqua Look & Feel」を作ってくれないかな〜.Aquaの画面にPlatinumの部品が出てきても,ちょっとね〜.

1月16日(日)[1月16日更新]

MacOS Xは233MhzのG3(=初代iMac)でもとても使いやすいというのが本当だったらうれしいんだけどね〜.233で使いやすいんだったら400なら超使いやすいのかな〜.わくわく.

ことしもJobs来日

さて,MacWorld Expo/Tokyoで,ことしもJobsが基調講演に来ます.いや〜めでたいめでたい.MacOS Xのデモを生で見れるのがいまから楽しみですね〜.まだ触ることはできないだろうけど(^^;;.

去年の基調講演ではあまり新しい発表がなかったんですが,ことしは新しいPowerBookとかが出てくるかもね〜,それとか,日本のMacユーザもiDiskとかmac.comが使えるようになるとか.

というわけで,16日は1日年休が決定です.えっ,次の日に研修の部内最終報告会? 何ですかそれ(爆).

1月27日(木)[1月30日更新]

寒い寒い.北海道にくらべればぜんぜん寒くないけど.

納得いく仕事がしたい

またタイトルだけで用が足りてしまったような.

どうも,ここ数ヶ月でだんだんモチベーションが下がってきているのが自分ではよく感じていまして,これを周囲がだんだん気づきつつあるのも感じていまして,好きでない仕事でもちゃんとやらないと(あるいは,ちゃんとやっているふりをしないと)周囲からどういう見方をされるかというのは頭ではわかっていても,なかなかやる気が出ない今日この頃.

いまはべつに昇進したいという気もないですし,気にくわないならさっさと切ってくれればそれはそれでいいんですが,ますます閑職(いえ,暇ではないんですが(^^;;)に追いやられたらやだなぁ.態度が悪いとますます不利になるんだろうけど,かといって無理して愛想良くしようとするのもすごく神経が疲れるしねぇ.

「来年度は開発の仕事から調査とか研究の仕事に重心をうつしていく」みたいな方針のようですが,それは昨年度にも聞いたんだよね.いまの方向性でやることが部や会社の将来にとって重要なことなのかどうか,やったところでどれだけの成果がでるものなのか.

1月29日(土)[1月30日更新]

来月からNiftyの15時間コース(2000円/月)は,同じ料金で30時間コースになるみたいです.まぁ,30時間を使い切るかどうかはわかりませんが.

いいかげんにしろ,上祐

ひさしぶりに出てきましたね〜.全部を見たわけではないのですが,もっともっと記者たちはビシビシつっこまないのか! とはがゆく思えたのは私だけでしょうか.

95年ごろの記者会見とかワイドショーの生出演とかで民放各局がタレ流しにした膨大なVTRから上祐の発言を全部ひっぱりだしてきて「これは本当なんですか,いまでも本当だと思っていますか,本当に当時は真実を何も知らなかったんですか,どの時点で自分が嘘をついているということを認めようと考えたのですか,嘘だと認めようと考えた理由は何ですか」といったことをひとつひとつ本人に問いただして検証する番組をやってほしいなぁ.

ええ「全部嘘でした.申し訳ありません」で納得するんじゃなくて,ひとつひとつの発言について徹底検証するんです.たとえば「米軍が毒ガスをまいている」ということを力説していたのはどうなのか?とか(同時に,嘘八百をダラダラとタレ流しにしたTV局も反省すべし).もちろん,上祐を尋問する役は江川紹子さんね(^^).

1月30日(日)[1月30日更新]

先週の土日は風邪をひいて部屋で寝込んでいましたので,日記はお休みしてましたっけ.

立て,立つんだ,もじら!

MozillaのMilestone 13というのをダウンロードしてみました.もちろんMacOS版です.…う〜ん,でも,私の環境(PowerBook G3/400(Java Keyboard)+メモリ64MB+MacOS 8.6)だと,起動してMozillaが火を噴いている画面が出た直後に「タイプ3エラー」で修了してしまってなにもできません.

α版だからしょうがないのか….どうして動かないのか調べるのもなんだかめんどくさいし….CSSにちゃんと対応してるかどうか確かめようと思ったのにっ.

でも,来週の昼休みにでも会社のPCにこっそり入れて試してみたい気もする(笑).

そういえば,MacのInternet Explorer 5もそろそろ出てくるんだよね〜.幕張のEXPOの頃には出てくるのかな? 実はこっちも楽しみだったりして.

動いた,もじら!

そのあと,何度か試して,ようやくもじらが動き出しました.とゆうのも,どうやらネットに接続していないともじらは動かないとゆうことらしいです.つまりTAやモデムをオンにしてPPPでネットにつながった状態にすれば起動してくれるってことです.これだとオフラインでローカルファイルをプレビューするのに使えないなぁ.ぶつぶつ.

で,オンラインでこの日記を表示させると…おっ,日本語はちゃんと表示できるみたいだ.CSSは…,どうも,うまくいく場合といかない場合があるらしいです.どうも,CSSが全く効かない場合と中途半端に効いていてレイアウトがぐちゃぐちゃな場合と,ばっちり決まる場合の3通りがあるようです.何回か再読込するとばっちり決まるようになるみたい.

うまくいく場合はばっちり決まる(IEだと効かないwhite-space: nowrapも効いている!)し,自己紹介でのテキストの回り込み(Communicator 4.xだと文字が画像と重なっちゃうでしょ?)もバッチリです.

あともうちょっとだ,がんばれもじら!

西川 幸成(yukin.nishikawa@nifty.com)[yukin's page]